
暑い暑いカンカン照りの西表島。
ぜーんぜん雨も降らず…。水不足が心配。
さて夕暮れ時。子供たちが留守だったので愛犬サラダとテクテクお散歩へゴー。

海が大好き、サラダちゃん。
おおはしゃぎで泳いだり、砂を浴びながらかけまわったり満足そう。
お母さんあそぼーよー♪とちょっかいを出されたが
写真撮るのに夢中になってしまった。
またテクテク来ようね~。

すっかり夏色です。
19時半頃もまだ明るいですよー!
セミやカエルも鳴いています。
ヤモリも!
梅雨らしい梅雨ではなかった感じがしますね。
最近は体をさすような太陽です。
沖縄ではハーリーの鐘が鳴る頃梅雨開けすると言われており、
6月1日 西表島の白浜という地域で海神祭りが行われ、
ハーリーと呼ばれる手造りの木製船に乗って手漕ぎでレースをします。
西表島の西部地区の各公民館や婦人会対決、有志のチームが競い合います。
私は上原連合婦人会として参加。
毎年この時期、白浜にはレースの練習をする人で大賑わい。
私達のチームは去年は少しの差で準優勝だったので今年こそはと意気込んでいます。
がんばるぞ!
じゃじゃん!
海うみー!
こんなにたくさんの
モズク。
西表島の天然モズクです。
今が旬。
塩漬けにすれば一年保存できます。