進撃の巨人 8話 感想です。
アルミンを置いていかないと言うミカサとコニーに、アルミンは巨人を襲う巨人を利用して補給所を奪還する作戦を提案。いずれ死ぬのを待つだけなら試す価値はあると、迷いながらも実行にうつす。
ジャンは苦悩しながらも、巨人が他の仲間を食って注意がそれているのを利用し真正面から突っ込むことを決意。補給所にたどり着くも、巨人が群がり逆に窮地に陥ってしまう。
今度こそ、本当にもうダメだと絶望に浸るジャンだったが、その瞬間例の巨人が他の巨人を殴り飛ばし現れた。
呆然とするジャンのもとに到着するミカサたち。巨人を襲う巨人を利用して生き残る作戦を伝える。
基地に残っていた銃を使い、補給場所にいる巨人の目を一斉に潰してその隙に弱点を狩る作戦に移る。失敗しかけたが仲間同士のフォローでなんとか成功した。ガスを奪還し、立体機動が使えるようになる。
皆脱出していく中、ミカサたちの目に入ったのはあの巨人が体を食われ窮地になっている光景だった。どうやら共食いされると体が再生できないらしい。
あの巨人が他の巨人を倒していたおかげで助かった。あの巨人の謎を解きたいし、もし仲間にできればこれほど大きな戦力はない。ミカサ、ライナー、アニはあの巨人を助ける案を提案。
他の巨人を全て倒したが、腕をちぎられ、とうとう倒れる巨人。
そしてそのうなじから、エレンが現れた。駆けつけるミカサは、彼の胸に耳を当て心臓の鼓動を確認し号泣する。アルミンも、ちぎれたはずの腕と足が再生しているのを見て涙を流す。
唖然とする仲間達。一体、エレンの身に何が起きたというのか?
●アルミンマジアルミン
ここに来てアルミンの頭脳炸裂(別に頭が弾けたという意味じゃない)立体機動での戦闘より、作戦立てる人に向いてると思うんだが。
金髪碧眼なんてヒロイン要素じゃないですかーやだー
●ちなみに作戦内容
×巨人をミカサとコニーで倒していく
○巨人をミカサ単体で倒していく
どう見てもコニーさん戦闘無理じゃないですかヒロイン抱えてるし
あとミカサが一回だけ慣性の法則とか万有引力とか無視したすげえ動きして巨人倒した気がしたけど気のせいだよねきっと
●失敗したら笑いものだな
笑い者っつーか皆にボコボコにされて巨人に殺されて終わりだと思うよ。
●ジャンの足強すぎねえか
立体機動使ってる時に巨人に足をつかまれ、指を切り落として脱出したジャン。
・・・ちぎれねーのか・・・他の仲間はハエタタキみたいにビチャってなってるのに。
ジャン、明日からアニに足技習った方がいいぞ。そのうち蹴りで巨人倒せるようになるかもしれないし
●相変わらずこの展開熱いな
本部にたどり着く→良かった→巨人が来る→絶望→巨人が巨人を吹っ飛ばす→なんじゃありゃ
この展開好きだ、単純かもしれんけど。今まで絶望しかなかったから希望が生まれる展開に胸アツです
●二人は仲良し★
巨人に殴られ吹っ飛んだ巨人2対。仲良くひっくり返り足が空に向かってにょっきり。
どう見ても犬神家、あるいはエヴァ初号機&2号機です本当にありがとうございました。
●お姫抱っこアルミン
くっそフイタwwwwwもうお前が公式のヒロインでいいよwww
●アイキャッチ
超大型巨人のでかさがよくわかる。つーかお前でかすぎだろ
●他の巨人を倒す巨人
じーさん巨人を関節技で沈めて赤子巨人をぽぽぽぽーんと蹴っ飛ばす。爽快だけど老人と子供には優しくと言いたくなるw
●巨人のケツにぶち込む
「ライナー、それがお前の最後の言葉になるかもしれねえぞ」
確かに嫌だwwwww
●巨人の恐怖
のしのし歩いてた巨人が一瞬でこっちを振り向く様はやっぱり怖いです。1話のハンネスが巨人と対峙したときを思い出しますね。
でもデカ目巨人、テメーは別だw
●サシャ対巨人
そういえば真正面から巨人と戦うのって初めてなのかな?まあ街では立体機動あったし、ない状態で立ち向かうのは相当な恐怖だろうけど。
巨人に屈服してしまったと泣くサシャ。彼女は今後抱えた恐怖とも戦いながら巨人と戦わなきゃいかんのか。
前向きでギャグキャラだと思ってたけど、彼女の苦悩なんかも今後見所になりそうですね。
●女性陣最恐じゃねーか
仕留め損ねた2体をミカサとアニがトドメ。何でこう、女性陣は頼もし過ぎるのかw
●名前なんだっけ
「サシャとコニーだ!」と叫んだ、ライナーといつも一緒にいる巨人に襲われた村出身の背の高い・・・えーっとなんつったっけか。あの人。
いや、声かっこいいなと思っただけだから別に感想ないんですけどね。
●ジャンは指揮に向いていると語るマルコ
弱い人の気持ちがわかり、現状を正しく把握できる。だからみんな生き残ったと語るマルコ。
あ、こいつ死にそうだな
ジャン、今後リーダー的存在になるのか?ライナーも向いてると思うけど
まあ、最初から強すぎる人は確かに指揮者には向いてないのかもね、自分のペースで指示しちゃうから。
そう考えるとミカサとか指揮者には向いてないのも納得。演説が下手なのはまた別の話だけどw
●巨人から現れたのはエレン
今まで散々巨人を倒してきた巨人のうなじから現れたのはエレンだった。意識はなく眠ったままだけど。
これは・・・巨人の正体にいろんな推測がわきますね。
他の巨人もみんな人間が操っているのか?うなじを攻撃されて死ぬのはそこに人間がいたからなのか。
まあ、巨人=人間ってのはネット上のネタバレで知ってたので、エレンが食われた後こうなるんじゃないかなとは思ってました。
ネタバレを阻止しようと嘘情報も飛び交っているみたいで、一体何が本当なのかはわかりませんがwみんな必死だなw
今回実はもう数箇所気になるところはあるんですけど、ネタバレ見ちゃったので触れないでおきます。
ネタバレと言っても物語そのものを知ってるわけじゃないからどういう展開になるのかはわからないんですが、まあ見ていけばわかるだろうから言わない。
このネタバレも見たくて見たわけじゃないから腑に落ちないし・・・あくまで「知らない」のを前提に感想書いていきます。
そーいやエレンの巨人シーンはモザイクがかかってるとこあるけど、やっぱ内蔵でも見えてるんだろうか。BDではモザイクが取れ・・・るのかなあ。別に見たいわけじゃないけど
アルミンがエレンの手を握るシーンがどう見ても恋人つなぎなわけで
来週。
エレンはやっぱり他の人からは理解されず敵とみなされてしまうみたいですね。そりゃ普通の人間じゃないなら怖いわ。
っつーか。

エレンどうしたwとんでもねえゲス顔になってるぞw
アルミンを置いていかないと言うミカサとコニーに、アルミンは巨人を襲う巨人を利用して補給所を奪還する作戦を提案。いずれ死ぬのを待つだけなら試す価値はあると、迷いながらも実行にうつす。
ジャンは苦悩しながらも、巨人が他の仲間を食って注意がそれているのを利用し真正面から突っ込むことを決意。補給所にたどり着くも、巨人が群がり逆に窮地に陥ってしまう。
今度こそ、本当にもうダメだと絶望に浸るジャンだったが、その瞬間例の巨人が他の巨人を殴り飛ばし現れた。
呆然とするジャンのもとに到着するミカサたち。巨人を襲う巨人を利用して生き残る作戦を伝える。
基地に残っていた銃を使い、補給場所にいる巨人の目を一斉に潰してその隙に弱点を狩る作戦に移る。失敗しかけたが仲間同士のフォローでなんとか成功した。ガスを奪還し、立体機動が使えるようになる。
皆脱出していく中、ミカサたちの目に入ったのはあの巨人が体を食われ窮地になっている光景だった。どうやら共食いされると体が再生できないらしい。
あの巨人が他の巨人を倒していたおかげで助かった。あの巨人の謎を解きたいし、もし仲間にできればこれほど大きな戦力はない。ミカサ、ライナー、アニはあの巨人を助ける案を提案。
他の巨人を全て倒したが、腕をちぎられ、とうとう倒れる巨人。
そしてそのうなじから、エレンが現れた。駆けつけるミカサは、彼の胸に耳を当て心臓の鼓動を確認し号泣する。アルミンも、ちぎれたはずの腕と足が再生しているのを見て涙を流す。
唖然とする仲間達。一体、エレンの身に何が起きたというのか?
●アルミンマジアルミン
ここに来てアルミンの頭脳炸裂(別に頭が弾けたという意味じゃない)立体機動での戦闘より、作戦立てる人に向いてると思うんだが。
金髪碧眼なんてヒロイン要素じゃないですかーやだー
●ちなみに作戦内容
×巨人をミカサとコニーで倒していく
○巨人をミカサ単体で倒していく
どう見てもコニーさん戦闘無理じゃないですかヒロイン抱えてるし
あとミカサが一回だけ慣性の法則とか万有引力とか無視したすげえ動きして巨人倒した気がしたけど気のせいだよねきっと
●失敗したら笑いものだな
笑い者っつーか皆にボコボコにされて巨人に殺されて終わりだと思うよ。
●ジャンの足強すぎねえか
立体機動使ってる時に巨人に足をつかまれ、指を切り落として脱出したジャン。
・・・ちぎれねーのか・・・他の仲間はハエタタキみたいにビチャってなってるのに。
ジャン、明日からアニに足技習った方がいいぞ。そのうち蹴りで巨人倒せるようになるかもしれないし
●相変わらずこの展開熱いな
本部にたどり着く→良かった→巨人が来る→絶望→巨人が巨人を吹っ飛ばす→なんじゃありゃ
この展開好きだ、単純かもしれんけど。今まで絶望しかなかったから希望が生まれる展開に胸アツです
●二人は仲良し★
巨人に殴られ吹っ飛んだ巨人2対。仲良くひっくり返り足が空に向かってにょっきり。
どう見ても犬神家、あるいはエヴァ初号機&2号機です本当にありがとうございました。
●お姫抱っこアルミン
くっそフイタwwwwwもうお前が公式のヒロインでいいよwww
●アイキャッチ
超大型巨人のでかさがよくわかる。つーかお前でかすぎだろ
●他の巨人を倒す巨人
じーさん巨人を関節技で沈めて赤子巨人をぽぽぽぽーんと蹴っ飛ばす。爽快だけど老人と子供には優しくと言いたくなるw
●巨人のケツにぶち込む
「ライナー、それがお前の最後の言葉になるかもしれねえぞ」
確かに嫌だwwwww
●巨人の恐怖
のしのし歩いてた巨人が一瞬でこっちを振り向く様はやっぱり怖いです。1話のハンネスが巨人と対峙したときを思い出しますね。
でもデカ目巨人、テメーは別だw
●サシャ対巨人
そういえば真正面から巨人と戦うのって初めてなのかな?まあ街では立体機動あったし、ない状態で立ち向かうのは相当な恐怖だろうけど。
巨人に屈服してしまったと泣くサシャ。彼女は今後抱えた恐怖とも戦いながら巨人と戦わなきゃいかんのか。
前向きでギャグキャラだと思ってたけど、彼女の苦悩なんかも今後見所になりそうですね。
●女性陣最恐じゃねーか
仕留め損ねた2体をミカサとアニがトドメ。何でこう、女性陣は頼もし過ぎるのかw
●名前なんだっけ
「サシャとコニーだ!」と叫んだ、ライナーといつも一緒にいる巨人に襲われた村出身の背の高い・・・えーっとなんつったっけか。あの人。
いや、声かっこいいなと思っただけだから別に感想ないんですけどね。
●ジャンは指揮に向いていると語るマルコ
弱い人の気持ちがわかり、現状を正しく把握できる。だからみんな生き残ったと語るマルコ。
ジャン、今後リーダー的存在になるのか?ライナーも向いてると思うけど
まあ、最初から強すぎる人は確かに指揮者には向いてないのかもね、自分のペースで指示しちゃうから。
そう考えるとミカサとか指揮者には向いてないのも納得。演説が下手なのはまた別の話だけどw
●巨人から現れたのはエレン
今まで散々巨人を倒してきた巨人のうなじから現れたのはエレンだった。意識はなく眠ったままだけど。
これは・・・巨人の正体にいろんな推測がわきますね。
他の巨人もみんな人間が操っているのか?うなじを攻撃されて死ぬのはそこに人間がいたからなのか。
まあ、巨人=人間ってのはネット上のネタバレで知ってたので、エレンが食われた後こうなるんじゃないかなとは思ってました。
ネタバレを阻止しようと嘘情報も飛び交っているみたいで、一体何が本当なのかはわかりませんがwみんな必死だなw
今回実はもう数箇所気になるところはあるんですけど、ネタバレ見ちゃったので触れないでおきます。
ネタバレと言っても物語そのものを知ってるわけじゃないからどういう展開になるのかはわからないんですが、まあ見ていけばわかるだろうから言わない。
このネタバレも見たくて見たわけじゃないから腑に落ちないし・・・あくまで「知らない」のを前提に感想書いていきます。
そーいやエレンの巨人シーンはモザイクがかかってるとこあるけど、やっぱ内蔵でも見えてるんだろうか。BDではモザイクが取れ・・・るのかなあ。別に見たいわけじゃないけど
来週。
エレンはやっぱり他の人からは理解されず敵とみなされてしまうみたいですね。そりゃ普通の人間じゃないなら怖いわ。
っつーか。

エレンどうしたwとんでもねえゲス顔になってるぞw