これから数回に分けて、神社へのアクセス情報を追記する。
先ず、公共交通機関利用の情報を加えるが、最小限の内容だということをご了承願いたい。また、自家用車利用については後日書き加えるか、別途ページを用意しようと考えている。
「富士山~矢倉岳ミステリー(仮題)」・・・周辺資料4 - ムラカミの公開制作的ブログ (goo.ne.jp)
これから数回に分けて、神社へのアクセス情報を追記する。
先ず、公共交通機関利用の情報を加えるが、最小限の内容だということをご了承願いたい。また、自家用車利用については後日書き加えるか、別途ページを用意しようと考えている。
「富士山~矢倉岳ミステリー(仮題)」・・・周辺資料4 - ムラカミの公開制作的ブログ (goo.ne.jp)
以下リンク先ページに確認出来た神社HPリンクの追加と、神奈川神社庁HPに記載された住所ではGoogleマップで表示されない神社について、適宜訂正をした。また、住所記載に怪しい神社についてはゼンリン地図で確認をした。
「富士山~矢倉岳ミステリー(仮題)」・・・周辺資料4 - ムラカミの公開制作的ブログ (goo.ne.jp)
「富士山~矢倉岳ミステリー(仮題)」・・・周辺資料5 - ムラカミの公開制作的ブログ (goo.ne.jp)
「富士山~矢倉岳ミステリー(仮題)」・・・周辺資料6 - ムラカミの公開制作的ブログ (goo.ne.jp)
「富士山~矢倉岳ミステリー(仮題)」・・・周辺資料7 - ムラカミの公開制作的ブログ (goo.ne.jp)
神奈川県内で日本武尊と弟橘姫命を祭神とする121社を巡って来た。神奈川神社庁のサイトから起こしたリストを作成して、それを用いた参拝となった。慎重に作成したので漏れはないと思う。
当初は全てを巡るつもりはなかったのだが、始めてみると巡り切りたいという思いが強くなった。そうして121を訪ねたのだが、相当なペースでの参拝となった。信仰的にはもっと一社一社に時間を掛けて巡った方が充実度は高まるとは思う。
交通手段は自家用車と電車・バス利用の徒歩だったが、最も効率的に巡るならば原付二種バイクが良いだろうと思った。実際にそのような方も見かけた。農道の先にある社や、周辺にコインパーキングが見当たらない社、車両進入禁止の道の先にある社もあった。
だが、横浜・川崎市内は案外、バス利用が便利だった。それはバスの本数が多いし、路線も多いからだ。いちいちコインパーキングにお金を入れてから歩くならば、バス利用で徒歩の方が圧倒的に便利だった社も多かった。
これから巡ってみようと思われる方は、都市部については公共交通機関がかなり便利だとお伝えしておきたい。自家用車は邪魔になりかねない。
さて、今回は番外編として、綾瀬市早川の「五社神社」(神奈川県綾瀬市早川1603)を紹介する。
御祭神
天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)
天津彦火瓊瓊杵尊(あまつひこほのににぎのみこと)
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
鵜草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)
このように御祭神に日本武尊・弟橘姫命は見当たらないのだが、「日本武尊腰掛石」があることを知った。それは道を間違えてしまった時に、道脇に立っていた「五社神社」の看板に書かれていたので知ることとなった。
五社神社の場所は、東名高速「海老名サービスエリア」と「綾瀬スマートIC」の中間点のような位置で、小高い丘陵地にある。ここは駐車場があるので自家用車利用が便利かと思う。バス利用は「海老名」駅から「国分寺台」方面となる。
番外編は、作品制作的には特に関係のない情報となるが、今後何回かに分けて行おうと思う。
引き続き、以下頁に画像を追加した。
これで周辺資料のリスト全てに画像を追加完了となった。
杉山神社(横浜市保土ケ谷区星川)
御嶽社(横浜市青葉区元石川町3769)
御嶽社(横浜市青葉区元石川町3776)
「富士山~矢倉岳ミステリー(仮題)」・・・周辺資料6 - ムラカミの公開制作的ブログ (goo.ne.jp)
青葉区元石川町には二つの御嶽社があるが、そのどちらがどの住所なのかがgoogle mapでは判然としない。そのため、ゼンリン地図で確認した。この二社と合わせて幾つかの分かり辛い所については、後日、場所の詳細について説明しようと考えている。なぜなら、私が作成したこのリストを参考に神社巡りをされる方がおられた場合、地図上に表示されない神社があるからである。
なお、この画像を追加するにあたって19回の【お知らせ】の更新を行った。それだけ、このリストを全て回るには時間が掛かる。なかなか捗らない画像追加に苛つかれた方もおられるかもしれない。だが、この退屈なプロセスもまた、制作上避けられない作業ということで、このブログタイトルにある「公開制作的・・・」という言葉が示す通りである。
この長々と続く更新にお付き合い頂いた方には感謝しかない。
引き続き、以下頁に画像を追加した。
これで周辺資料7のリストに画像を追加完了となった。
御嶽大神(川崎市幸区塚越)
日枝神社(川崎市中原区上丸子山王町)
小杉神社(川崎市中原区小杉御殿町)
天照皇大神宮(川崎市中原区井田中ノ町)
諏訪神社(川崎市高津区諏訪)
溝口神社(川崎市高津区溝口)
橘樹神社(川崎市高津区子母口)
御嶽神社(川崎市高津区坂戸)
千年神社(川崎市高津区千年)
「富士山~矢倉岳ミステリー(仮題)」・・・周辺資料7 - ムラカミの公開制作的ブログ (goo.ne.jp)