スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

読図塾に参加する ~祖母山~ 3

2020-11-20 15:45:37 | 石段と山

読図塾(祖母山)2の続き。

 

お弁当をもぐもぐしたら、【国観峠】コースで下山します。

製置してコンパスを国観峠に合わせて出発。

こちらも同じように各ポイントまで交代で進みます。

 

(製置 - コンパスを地図の現在地に合わせる)

このコンパスで合わせていると、途中でスマホを見なくても

コンパスで目的地の方角が分かるんですよ。面白いよね。

 

【千間平】は、ヘリポート用に整地されていました。

 

こんなに人気のお山だけど、他のお山を含めて遭難事故はなくならない。

こんなヘリポートを見て、自分が(迷子に)ならないようにしなければ

と、改めて思う。

 

 

大人迷子のMさんを観察して

思う所もあり。なかなか勉強になる。

お山の高い低いは関係ないのね。

 

 

ベテラン登山家のMさんなので

地図なし、コンパスなし、スマホなし ← えーーーーーーー!!!

 

む・・・・・

 

無謀である。 (◎_◎;)

 

最初の渡渉(としょう- 川などを歩いてわたること)の時に

本物の川と一時的に流れている川の違いに戸惑っておられた。

 

「ここがポイント4番と思う!」と、言い張るMさん。

 

コゾノさんと我々が違いますよ と、言うけど聞かないベテラン。( 一一)

 

 

大人チャイルドを発揮しながら、それに根気よく付き合うコゾノさん。

さすが教育者である。

 

登山熟練者Mさんなので、踏み跡など気づくことも多い。

三角点。↑

 

風穴に落ちちゃったのも、年齢的にバランスを崩したんだろう。

過信するのが1番怖いな。と、思う。

 

 

みんなで見つける三角点。 

これは四方が石で囲ってなくて、新しい。

 

 

自分はダイジョウブ なんて、絶対思っちゃいけないね。

そんなことを考える。

 

 

陽はどんどん傾き、遠くに見える祖母山を振り返りながら

思いをはせる1日となりました。

 

 

遭難する事例も教えてもらいました

パーティーが別れるのが1番悪いらしい。「先に行きます」「すぐに追いつきます」は✕である。

こういうのを知るのも貴重な時間である。

 

 

KさんとMさんは、足がつったり痙攣したりしていたので

これは時間差でクルのだろうな・・・と、ひそかな期待をしながら帰宅。

 

 

また機会があれば、絶対に参加したいと思います。

コゾノさん。今回も本当にありがとうございました。

12月から冬場はしばらく参加しませんと伝えておりましたが

お礼のメールの返信で、

「2月の某山の福寿草(雪割草)の群落は実に見事です・・・」と、ある。

 

( 一一) 行きたくなるではないかーーーーー。

 

 

 

追記。

で、

めちゃめちゃ期待していた筋肉痛が数日経っても起きない。( 一一)

数日後にいつもの石段へそそくさと行くのであった。

 

 

いつもありがとうございます。



最新の画像もっと見る