ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

宝来@中目黒

2022-09-03 | ☆☆☆☆
タス通信などは1日、ロシア石油大手企業ルクオイル会長のラビル・マガノフ氏が、入院先で死亡したと伝えた。
ロシアの捜査当局は自殺との見方を示した。ルクオイルは、ロシアのウクライナ侵略を公に批判した数少ない露大手企業である上、ロシアでは侵略後、エネルギー関連企業幹部らが自殺などと報じられる不審死を相次いで遂げたことから波紋が広がっている。
マガノフ氏は1日朝、病院の6階の窓から転落したとみられている。捜査当局は、マガノフ氏は心臓発作で入院し、抗うつ剤を服用していたと説明した。ルクオイルは1日、マガノフ氏が深刻な病の後、死亡したと発表した。
ルクオイルは3月初旬、ロシアのウクライナ侵略を悲劇とし、武力衝突の即時終結を訴える声明を出していた。

これ、4月には、天然ガス大手ノバテク幹部プロトセニヤ氏がスペインで妻と娘と共に遺体で発見され、大手銀行ガスプロムバンクの幹部アバエフ氏は、モスクワで妻と娘と一緒に遺体で発見されている。やっぱり暗殺としか思えないですね。散々貢いでもらった癖に、プーチン怖っ!!!

さて本日は、先週のリベンジ。ということで、中目黒の中華宝来に行ってきた。この店は、1984年創業の老舗町中華。先週のブログにも書いたけど、俳優の谷原章介やサバンナの高橋などが常連で、モヤシソバが絶品とのこと。11:30開店なんだけど、先週11:30に行ったら、仕込みが出来ていないとのことで、急遽12:00に開店すると言われ、諦めた次第。

そんなことがあったので、今回は11:50頃店に到着。


行列が出来ていたので、しまった!!と思ったんだけど、まだ準備中でした。この店、開店時間を12:00にした方が良いんじゃないの??

で、12:00に開店。


店の造りは、正面右側にL字カウンタ6席と右手前の窓際に4人用テーブル2卓、左側に小上がりがあり、4人用テーブル2卓。女性3名で切り盛りしていた。先客3名後客9名。

カウンタに案内され、壁に貼ってある短冊メニューを確認。


品数は結構あります。。

ということで、当初の目的通りモヤシソバ(¥880)を注文した。

卓上には、醤油、酢、辣油、一味唐辛子、それにS&Bのテーブルコショーが置いてある。


店内にはテレビが置いてあるけど、音が小さいのか、私の難聴の所為か分からないけど、全く聞こえなかった。なので、厨房の料理の音しか聞こえない。

目の前にネオンテトラと巨大化したコリドラスを飼っている水槽が置いてある。ネオンテトラは泳いでいたが、コリドラスはじっとして動かない。隣(というか、角に座ったので、斜め前)に座ったお客さんが、店員さんにこれ、生きているの?って聞いていた。すると、急に動き出す。面白いですね。

私が座った席は、エアコンの風が直接あたり、意外と寒い。でも、これが後々ラッキーだと気付くことに。

先客後客含めビールと餃子は割と早めに出て来たけど、肝心要の料理は一向に出てこない。結局20分くらいで、漸くモヤシソバが運ばれてきた。


スープ:豚骨鶏ガラベースの醤油スープに甘目の餡が載ったもの。最初に一口。猫舌には絶対に飲めないほど糞熱い。口の中で耐えられなくなり、飲み込んだら、喉が火傷しそう。なので、餡をスープに混ぜるようにしないと啜るのは厳しい。味は若干甘目。焦げが入っていてそれはそれで香ばしくて良いかも。エアコンが直撃していなければ、汗だく必至。

麺:中太縮れ麺。歯応えのある麺で、餡も一気に持ち上げる。なので、これまた熱々。

具:モヤシ、ホウレン草、人参。モヤシソバだけに、モヤシは結構な量入っている。ホウレン草と人参は気持ち程度ですね。


ということで、私の評価は


ラーメンはいつも、3,4分で平らげるんだけど、このモヤシソバは10分以上かかりました。席に座ってから30分以上店にいるのは初めてかも。

住所:東京都目黒区中目黒1-4-18
営業時間:月~土 11:30~14:30 17:00~21:30
     日 11:30~14:30 17:00~21:00
定休日:水曜日
駐車場:なし

2022年の実績
112杯目/111軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 百麺@中目黒 | トップ | 恵生@溝の口 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事