磊落マンの歩み!

「年弥々(としいよいよ)高くして徳弥々たかし」(前漢末の思想家・揚雄)の教えを心情とし「いま」を生きるようにしています!

異国情緒に誘われて…!

2024-05-03 12:17:21 | 日記

「わんぱく坊やに出会う神戸への旅!」シリーズより…

旅の締め括りは、クラシックな洋館が集まる北野エリアを半世紀ぶりに懐かしく散策しました…先ずは、北野坂からスタート!…

明治・大正時代に建てられた北野通りの洋館…手前から英国館、洋館長屋、ベンの家…

萌黄の館…1903年(明治36年)建築…

風見鶏の館(2025年3月まで休館中)…

尖塔の上の風見鶏が象徴的(神戸北野天満神社の拝殿から)…

ラインの館…1915年(大正4年)建築…

(神戸・北野エリアの撮影日:2024年4月19日付け)……「うろこの家」など、公開異人館は約15館…今回は、駆け足の旅となりましたが、次回も北野エリア散策を楽しみにしています!

今度、わんぱく坊やに会えるのを楽しみにしています……「また、いっぱい遊ぼうね!」…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿