娘の書き初めの話のつづきです。
昨日今日の2日間
書き初めを教えてもらいに行ってきました。
書道の達人、ママ仲間のM先生が少人数で教えてくれるので
毎年参加させてもらっています。
今年はいよいよ毛筆デビュー。
憧れの大きな半紙です。
2日間とも約3時間
集中して何枚も書きあげました。
一人ひとり丁寧にポイントを教えてくれるので
2日間で別人のような上達ぶり。
最初に書いたものと比べると
線の太さや字の大きさ、バランスがまるで違うのがよくわかります。
学校と地元で通っているお習字教室でも
それぞれ練習で書いてはいたのですが
ちょっと線が細くて
もっとのびのびと書けたらいいのになーと密かに思っていたのです。
M先生のアドバイスのおかげで
大きく太く、のびのびと書けてました。
うちの娘だけでなく
参加していた子どもたちみんないい作品が仕上がりました。
毎年感心してしまうのですが
M先生のアドバイスをよく聞いて
数時間集中して書くだけで
とても良い作品が生まれるのです。
M先生の指導が上手なのはもちろん、
子どもたちの集中力と
どんどん伸びる無限の可能性に
毎年驚かされます。
うちの娘だけでなく
一緒に参加している子どもたちの成長も楽しみな
書き初め教室です。
そしてあとは、
学校で行われる「書き初め大会」で
どれだけこの2日間で吸収したことを発揮できるか。
みんなガンバレ~~~
昨日今日の2日間
書き初めを教えてもらいに行ってきました。
書道の達人、ママ仲間のM先生が少人数で教えてくれるので
毎年参加させてもらっています。
今年はいよいよ毛筆デビュー。
憧れの大きな半紙です。
2日間とも約3時間
集中して何枚も書きあげました。
一人ひとり丁寧にポイントを教えてくれるので
2日間で別人のような上達ぶり。
最初に書いたものと比べると
線の太さや字の大きさ、バランスがまるで違うのがよくわかります。
学校と地元で通っているお習字教室でも
それぞれ練習で書いてはいたのですが
ちょっと線が細くて
もっとのびのびと書けたらいいのになーと密かに思っていたのです。
M先生のアドバイスのおかげで
大きく太く、のびのびと書けてました。
うちの娘だけでなく
参加していた子どもたちみんないい作品が仕上がりました。
毎年感心してしまうのですが
M先生のアドバイスをよく聞いて
数時間集中して書くだけで
とても良い作品が生まれるのです。
M先生の指導が上手なのはもちろん、
子どもたちの集中力と
どんどん伸びる無限の可能性に
毎年驚かされます。
うちの娘だけでなく
一緒に参加している子どもたちの成長も楽しみな
書き初め教室です。
そしてあとは、
学校で行われる「書き初め大会」で
どれだけこの2日間で吸収したことを発揮できるか。
みんなガンバレ~~~