
2日目の朝をSAで迎え熊本駅に向けて出発!!
簡単にコンビニで朝ご飯を買ってすませ、熊本駅で人吉に行く為の切符を購入。
私達が乗るのは人吉から熊本に帰って来る列車なのです。
時間まで駅のお土産コーナーをぶらぶらしていよいよホームへ・・・


ホームに人吉号が入って来ました。
SL好きの息子は大興奮!!!嫌でも期待が高まります。
写真撮影等をもろもろ行い発車時刻に人吉号を見送ります。


上の右写真と同じ型の列車に乗って八代乗り換えで人吉号を追いかけます。
鈍行列車の旅もなかなか楽しい。(私は鉄子ではないんですが・・・)
八代駅に着くと人吉号が出発するのが見えました!追いついたけど先に人吉号は出発
ここで20分くらい次の列車をまちます。

ようやく人吉駅に到着
人吉号は整備の為に車庫へ入りました。
私達はその間に駅弁を買ってお弁当タイムです。
人吉号の切符は3人とも席がバラバラなので一緒にお弁当を食べておこうと思いました。



栗弁当は私 SL弁当は息子 ひょうたん型の入れ物のとり飯は旦那がそれぞれ頂きました。
駅の裏手に回ると保存会の皆さんに寄るイベントが行われていました。
石炭入れ体験とかクイズ大会じゃんけん大会等・・・
息子はジャンケンに勝って九州の肥薩線で実際に使われた線路の輪切りを貰いました。
とてもご機嫌でした。
息子は物怖じしない人なつこい性格なので、保存会の皆さんからとても可愛がられました。
ありがとうございました。

ターンテーブルに乗ってSLが向きを変えて帰りの準備です。
いよいよ人吉号に乗車です!!

席の確認をして今度はSLの車内を見学です。
美しい車内に驚きです。
今まで乗ったどのSLとも違います。
落ち着いた木目調の車内はさながらホテルのようです。

展望車の豪華さは目を見張りました。

所々に美術品のように飾られたSLの模型や絵があってちょっとした博物館か美術館のようです。
そして検札の車掌さんに切符を見せた時の事です。
皆さん見事に席がバラバラですね・・・どうせならご一緒がいいでしょう?
そう言って車掌さんが乗務員が使うラウンジ脇のボックスを私達に提供して下さいました。
なんてラッキー!!
なので家族で一緒に座る事が出来たのでした!!
ありがとう車掌さん!!っていうか人吉最高!!



美しい風景を眺めながらふっかふかの椅子に座ってがたごとと揺られながらゆっくり進みます。
風も気持ちいいし最高です。
3枚目の黒い雲はSLの煙ですよ。
子どもは展望車に行ったり他の車両の展示物を満喫して殆ど席にはいませんでした(笑)
旦那は前の日の運転疲れもあって風景も見ず爆睡(笑)しかし大満足でした。
熊本到着までにいろいろありましたが・・・快適で楽しいSLの旅は終りました。
今日の宿にチェックインして荷物を置き熊本の街に繰り出しました。
お目当ては熊本ラーメン
しかし、熊本ラーメンってどんなラーメン?
何件かラーメン店を見まわったけど良くわからなくなった(笑)
子どもが餃子を食べたがったので餃子もおいてあるお店に入りました。


とても美味しかった!!
私は個人的にとんこつが余り好きではないのですが・・・この豚骨は美味しい!!
餃子は賞を取った程の物だったらしくめちゃウマ!!あっと言う間に完食。
宿に戻って温泉に浸かってこの日は終了。
熊本いいじゃん!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます