新学期が始まり、子どもたちはそれぞれ入学・進級を迎え
新しい毎日が始まりました。
娘はクラス替えがあり
仲の良い友だちとは離れてしまったけど
さっそく新しい仲良しも見つけたようで
すんなり新学期がスタートできてます。
新学期が始るたびに、あれこれ心配になり
スタートはいつもブルーになる娘でしたが
そこも少しずつ成長できてるかな。
4年生の時は管楽器クラブの朝練も含め
皆勤賞だったので
5年生も引き続き毎日元気に登校できたらいいなー。
管楽器クラブは後輩も沢山入ってきたみたいで
張り切って教えてるようですよ。
何か一つ、打ちこめるものがあるのは
幸せなことです。
地方の大学進学を機に一人暮らしを始めた息子からは、
用がある時(たいていはお金がらみのこと)にしか
メールが来ませんが
「学校であれが必要。これも買わないと…」と言ってきてるので
とりあえず、ちゃんと起きて学校行ってると推測。
入学式に撮ったと思われる写真を見る限り
すでに何人か楽しそうな仲間ができたようです。
それも大事なことだからね。
よく「息子くんいなくなって、さみしくない?」と聞かれるけど
娘がいるせいか、一人欠けたさみしさはあまり感じません。
ダンナはちゃんとご飯食べてるのか、とか
心配してるみたいだけど
アタシは
「まあ、何とかやってるんじゃない?」と楽観してます。
望んで地方の大学いったんだし
自分で決めたことだから
そこで困ろうが何が起ころうが
それはそれで仕方ないこと、だと思うので。
息子がいなくなって
食事をついつい前の調子で作り過ぎちゃうことと、
お米も何合でちょうどいいのか、
いまだに加減が掴めないのが難点かなー。
洗濯ものが一人分減っただけで、だいぶラク。
兄弟でのお菓子の争奪戦もないし。
(名前書いておかないと、夜中に食べられてしまい
結果、娘が泣かされることになる)
朝なかなか起きない息子にイライラさせられることもない。
こうやってみると、精神的にはスッキリ、かな。
ただね。
金銭的にはキツい。
理系なので、さっそく実習に必要とか言って
まとまった諭吉さんを要求されてます。
(学費とは別だから、余計に腹立つ)
これが、どのぐらいの頻度で請求されるのか
先の見えない恐怖です。
ホントにびっくりするぐらい
諭吉が飛んで行くから。
新しい毎日が始まりました。
娘はクラス替えがあり
仲の良い友だちとは離れてしまったけど
さっそく新しい仲良しも見つけたようで
すんなり新学期がスタートできてます。
新学期が始るたびに、あれこれ心配になり
スタートはいつもブルーになる娘でしたが
そこも少しずつ成長できてるかな。
4年生の時は管楽器クラブの朝練も含め
皆勤賞だったので
5年生も引き続き毎日元気に登校できたらいいなー。
管楽器クラブは後輩も沢山入ってきたみたいで
張り切って教えてるようですよ。
何か一つ、打ちこめるものがあるのは
幸せなことです。
地方の大学進学を機に一人暮らしを始めた息子からは、
用がある時(たいていはお金がらみのこと)にしか
メールが来ませんが
「学校であれが必要。これも買わないと…」と言ってきてるので
とりあえず、ちゃんと起きて学校行ってると推測。
入学式に撮ったと思われる写真を見る限り
すでに何人か楽しそうな仲間ができたようです。
それも大事なことだからね。
よく「息子くんいなくなって、さみしくない?」と聞かれるけど
娘がいるせいか、一人欠けたさみしさはあまり感じません。
ダンナはちゃんとご飯食べてるのか、とか
心配してるみたいだけど
アタシは
「まあ、何とかやってるんじゃない?」と楽観してます。
望んで地方の大学いったんだし
自分で決めたことだから
そこで困ろうが何が起ころうが
それはそれで仕方ないこと、だと思うので。
息子がいなくなって
食事をついつい前の調子で作り過ぎちゃうことと、
お米も何合でちょうどいいのか、
いまだに加減が掴めないのが難点かなー。
洗濯ものが一人分減っただけで、だいぶラク。
兄弟でのお菓子の争奪戦もないし。
(名前書いておかないと、夜中に食べられてしまい
結果、娘が泣かされることになる)
朝なかなか起きない息子にイライラさせられることもない。
こうやってみると、精神的にはスッキリ、かな。
ただね。
金銭的にはキツい。
理系なので、さっそく実習に必要とか言って
まとまった諭吉さんを要求されてます。
(学費とは別だから、余計に腹立つ)
これが、どのぐらいの頻度で請求されるのか
先の見えない恐怖です。
ホントにびっくりするぐらい
諭吉が飛んで行くから。