ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

ぐり虎@海老名

2020-12-13 | ☆☆☆☆
福井県あわら市の製薬会社小林化工は12日、同社製造の爪水虫治療薬を服用した患者に健康被害が出ている問題で、担当者が誤って睡眠導入剤成分を混入させたのは今年7月ごろだと明らかにした。担当者は会社側の聞き取りに対し、混入について記憶にないとの趣旨の説明をしており、同社は今後、第三者に依頼して原因を調査し再発防止を図る。
また、薬を服用して10日に亡くなったのは、首都圏の病院に入院していた70代女性だったことも判明。同社は服用との因果関係を調べる。同社への健康被害報告は12日午前零時までに134件あり、自動車運転中などの事故は15件、救急搬送や入院例は33件に上る。
小林化工によると、担当者は7月ごろ、製造過程で原料を継ぎ足す際、本来入れるべき成分が入った小型缶と、睡眠導入剤成分が入った大型容器を取り違えた。
規定では、原料を取り出す際と量る際にはいずれも2人態勢での確認が必要だが、当時は徹底されていなかったという。

水虫の薬を飲んで死んでしまうなんて、誰も想像していなかったでしょう。まぁ薬は一歩間違えると毒になるわけで、私は殆ど飲んだことがない。アルコールで治すのが一番ですね。※アルコールで水虫が治るか知らないけど。

さて本日は、10月14日に海老名のビナウォークにOPENした麺処ぐり虎に行ってきた。この店は、岡山のラーメン店が海老名に進出したってこと。オーナーはほん田出身ということなので、まぁ期待してよいでしょう。

店には11:02頃到着。


店の造りは、L字カウンタ6席と4人用テーブル3卓に2人用テーブル2卓。男性2名女性2名で切り盛りしていた。先客5名後客8名。

入口左側に券売機が置いてある。この店の売りは鶏塩ラーメンということなので特製鶏塩「柚子」ラーメン(¥1150)を購入してテーブル席へ。

飲み水用のコップはこちら。


ちょっと高そうですね。

ラーメンを待っている間に、卓上にある「こだわり」を確認。



卓上には胡椒のみ置いてある。


7分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:丸鶏ベースの塩スープ。軍鶏などの丸鶏から出汁を取っているとのこと。表面の適度な鶏油が良いですね。塩は海、山、湖から取れた塩をブレンドしているとのことだが、私の駄舌では分かる筈もない。スープの温度が若干温いのが気になる。

麺:中細ストレート麺。最初のうちはコシのある麺だったんだけど、時間と共に水分を吸収してしまい、食感が変わってしまった。まぁ楽しむためってことであれば、これはこれで良いかも。

具:叉焼、味玉、メンマ、水菜、柚子、糸唐辛子、白髪葱。叉焼は豚肩ロースとばら肉、それに鶏もも肉。肩ロースは低温調理で柔らか仕上げ。豚バラと鶏モモはタレに漬け込むタイプ。味玉は黄身が濃厚。柚子皮は結構な量が入っているので、まとめて口にしないこと。



ということで、私の評価は


醤油も食ってみたいですね。

住所:神奈川県海老名市中央1-4-1ビナウォーク海老名6番館1F
営業時間:11:00~15:00 17:30~21:30(土日祝は通し営業)
定休日:無休
駐車場:あり

2020年の実績
140杯目/132軒目



 

コメント    この記事についてブログを書く
« ニュータンタンメン本舗@東... | トップ | 青蓮@センター北 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事