今日の帰りの電車にホームレスっぽい人が椅子に座っていた。
見た目は悪く、鼻をつくような悪臭が体から立ち込める。
他人の目線に一切気を使うこともなく、傍若無人に振る舞う。
口を開けば愚痴や文句や妬み、僻みばかり出てくる。
そんなんだから、人から必要とされず、仕事にも恵まれない状態なんだ、
と居心地の悪さから相手を憎む不愉快な気持ちになった。
ただ、元をたどれば今の状態とはまったく正反対の状態だった人かもしれない。
元々そんな状態だったから職に就けなかったのか、職に就けなかったからそんな状態になってしまったのか。どちらが先なんだろう。
そう思うと、以下のような考えが浮かんできた。
世の中には二種類のサイクルしかないということだ。
それは良いサイクルと悪いサイクル。
<良いサイクル>
前向きに生きるから、結果が良くなり、さらに前向きになっていくサイクル。
<悪いサイクル>
後ろ向きに生きるから、結果が悪くなり、さらに後ろ向きになっていくサイクル。
悪いサイクルから良いサイクルへと好転させるためには、良い結果が訪れるか、前向きな気持ちに切り替えるしかない。
だからこそ、無意味にも思える時期ごとの出来事が、気持ちのサイクルを切り替える為、重要になってくる。
後ろ向きな気持ちになっている時、人は気持ちを入れ替える機会を得ようとはまず思わないからだ。
半ば強制的に刺激を与えることで気持ちを切り替えられる人もいる。
そこからまた良いサイクルに入っていける人もいる。
外から刺激を与えて、良いサイクルへと入っていくことができる、そんな機会をこれからも作っていきたい。
見た目は悪く、鼻をつくような悪臭が体から立ち込める。
他人の目線に一切気を使うこともなく、傍若無人に振る舞う。
口を開けば愚痴や文句や妬み、僻みばかり出てくる。
そんなんだから、人から必要とされず、仕事にも恵まれない状態なんだ、
と居心地の悪さから相手を憎む不愉快な気持ちになった。
ただ、元をたどれば今の状態とはまったく正反対の状態だった人かもしれない。
元々そんな状態だったから職に就けなかったのか、職に就けなかったからそんな状態になってしまったのか。どちらが先なんだろう。
そう思うと、以下のような考えが浮かんできた。
世の中には二種類のサイクルしかないということだ。
それは良いサイクルと悪いサイクル。
<良いサイクル>
前向きに生きるから、結果が良くなり、さらに前向きになっていくサイクル。
<悪いサイクル>
後ろ向きに生きるから、結果が悪くなり、さらに後ろ向きになっていくサイクル。
悪いサイクルから良いサイクルへと好転させるためには、良い結果が訪れるか、前向きな気持ちに切り替えるしかない。
だからこそ、無意味にも思える時期ごとの出来事が、気持ちのサイクルを切り替える為、重要になってくる。
後ろ向きな気持ちになっている時、人は気持ちを入れ替える機会を得ようとはまず思わないからだ。
半ば強制的に刺激を与えることで気持ちを切り替えられる人もいる。
そこからまた良いサイクルに入っていける人もいる。
外から刺激を与えて、良いサイクルへと入っていくことができる、そんな機会をこれからも作っていきたい。