goo blog サービス終了のお知らせ 

にじいろカフェ

いろんなきもちを、日々カラフルに。

期待の新星

2008年09月28日 | お気に入り
むすび丸。仙台のゆるキャラです。
メープルさんの出張みやげなのですが、
うーん、かわゆすぎるぞ!
実際の着ぐるみより、ぬいぐるみやイラストのほうが
愛らしくて好きです。
ひこにゃんは着ぐるみ・ぬいぐるみ・イラスト、
どれもかわゆいね。
さすがテレビチャンピオンでも特別扱い、無敵のゆるキャラ。

ちなみに私、10月に開催される彦根のゆるキャラフェスには
もちろん参戦予定。
鳥取のフェス(おれたちはゆるくない!というフレーズは
私の昨年度印象に残ったフレーズベスト10にランクイン)と
迷っていたのですが
むすび丸とはばタンが出場と知ってからは
迷いなく、彦根行き決定。
すごい数のゆるキャラが集結するとのことですが
個性と個性のぶつかりあいがものすごそう。
でも楽しそうだから見に行きますよ~。

WWFのSIGGボトル

2008年09月19日 | お気に入り
以前からほしかった、WWFが発売しているSIGGボトルを
ようやく手に入れました。
かわいいし使いやすいので、すっかりご愛用の日々。
仕事でおつかれのときも、デスクでパンダの
ゆるい表情を見るとほんわかします。
手にとってゆっくりコップに水を注ぐ瞬間も、癒される感じ。

WWFグッズはほかにも、ボトルを入れるホルダーや
エコバック、オーガニックタオルも購入。
オーガニックのタオルって、とにかく心地いいから好き~!

せせらぎのある美術館

2008年09月06日 | お気に入り
ここ数年行っているボローニャ展に今年も行ってきました。
絵の鑑賞も楽しかったのですが、
ここ西宮市大谷記念美術館での楽しみは
鑑賞後の庭園散策だったりします。

夏の終わりの今年は、ゆかたを着て庭園をブラブラ。
季節の花をめでたりしながら絵画の感想を話してみたり。
楽しみにしていた水琴くつが、なぜか水がなくて
聴けなかったのが残念だったけど、
リラックスできるいいひとときでした。
こんなせせらぎもあるんだよ。涼しげでしょ。

琵琶湖の花火

2008年08月11日 | お気に入り
大学時代から、天気に負けないかぎり
琵琶湖花火大会にずっと参加しています。
たまたま友人や知人が滋賀に住んでいたり、
たまたまタイミングよく見れたりと
縁あって参加が続いているのですが、
ここまできたらもう、できるかぎり続けたいと思っている
夏の定番行事です。

琵琶湖花火大会の魅力は、なんといっても
街なかで見るそれとは違うあざやかさと、
広い場所ならではのダイナミックさ。
今回もとてもきれいで、たくさんの光の花たちが
琵琶湖の空と湖面に咲いていました。
ラストは湖岸から花火を見たのですが、湖面に映る花火が
ほんときれいに見ることができて感動でした。

今年はとにかく雨の予報がはずれてひと安心。
暑い夜だったけど、時々吹く風が心地よかったよ。
自分の環境はかわってゆくけど、
琵琶湖をわたる風は、ずっとかわらない気がする。
それがうれしいし、だからこの場所にくると
リラックスできるんだろうな。

ちなみにこの日は金曜日で、休みをとったので
週末はうれしい三連休!
翌日は関東に住む友達とひさびさに会い、
なつかしい街で語り合いました。
夏はこんなふうにいろんな友達と会えるのがいいね。
お盆休みはこれからだけど、
ほんと夏休み!って感じの連休でした。

夏のお気に入りダイジェスト

2008年07月28日 | お気に入り
★夏の花たち
とりわけ一番好きな花は、ひまわり。
ここ数年ずっと行っていた南光町のひまわり祭りへは
行けませんでしたが、今回は京都の府立植物園で
いろんなひまわりに会えたので満足です。
植物園でいろいろ学習したおかげで、近所でさりげなく
咲くひまわりを見ても、これってレモンエクエアかなあと
いった感じで品種を推測できるようになりました。

★やっぱり野球
高校野球にプロ野球。野球好きとして至福のシーズン到来。
高校野球は今年も観戦に行く予定です。
ちなみに最近柳沢慎吾のCDを買いました。
これがおもしろい!DVDもおもしろい!
テンションあがるし、何よりもまねがうまいよね。
高校野球を見るのがより楽しくなるし、
慎吾ちゃんの高校野球愛を感じずには
いられない、そんな内容。
プロ野球ネタとしては、昨日京セラドームで
オリックス楽天戦を見てきましたよ。
パリーグは感情をそこまで入れずに応援できるのが
楽しいのですが、今回は楽天を応援。楽天勝ったよー!
なかなか見ごたえのある試合でした。岩隈のピッチングが
リアルで見れたのがうれしかったです。
ドームは涼しくて快適だったけど、やっぱり私は
野外が好きだなあと思いました(ナイトゲーム限定)。

★PANDA SHOP
オーガニックタオルにもひかれるけど
やはりあのパンダマークのグッズがかわいい。
とりあえず水筒は購入決定。
Tシャツはちょっと迷ってるところ(Tシャツ買いすぎだから)。
ちなみにこのTシャツは、あらびき団に出ていたカノン
(旭山どうぶつえん!って叫ぶ、動物園ネタを
やってるコンビ)が着ていて知りました。
アローズでも売ってたよ。なかなかかわいい。

★かもめーる
今年も買いましたよ。なんと、体操ぼうやデザインが
どこに行っても売り切れ。
たまたま京都で切手を買い求めた際、
売っていて大喜びで購入しました。
体操ぼうやのほかにも、海に、あさがお。
まさに私の、ツボなデザイン。
切手も最近また買い集めています。
で、最近、郵便趣味のことを郵趣と訳すと知りました。

★夏休みの雰囲気
ちまたの子どもたちはみーんな夏休みですね。
朝、通勤途中にプールへ向かう子どもたちに出会います。
ほんと、楽しそう。夏休みの雰囲気って昔から好きだなー。
たしか夏休み初日、近所の公園で中学生と思われる
グループが楽しそうに花火をやってました。
すごくほほえましい感じでね。
これが、私の今夏初の花火鑑賞になったのでした。

祇園祭の頃の京都

2008年07月01日 | お気に入り
祇園囃子が鳴り響き、お祭りの飾り付けがなされ、
街がぬれたように輝いている。
京都の街はいろんな表情を見せるけれど、
祇園祭の頃のこんな表情が、私はとても好き。

祇園祭って、宵山や山鉾巡行が有名ですが、
実は7月1日からさりげなくスタートしてるんですよね。
(私もここ数年前に知りました。
京都に住んでいたのに無知ですね・・・)
私が好きな頃というのは、混雑極まりない
(カップル率も高いよね)大イベントの頃ではなくて、
その前のさりげなくお祭りが行われている頃です。
目や耳からお祭りが十分味わえる四条通りを、
ただブラブラ歩くだけでも楽しいのですよ。

それにしても、自転車で行ける距離に住んでいた頃には
祇園祭に1度しか行ってないんだよね。もったいない。
それでも楽しかった夏。
夏の京都を思うと、なんかきゅんとします。
大学時代っていろんな意味で最強だよね。
あー、でも思い出にひたるだけでなくて
ずっと最強な自分を更新していたいなあ。

大好きな夏のはじまりだからでしょうか。7月ってすごく好き。
写真は夏の京都のいち風景。
サンダルでお散歩が似合う、そんな通りです。

あじさいの名所

2008年06月02日 | お気に入り
梅雨入りしましたね。
雨は好きではないですが、雨が似合うあじさいの花はとても好きです。
近所に咲くあじさいも、まじまじと見つめて感動していますが、
やはりあじさい好きとしては、名所に足を運ぶことは欠かせません。
昨年行った三室戸寺のあじさいはすごくきれいでした。ものすごいたくさんのあじさいが見事に咲くその風景には、ただただ見とれるばかりで。
2度目の来訪だったのですが、きっと何度行っても感動するだろうな。
さて、今年はどの名所へ見に行こうかなー。
頭のなかの名所データがどうしても京都方面を選択してしまうのは、最近京都へ行ってないから?(っていってもGWに京都行ったやん!)
ごはんが終わったら、京都の雑誌、めくってみようっと。