★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

プチットフルー

2023-07-11 07:00:23 | 日記

野に咲く小さな花をまとめているうちに時間が流れてしまいました。

もう最盛期が過ぎた花もありますがご容赦を。

 

       (クスダマツメクサ・マメ科シャジクソウ属)

黄色い小さなコメツブツメクサが群生しているのかと近付いてみると

集合花の姿も、少し大きめで,中には楕円形をしている集合花も在ります。

検索してみるとクスダマツメクサであることが判りました。

クスダマツメクサは受粉が済んだ花は下向きになり、花弁に筋が入るのが特徴との事。

 

 

すっかり受粉の終わった花でしょうか。

                            

★クスダマツメクサとコメツブツユクサの相違点

 

 

草原にネジバナが群生していました。

芝刈り機が入る前で良かった!!

 

      

 

良く見ると花の咲き始めから、左巻きのものと右巻きのものがあります。

 

 

花の様子をマクロレンズで写そうと再度出かけた処、草刈機が入って残念!

ネジバナ(ラン科) 花は5㎜程度

 

 

姫月見草(アカバナ科・マツヨイグサ属)花幅1㎝位

地面を這う様に咲いて居ます。

 

 

 

ヒルザキツキミソウ(アカバナ科マツヨイグサ属)花幅 1.5㎝程

 

 

アカバナユウゲショウ(アカバナ科・マツヨイグサ属)花幅1㎝位とネジバナ。

 

 

ハナニラ (ネギ亜科ハナニラ科)  ノビル(ヒガンバナ科ネギ属)

 さざんか様に教えて頂きました。    花幅8㎜位です。

 

 

ヤマキツネノボタン(キンポウゲ科) 花幅8㎜位

 

 

アルカネット(別名アンチューサー・アフリカワスレナグサ)

(ムラサキ科ウシノシタグサ属)・・・コミツバチの吸蜜

 

    

 

アルカネットのガラス細工の様な花芯は花筒になって居ます。

トリミングしてみました。

 

アベリア(スイカズラ科) 花幅1㎝位のラッパ状花

 

ヒメジオンとモンキチョウ

 

 

コミスジはモンキチョウより少し小さなミスジチョウです。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする