goo blog サービス終了のお知らせ 

Raspberry Leaf Salon

ラズベリーリーフサロンで行われるイベントをご紹介します。
所在地:神奈川県藤沢市亀井野。湘南台駅より徒歩8分

「初めてのホメオパシー」5/16参加費訂正

2017-04-27 | ホメオパシー講座
「初めてのホメオパシー」

自らの持つ自然治癒力を活かして健康になるホメオパシーとは?

日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)所属ホメオパスが初心者の方にもわかりやすくホメオパシーについてお話しします。

2017.6.4(日)

PM1:00~4:00(PM0:30受付開始)


参加費:お一人様 ¥5,000(飲物付)

初回キャンペーンにより2000円割引いたします!

講師: 和泉 玲子 (JPHMA 認定ホメオパス #921)

    澤田 久美子(JPHMA 認定ホメオパス #923)

    清水 恵子 (CHhom学生 2017.10認定取得予定)

当日、無料のミニ相談会あり。

普段健康のことで何となく気になっていること、小さなことや大きなこと、身体のことや心のこと、何でも結構です。
この機会にぜひご相談下さい!
(お1人様15分程度とさせて頂きます)

申込先: love3homoeopathy@gmail.com   

6/4 ホメオパシーセミナー開催決定!

2017-04-03 | ホメオパシー講座
「初めてのホメオパシー」

日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)所属ホメオパスが
初心者の方にもわかりやすくホメオパシーについてお話しします。

時間は13時~16時。

詳細は後日アップいたします。
もうしばらくお待ちください。


子どもと自然をどうつなぐ?講座開催決定

2016-11-26 | 自然講座
サロンに初めての講座が登場です

子どもと自然をどうつなぐ?講座

・自然はなぜ大切?:子どもの成長にとって, ひとにとって
・内なる自然
・持続可能性のために
・子どもと自然「5つの鍵」
・子どもとの関わり方
・自分の環境をよりよく変える力を
・環境教育として大切なこと
・ワーク:5つの鍵をご自身の活動の中で具体的に考える

講師 園庭研究所 石田佳織代表 (プロフィールはこちら

日時 12/21(水)10:30~12:30

    13:00~ kuu-kuuランチ

参加費 おひとり7000円(ランチ代込)

場所 ラズベリーリーフサロン(アクセス

お申込先 raspberryleaf.shonan2010@gmail.com

ニットカフェオープン

2015-12-08 | 手仕事カフェ
ラズベリーリーフサロンでほっこりぬくぬく、
おしゃべりしながら手仕事を一緒に楽しみませんか?
冬も本番、ニット編み物が楽しい季節になりました。

12月22日(火)
10時~15時
参加費500円
ご希望の方は別途材料費

基本的にはご自分で編みたいものをご持参ください。
手ぶらで気楽に参加されたい方用には簡単な小物の編み図と材料をご用意いたします。
コースター、ドイリー、マフラー、ニット帽、ご希望のものをリクエストしてください。
オープン時間内出入り自由ですが、スペースに限りがありますので、
どうぞ参加を予定される場合は事前に下記までご連絡ください。

raspberryleaf.shonan2010@gmail.com

麻糸産み後継者養成講座開講!!

2015-02-20 | 麻糸産み養成講座
サロンにて『麻糸産み後継者養成講座』が受けられます!

詳しくはこちらをご参照ください。

以下はサイトより、当サロンに関する部分の転載------------------------------

【神奈川県・湘南台 開催講座 (講師:公認インストラクター(認定講師) 小松原みちこ】

日 時:全2回(基礎行程編) 
< 麻糸産み後継者養成講座(基礎・全2回)>
☆第1期生(女性限定 4名様まで) 受付中
 第1回目  2015年3月12日(木) 10時30分~12時30分
 第2回目  2015年4月 9日(木) 10時30分~12時30分      

場 所: ラズベリーリーフサロン(小田急・相鉄・横浜市営地下鉄 湘南台駅東口)
      (※会場の詳細はお申し込み確定の際にお知らせいたします)

受講料: 17,000円(2回分) 材料費込 
(※再受講料 1回分 4,000円 ※材料費 別)

講師:麻糸産み後継者養成講座主催 公認インストラクター(認定講師)小松原みちこ
自己紹介:とある雑誌で大麻布を見て衝撃を受け、2013年1月麻糸産み後継者養成講座に5期生として参加。2014年春、よりひめデビュー(よりひめ8番)
講座を通じ、かつては当たり前に普通にあったものでも失われると取り戻すのは至難のわざだと実感しました。なくなってしまいそうな、いにしえからの知恵、手わざをつないでいけたら、またいつか自分で作った糸で大麻布を産み出せたらと夢見ています。

*基礎行程編を修了された方で希望者は、「麻糸産み後継者養成・アドバンス講座(公認インストラクター主催)」を受講することができます。

<お申込み方法>
下記の「キャンセルポリシー」及び「受講前の確認事項」を必ずご確認の上、メールにて「麻糸産み講座申し込み希望」と、次の(1)~(2)の内容をご連絡下さい。
折り返し、当日の持ち物や、お振込み先等の詳細を連絡させていただきます。
1)お名前
2)ご連絡先(ご住所・電話番号、当日の連絡先)

★メール( asaumi.kainalu☆gmail.com )☆印を@に変更してご送信ください。

<キャンセルポリシー・・・必ずお読みください>
自己都合による欠席の場合のご返金はできませんので、スケジュールをよくご確認の上、1回目2回目合わせてご参加下さるようお願い致します。キャンセルされる場合は、必ず早急にご連絡下さるようお願い致します。
(主催者都合による開催中止の際は、全額返金致します)

<受講前の確認事項・・・必ずお読みください>
本講座は、日本古来の大麻糸の伝統復活及び、産業復興を主な目的として活動しております。
(※お申込みされた時点で、上記の「キャンセルポリシー」と「受講前の確認事項」に同意したものとみなしますので、ご了承下さいませ)
男性を紹介の場合は基本的に紹介者様とご一緒にご参加くださいますようお願いいたします。紹介された男性のみのご参加はご遠慮下さい。