ゲームマスター ランクE SECOND SEASON

アイマスメインに、ゲームのプレイ日記をのんびり書いていきます
あとプロフィール画像を変えました

陰の実力者になりたくて!を視聴終了しました!

2023-02-22 17:28:16 | 日記
こんにちは、ランクEです(´・ω・)ノ

今日はアイギスのメンテ日でして。
じゃあ今日はアイギス記事でも・・・と思っていたところ
16時25分現在、まだメンテが明けません(;・ω・)

なので、今日はタイトル通り、アニメ「陰の実力者になりたくて!」についてちょびっとだけお話しようかなーと。



画像の通り、黒一色に統一された衣装に身を包んだ集団。
シャドウガーデンの首領、シャドウとその幹部達(+α)です。
画像を見る限り、きっと大多数の方はこう思われるでしょう。

「ダークファンタジーものかな?」

その感想は、あながち間違ってはいません。
間違ってはいませんが、それは首領であるシャドウを除けば、のお話です。
シャドウ込みで考えると、だいたいギャグです(`・ω・)b

ここで陰の実力者になりたくて!について、大まかに説明しますと。

異世界転生を果たしたシド・カゲノーこと、シャドウ。
彼は、「悪魔憑き」と呼ばれ余命幾ばくもない女性たちを救い、「シャドウガーデン」として組織する。
シャドウガーデンの目的は、「ディアボロス教団」の殲滅。
ディアボロス教団は各国にエージェントを派遣し、或いは非人道的な実験を繰り返し、或いは国家転覆を企てる。
にも拘らず、この世界の住民はディアボロス教団をお伽話だとして認識しており、その存在はほとんど知られていない。
シャドウ率いるシャドウガーデンは、陰に潜み、ディアボロス教団に対抗するのであった・・・


てな感じ。
こう書くと、先程言いましたように、「ダークファンタジーものかな?」と思われるのも無理はないかと思います。
じゃあなんで、この作品はギャグなのかと言いますと
上で書いた説明は、主人公であるシャドウこと、シド・カゲノーくんの脳内設定だからです。


シドくんの目的は、徹頭徹尾、陰の実力者っぽい事をしたいだけであって
ディアボロス教団とか全部でたらめで、彼の脳内設定です。
厨二病なんすよ、彼。
そういう陰の実力者っぽい事をする為に、自分が救った悪魔憑き(これはマジ)の女性たちに脳内設定を語り
それを信じてしまった彼女たちによって、シャドウガーデンは組織されました。
だからシドくんの認識としては
みんな自分の設定に従って、命がけで劇を演じてくれているんだ!
というもの。

ついでに言うと、陰の実力者っぽい事をする為には、わりと他人とかどうでもよくて
盗賊をコロして回り、その盗品をさらに奪ったりしています。
厨二病でもあり、サイコパスでもあるんすよ。

で、こういう作品では、よく主人公がハーレムになってたりしますが、シドくんはそういうのもどうでもいいと思ってます。
なので、シャドウ様!と心酔する組織員は多くいますが
シドくんにとってはただの、自分の設定に付き合って陰の実力者ごっこをしてくれる仲間程度の認識。

という風に、シドくんはシャドウとなって、自分の脳内設定による陰の実力者ごっこをしているわけですが
それが実際に、現実で起こってるんですよねぇ・・・(^^;

脳内設定だったディアボロス教団は実際に存在するし
自分が影の実力者ムーブをしたくて、カッコつけてやった事が、実際に事件の解決に繋がってしまうし。
そんなんね、もうギャグでしょ(´・ω・)
ブ主的に「陰の実力者になりたくて!」という作品は、なんかダークでシリアスなラッキーマンてイメージです。
全20話となんだか中途半端な話数のアニメですが、先日最終話を視聴したブ主は、だいぶ笑かしてもらいましたよw
すごいマジメにやってるんだとは思うんですが、どうしても、ねぇ・・・?


ただ、そんな「陰の実力者になりたくて!」ですが。
シリアスな部分も、わりとちゃんと作られてまして。
漫画を読んだブ主は
(´・ω・)< あぁ、こいつ闇落ちしそう
と感じていたキャラが、アニメで実際に闇落ちしそうなそぶりを見せていて、しっかり作られてんなwと。
具体的に言うと、シェリーとかアイリス王女とか。
最終回のシェリーの表情はマジよかった(*´ω`)

そんなシリアスな部分とギャグの部分がうまくミックスされ
おまけに、異常に力をいれて製作されたアニメに思いの外ハマってしまったという方は、わりといるらしいです。
声優さんも無駄に豪華だしなぁ・・・
聞くところによると、海外受けが結構いいんだそうな。

最終話で、その後をほのめかす展開がいろいろ散りばめられていたので、これは2期を期待してもいいんじゃないかなぁと。
ブ主は待ってます(`・ω・)ゞ


終わる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿