来ましたね夏目友人帳。
あまりのはしゃぎっぷりにやらかしたよ。
まだ見てなかったまりあほりっくの上に録画した挙句、その後やってたソラを駆ける少女を撮り忘れた。
・・・まあいいや。夏目は撮れてたから・・・。
前期の続きですが、一応説明はあったのでわかりやすかったんじゃないかな?
OPきれいでしたねー。そしてKAZAを大興奮させるキャラが登場ですよ。

キタアアアアアアアアアアアアアアア!!
待ってたぞおおおおお!ちなみにEDで木刀のようなものを持っていた子でもあります。決してレイコのように妖怪をボコボコにするために持っていたわけではありません。(でもあれじゃ誤解しそうだ)
名前は・・・まあそのうち出てくるからいいか。この子の話が結構好きなので楽しみだ!
さて今回は友人帳が奪われるという話でした。順を追って感想いきましょう!
やばいなあ。かなりテンションあがってる。本当に楽しみながら感想書くの久々だ・・・やっぱりガンダム飽きてきてるんだな・・・。
妖怪に追われていた夏目。その勢いで、古いロープを切ってしまう。夏目も言ってったけど
何だろうこのデジャヴwww
まあそんなこんなで、ニャンコ先生も登場して妖怪を退治してくれるかと思ったら・・・にゃんこ先生は遊ぶだけ。首を絞められて苦しいのでブチ切れた夏目はとりあえず妖怪とにゃんこ先生をブン殴りました。

妖怪泣いてるwwwwww
そんだけ強いならお前一人でなんとかなるよきっとwwww
一人家に帰った夏目。にゃんこ先生が帰ってこないなーと心配してたら帰って来ました。

何か黒いのが。
歩き回ったら足が汚く泥だらけになったのでとりあえず殴り(とりあえずで殴るなw)風呂に入れるもキレイにならず。しかもしゃべらないのでおかしいなと思っていたら本物のにゃんこ先生が帰ってきました。
つまりにゃんこ先生ではなかったのですが。
見ればニセモノだとわかるだろうと言うにゃんこ先生に、こんな頭のデカイ猫が他にいるかと反論する夏目。まあ・・・どっちの言い分も合ってるけど・・・。
まさか友人帳を奪いに来た妖怪か、と友人帳を確認したところであっさりと盗まれてしまう。
その時のアホ面。

ご覧下さい、驚きの白さ。
慌ててネコを追う二人。見失ってしまうも、妖怪達の集まりを発見。どうやら祭りをやるようで。
そこに現れたのは紅緒と言うにゃんこ先生の知り合いの妖怪。事情を説明し、妖怪に変装して彼らの中にネコを見た者がいないか聞き取り調査に行くことに。
しかし彼らの話を聞くと、彼らの主の「ヌシさま」が人間に封印されたのでその家に夜襲をかけるという話し合いをしていた。
そんな時ネコを発見。するとなんともあっさり捕まえることができた。どうやら、ネコの目的は友人帳をエサに夏目たちをここに導くことらしい、という事でネコの正体を紅峰に探ってもらうと・・・
件のヌシ様でした★
補足:夏目セリフ「そういうの流行ってたのか」=「この地方では招き猫に妖怪を封印する風習でもあるのだろうか」
名前が友人帳にあるのはわかったが、肝心の名前がわからない。どうしようと思っていたら妖怪に夏目が人間であることがバレてしまう。
襲い掛かってくる妖怪の中にヌシ様の名前を知っている奴がいて、その名を呼び名を返す夏目。
名前を返すシーンはキレイでしたね。前期とちょっと違っていて、全体的にブルーになり少し幻想的になったかな?

陶器のネコが砕ければあら不思議、羽の生えた美青年が出てきました。たぶん鳥の類の妖怪なんだろうけど、天使みたいですね。
昔人間に優しくしてもらって以来、人間が大好きになったヌシ様ことリオウ。人間に封印されたというのに、人間を憎まず夜襲を計画してた妖怪を止めてもらおうとしていた。
封印が解けた後、すぐに恩人に会いに行ったが・・・彼はもう亡くなっていた。人と妖怪の時間は、あまりにも違いすぎる。
「私は人が好きだから・・・だから、もう人里には降りないよ」
彼の言葉がなんとも・・・。
夏目に「風呂、ありがとう」と礼を言って消えるリオウ。ブン殴られてた気もしたけどスルーですか。
その後妖怪達は帰っていき、紅峰も帰りました。小さな別れが少しさびしいと感じる夏目。これからいろんな出会いがあるからねえ・・・。
来週は雪ウサギ・・・に憑依したとある像の妖怪の話。第二話でこの話か・・・。これ結構切ない話なんだよ・・・ハンカチ用意だ。
いやあ面白かったなあ!やっぱ夏目はいいですね。これから楽しみです。
そして本命はあの子です!たーのしみー。
追記。
原作の7巻買いました。なんていうか、的場一門よりもその後の影ふみ鬼の話のほうが面白かったとかどんだけww
嫌なキャラ的な立場で描かれた的場ですが、KAZAは嫌いじゃないですね。あのドSっぷりがwwww夏目キャラにおいてこういうのがいると物語に張りがあって面白いです
7巻、的場達との話の見所
・名取とはまた違った妖怪への考えがあるドSの的場一門
みんなおててつないで仲良く★ばかりではつまらんなーと思ってたのでこういうキャラ大好きです。
・どんどんドツボにはまる夏目
とうとう妖怪だけでなく、妖怪祓いの連中(というか的場)にまで目をつけられてしまった夏目。友人帳の事もたぶんバレてるだろうな
・大活躍だった名取
的場とある程度付き合いがある彼は、夏目よりも大人な考えです(当たり前)やはり彼のギャグは癒されますねw徹夜のエピソードとかにゃんこ先生との漫才がw
・にゃんこ先生
漫才が光ったのもよかったですが、今回初めてブチ切れた姿が出ました。何か・・・悪霊みたいになってたけど大丈夫かよ・・・
あまりのはしゃぎっぷりにやらかしたよ。
まだ見てなかったまりあほりっくの上に録画した挙句、その後やってたソラを駆ける少女を撮り忘れた。
・・・まあいいや。夏目は撮れてたから・・・。
前期の続きですが、一応説明はあったのでわかりやすかったんじゃないかな?
OPきれいでしたねー。そしてKAZAを大興奮させるキャラが登場ですよ。

キタアアアアアアアアアアアアアアア!!
待ってたぞおおおおお!ちなみにEDで木刀のようなものを持っていた子でもあります。決してレイコのように妖怪をボコボコにするために持っていたわけではありません。(でもあれじゃ誤解しそうだ)
名前は・・・まあそのうち出てくるからいいか。この子の話が結構好きなので楽しみだ!
さて今回は友人帳が奪われるという話でした。順を追って感想いきましょう!
やばいなあ。かなりテンションあがってる。本当に楽しみながら感想書くの久々だ・・・やっぱりガンダム飽きてきてるんだな・・・。
妖怪に追われていた夏目。その勢いで、古いロープを切ってしまう。夏目も言ってったけど
何だろうこのデジャヴwww
まあそんなこんなで、ニャンコ先生も登場して妖怪を退治してくれるかと思ったら・・・にゃんこ先生は遊ぶだけ。首を絞められて苦しいのでブチ切れた夏目はとりあえず妖怪とにゃんこ先生をブン殴りました。

妖怪泣いてるwwwwww
そんだけ強いならお前一人でなんとかなるよきっとwwww
一人家に帰った夏目。にゃんこ先生が帰ってこないなーと心配してたら帰って来ました。

何か黒いのが。
歩き回ったら足が汚く泥だらけになったのでとりあえず殴り(とりあえずで殴るなw)風呂に入れるもキレイにならず。しかもしゃべらないのでおかしいなと思っていたら本物のにゃんこ先生が帰ってきました。
つまりにゃんこ先生ではなかったのですが。
見ればニセモノだとわかるだろうと言うにゃんこ先生に、こんな頭のデカイ猫が他にいるかと反論する夏目。まあ・・・どっちの言い分も合ってるけど・・・。
まさか友人帳を奪いに来た妖怪か、と友人帳を確認したところであっさりと盗まれてしまう。
その時のアホ面。

ご覧下さい、驚きの白さ。
慌ててネコを追う二人。見失ってしまうも、妖怪達の集まりを発見。どうやら祭りをやるようで。
そこに現れたのは紅緒と言うにゃんこ先生の知り合いの妖怪。事情を説明し、妖怪に変装して彼らの中にネコを見た者がいないか聞き取り調査に行くことに。
しかし彼らの話を聞くと、彼らの主の「ヌシさま」が人間に封印されたのでその家に夜襲をかけるという話し合いをしていた。
そんな時ネコを発見。するとなんともあっさり捕まえることができた。どうやら、ネコの目的は友人帳をエサに夏目たちをここに導くことらしい、という事でネコの正体を紅峰に探ってもらうと・・・
件のヌシ様でした★
補足:夏目セリフ「そういうの流行ってたのか」=「この地方では招き猫に妖怪を封印する風習でもあるのだろうか」
名前が友人帳にあるのはわかったが、肝心の名前がわからない。どうしようと思っていたら妖怪に夏目が人間であることがバレてしまう。
襲い掛かってくる妖怪の中にヌシ様の名前を知っている奴がいて、その名を呼び名を返す夏目。
名前を返すシーンはキレイでしたね。前期とちょっと違っていて、全体的にブルーになり少し幻想的になったかな?

陶器のネコが砕ければあら不思議、羽の生えた美青年が出てきました。たぶん鳥の類の妖怪なんだろうけど、天使みたいですね。
昔人間に優しくしてもらって以来、人間が大好きになったヌシ様ことリオウ。人間に封印されたというのに、人間を憎まず夜襲を計画してた妖怪を止めてもらおうとしていた。
封印が解けた後、すぐに恩人に会いに行ったが・・・彼はもう亡くなっていた。人と妖怪の時間は、あまりにも違いすぎる。
「私は人が好きだから・・・だから、もう人里には降りないよ」
彼の言葉がなんとも・・・。
夏目に「風呂、ありがとう」と礼を言って消えるリオウ。ブン殴られてた気もしたけどスルーですか。
その後妖怪達は帰っていき、紅峰も帰りました。小さな別れが少しさびしいと感じる夏目。これからいろんな出会いがあるからねえ・・・。
来週は雪ウサギ・・・に憑依したとある像の妖怪の話。第二話でこの話か・・・。これ結構切ない話なんだよ・・・ハンカチ用意だ。
いやあ面白かったなあ!やっぱ夏目はいいですね。これから楽しみです。
そして本命はあの子です!たーのしみー。
追記。
原作の7巻買いました。なんていうか、的場一門よりもその後の影ふみ鬼の話のほうが面白かったとかどんだけww
嫌なキャラ的な立場で描かれた的場ですが、KAZAは嫌いじゃないですね。あのドSっぷりがwwww夏目キャラにおいてこういうのがいると物語に張りがあって面白いです
7巻、的場達との話の見所
・名取とはまた違った妖怪への考えがあるドSの的場一門
みんなおててつないで仲良く★ばかりではつまらんなーと思ってたのでこういうキャラ大好きです。
・どんどんドツボにはまる夏目
とうとう妖怪だけでなく、妖怪祓いの連中(というか的場)にまで目をつけられてしまった夏目。友人帳の事もたぶんバレてるだろうな
・大活躍だった名取
的場とある程度付き合いがある彼は、夏目よりも大人な考えです(当たり前)やはり彼のギャグは癒されますねw徹夜のエピソードとかにゃんこ先生との漫才がw
・にゃんこ先生
漫才が光ったのもよかったですが、今回初めてブチ切れた姿が出ました。何か・・・悪霊みたいになってたけど大丈夫かよ・・・
ホントだ(爆)気付きませんでしたよ!!
確かに夏目の拳があれば大抵の妖は撃退できる気がスル。
>その後の影ふみ鬼の話のほうが面白かった
私も今日買って来たのですが、この話ヤケに気に入ってしまいましたよ。
的場も嫌いじゃないですケド名取とニャンコ先生の凸凹っぷりが良かったかと。
ではお邪魔しました~。
話は面白かったですね。本当に、にゃんこ先生は可愛いです。
あのぶん殴られてスルーって言うのはこれはどうかと…。私も思いました。
次回は、私もハンカチのご用意をいたしますよ。だって楽しみですもの!
ではでは、失礼いたしました。
いくつかコメントがあったので一つに統一しました。
ブログ復活のご報告ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
「ブン殴られてたのにスルー」は案外みんな
つっこんでないんですよね。頭の形変わってるくらい
思い切りゲンコツくらってたはずなのにw
来週もまたじわっとくる話なので楽しみです。
AOBAさん
コメントありがとうございます。
影ふみの話は今まで出た妖怪オール出演で面白かったですねw特に先生と三篠の考えが一緒なあたりが。
名取とにゃんこ先生の漫才がある意味一番の
見所なのかもしれないw
お正月気分はすっかり抜けてしまいましたが、今年もよろしくお願いします。
その後体調はいかがですか?年末年始の疲れも出るころなので、ご自愛くださいね。
夏目が始まりましたね~♪嬉しいよ~~~☆
アニメの感想も原作7巻の感想も面白いくらいKAZAさんと同じだったので何も言いますまいw
次回の感想も楽しみにしています。
>ご覧下さい、驚きの白さ。
大笑いしましたwニャンコ先生最高ですよね!w
あのレイコ似の少女は原作キャラなんですか?
今年もよろしくお願いします。
原作買ったのですね!7巻は怒涛の展開で
面白かったですよね。
実は7巻発売が全くのノーマークだったのですが、
誰かのブログ記事に7巻の紹介があったので
本屋まで走りましたw
夜裏さんコメントありがとうございます。
本当は夏目のアホ面を載せようとしたんですけど、
その隣にいたにゃんこ先生のほうが凄いことに
気づいたので思わずw
新キャラは原作にも登場します。格好が怪しいですが
至って普通の優しい子です。
やはり彼女も妖怪にかかわりがあるのですが、
それは登場してからのお楽しみという事で。
OP映像が面白かったですねー。
演出といい、OP中の登場人物の動き方といい、夏目ならではだなーと思いました。
絵文字でしょうか?すみませんがパソでは
文末の記号が表示されませんでした・・・。
夏目はじわりと来る良い話が多いですよね。
3期もやってほしい作品です。
灯篭さんコメントありがとうございます。
OP良いですよね。シンプルなんですけど
なんとなく印象に残ります。
前回もやってましたけど、遠くからのズームとか
映像の使い方が上手いと思いました。
それにしても、脇役にもちゃんとOP出番あるのも
すごいですねw
私も原作読んでるんですが
何故かどこのブログでもこの子のことが書かれてなくて私の目の錯覚?とか思ってたんですよ!
委員長が未だに登場してるのでもしやこの子の出番なし?とか思ってたのですが2期にでてくるんですねー。
楽しみですww