goo blog サービス終了のお知らせ 

犬とのらくがき生活

3匹+2kidsのドタバタライフ!
今日も誰かが事件を起こす?!

保育園事情

2009年04月19日 | ひな
ひなが保育園に無事に決まってホッした矢先、 預ける前に準備をすることがたくさんあることに驚きました。 元々持ってる物(上着、下着、ズボン、通園用手提げ袋)や、 消耗品(おむつ、お尻拭き)、市販品(うんちビニール袋、汚れ物入れ袋)で 用意できるものは良いですが、いくつかは作らないといけないものがありました。 それは・・・ 1、敷布団カバー 2、掛け布団カバー 3、掛け布団用バスタオル 4、カバー2 . . . 本文を読む

合格!

2009年03月13日 | ひな
保育園の2次募集の結果、内定(合格)の通知が来ました!! 自分が受験したときと同じくらいドキドキでした~ だって、これで落ちたら保育園浪人ですもんね。(爆) 来週、園に行って、健康診断、身体測定、面接等を受けてきます。 うちからは徒歩20分超、園から駅まで25分とけっこうな距離ですが・・・ 保育園内に園庭はあるし、すぐ近くに大きな公園もあるし環境は良いと思います。 私は歩きだしたら太陽を浴びて、 . . . 本文を読む

初節句

2009年03月09日 | ひな
今年はひなの初節句なので、観光&購入を目的に伊豆まで来ました。 私が購入したのはこれです。 飾りが5連になってるものが3本ついてます。 これだけだと少しさみしいですが・・・ それなりに立派なのを購入したと思ってます。爆 飾りにはそれぞれ謂れがあります。 昔からあるのは 「もも」・・・霊力があるとされ、邪気・悪霊を退治し延命長寿を意味する。      早くから花が咲き果肉が大きく、実が多いこ . . . 本文を読む

ひな祭り

2009年03月07日 | ひな
3月2日から両親と3匹と私とひなで2泊3日で伊豆高原に旅行に行きました。 旦那は仕事なので当然お留守番です。 「俺は誘われてない・・・」だの 「2日もひなに会えないのはさみしい~」とスネてましたが 私の休暇ももうすぐ終わってしまうので、無視。 今回のメインは3匹ではなく、ひなの初節句のお祝いと河津桜を見よう! というツアーです。 早咲きの桜「河津桜」が有名な河川敷の桜はすでに散っていましたが・ . . . 本文を読む

厳しい現実

2009年02月25日 | ひな
心配していたひなの保育園ですが・・・抽選から外れました。 日経新聞やNHKニュースにも出ましたが杉並区の保育園事情は大変です。 私も慌てふためいてます。 今週から区立以外の保育園も電話かけまくりましたが全部いっぱい。 キャンセル待ちもすでにたくさんいるということでした。 近くに保育園が開園するという話もあったので、確認してみたところ オープンは今年の10月頃・・・間に合わない~~!!! 区立も . . . 本文を読む

仲良し

2009年02月08日 | ひな
念願の写真が撮れました。 メイメイとひなの2ショットです。 サンルームで庭を見ながら談笑中(嘘)を激写しました。 本当なら3匹それぞれと撮りたいんですけどね・・・これが大変なんですよ~。 想像できると思いますが、チェリーはただでさえ落ちつきがないのに、 ひなを隣に置いたら何するかわからないし・・・ ウィルはひなを舐めようとするので、カメラを構えるどころではありません。 メイメイはカメラ嫌いだ . . . 本文を読む

謹賀新年

2009年01月05日 | ひな
あけましておめでとうございます。 2009年が始まりましたね。 去年はひなが誕生したせいもあって、例年よりもさらに短く感じた1年でした。 初めての子育てはバタバタでしたからねぇ・・・。 なので今年は余裕(ゆとり)ある生活を心がけようと思います。 でもすでに4日の可燃ゴミの日に出し遅れ、年末からのゴミがまだ家にある状況で ゆとりはなくなってきてますけどね。(>_<) こんな私ですが今年もよろし . . . 本文を読む

保育園不足

2008年12月11日 | ひな
先週、保育園(区の保育園)の申込をしてきました。 ひなは4月生まれなので、ちょうど新学期の時期と重なり、 この場合は一斉申込となります。 最近メディアでも話題になってますが、10年前よりも子供の数は減っているのに 保育園の利用園児は倍以上に増加しているそうです。 そんなわけで慢性的な保育園不足になってるとのこと。 で、一番気になるのは選考基準。 提出した書類に基づいて「家庭で保育できない状況」 . . . 本文を読む

7カ月

2008年12月06日 | ひな
ご無沙汰です。2ヵ月も更新をさぼりました。苦笑 私は風邪をひいたりしてますが、ひなは元気いっぱいです。 ひなと一緒にいると時間があっという間に過ぎますね。 早いものでひなも生後7ヵ月。7.2kgになりました。 寝返りは一方の右回りに転がるのが得意で左回りは苦手みたいです。 ひとり座りも上手になってきました。 他に気になるものがあると無理な態勢をとるのでそのまま倒れちゃいますから 90%位の完成 . . . 本文を読む

初対面

2008年09月28日 | ひな
ブログ更新さぼってしまいました…。 いや~子育てしてると時間が本当にすぐ過ぎちゃうんですよね。 1日が早いのなんのって。 気付いたらひなも5ヶ月になりました。 寝返りもするようになってきたし(片側にしか回れないけど)、目が離せなくなってきました。 さて私は今、のぞみ新幹線に乗ってます。 今日から2泊3日で母方の祖父母に会いに行くとこです。 祖父はひなと同じ子年で8廻り離れた96歳。祖母は86 . . . 本文を読む

遺伝

2008年08月18日 | ひな
ヒナを見てると遺伝って不思議だな~と改めて思います。 赤ちゃんのこの時期なんて日々、顔が変わりますが… そうは言っても家族の誰かしらに似てるんですよね。 この写真は私の兄か旦那の小さい頃によく似てます。 …って『男顔』ってことなんでしょうか?! そういえば、3匹と一緒にヒナを散歩したとき、知り合いから 『あら~赤ちゃん?男の子?ん~赤ちゃんの頃って性別は逆に見えるわよね~?』と言われました . . . 本文を読む

笑顔

2008年08月07日 | ひな
ヒナは7月25日で3ヶ月になりました。 ちょうどそれを境によく笑うようになりました。 楽しみにしてた成長のひとつです。 お風呂あがり、おむつ換え、授乳のあと、抱っこのとき、お散歩中など、 ちょっとしたときに見せる笑顔♪ まだまだ手がかかるし大変だけど、笑顔見ると元気出ます。 でも写真にするとうまく撮れないですね。 被写体は良いはずなので(笑)私の腕を磨かないと。 . . . 本文を読む

がんばれ!

2008年07月07日 | ひな
動画です。クリックしてください。 何してるかわかりますか? ヒント!踏ん張ってます。 そうです! うんちをまさにしてるとこです。(笑) 食事中の方には失礼しました。A^_^; 携帯なので短い時間しか撮れませんでしたが、 一通り出し終わってスッキリした後は、にこ~りと笑ったりします。 毎回つられて笑っちゃいます。 でも、まだ声を出しては笑いません。 それは月末位からかな~ 今、 . . . 本文を読む

個性?!

2008年06月15日 | ひな
生後1ヶ月を過ぎてから、うんちをまとめてするようになってきました。 そして、あるくせに気づきました。 うんちをするときに必ず、きばります。(笑) 両手を胸の前でグーにして、目は大きく開けて、 高い声で「んー!」って。 おかげでオムツ変えるタイミングがわかりやすくて助かります。 周りに話したら、兄は毎回「痛いのかな??」と心配になるほど 顔をゆがめて真っ赤になってたらしいし、 友人のところは . . . 本文を読む

反応

2008年05月17日 | ひな
3匹との対面時期を悩んでると前の記事に書きましたが、 今日、庭にいた3匹に窓越しですがにチラッと見せてみました。 反応が思ってたのと全然違うので笑いましたよ~(^m^)プッ まずメイメイ。 ボールに夢中で完全にスルーされました!(゜_゜ 仕方ないので声をかけてみると… ひなの姿を見て『おや?』と不思議そうに見ました。でも窓越しで臭うこともできないとわかっていたのか 気持ちはまたすぐボールへ… . . . 本文を読む