インフルエンザA型にかかってしまいました
今年は絶対かからないようにと、
家族全員で予防接種もしていたので、
かえって油断してしまったのでしょうか?
まぁ、確かにマスクしないで電車に乗ったりしてましたが…
夕方喉が痛いなぁと思っていたら、次の日熱っぽくて病院へ。
身体のだるさもあったので、
念のためインフルエンザの検査もしてもらったら陰性でした。
抗生物質等をもらって飲んで寝ましたが、
その夜から38.5の高熱と頭痛が…
絶対いつもの風邪と違う、身体の節々の痛みと、
ゾワーっとくる寒気。
次の日、別の病院に行き、再度検査をしたら、
立派なA型でした
処方されたタミフルをすぐにのんだら、
熱も下がり寒気も身体の痛みもなくなりました
マスク、手洗い・うがい、部屋の換気、加湿等が
大事というのはわかっていても、
こんなに一生懸命にやったのは初めてです。
家族全員、自分専用の紙コップでうがい
部屋でも、寝るときでもマスクは必ず!
家中のドアノブや電気のスイッチ、
テレビのリモコンも除菌しました
私がやや快復に向かった頃、下の娘が発熱。
私のインフルエンザがうつってしまったようです。
連日病院へ
娘はリレンザを処方され、なんと次の日には平熱に!
リレンザは、最近よくテレビ等でもとりあげられていますが、
粉末の薬を吸い込むタイプのものです。
使い方が難しいのでは?と思ってましたが、
娘いわく、錠剤や粉薬を飲むよりとても楽だそうです。
吸い込んだ粉末はとても細かく、
味もなくてすぐに溶けてなくなってしまうらしいです。
吸う力もそんなに強くなくて大丈夫なので、
子供にはいいかもしれません。
タミフルにリレンザ、ありがとう!
ジェルタイプの消毒薬、便利で1つあると安心です
もう、すっかり元気になりましたが、
ほんとにひどいめにあいました
丸々二日間何も出来ずに寝込んでしまいました。
最初の検査結果をそのまま信じていたら…と思うと怖いです
検査も、鼻の奥の菌がしっかり綿棒にとれていないと
陰性に出る事があるのだそうです。
鼻水や痰等で調べる先生もいるそうですが、
それだと正確な結果は出ない事もあるらしいです
まだ猛威を振るっているインフルエンザ、
皆様もお気をつけくださいね
私も他の家族にうつってない事を祈る毎日です
でも、検査で陰性ってでても、陽性ってこともあるなんて・・・。陰性でも、油断ならないってことか~。
適切なすばやい判断・・・さすが
お大事にしてくださいね~。
感染予防は、ウガイ!!手洗い!!
特に、朝、起きてトイレ済ませたら、クチュクチュ ペぇ!の後ガラガラウガイです!!
(目覚めの口腔内にはウンチ10g分のバイ菌が居るんですって!ウガイしないで、お水飲むなんてとんでもない事らしいですぅ・・・・。)受験生がんばれ~~~!!
うつりたいと思っているわけでもないし、仕方ないですよね。
早めに回復に向かって、本当に良かったです。
受験生に、うつりませんように。
もうすっかりもうすっかりよくなりました
でも外に出る時はマスクは欠かせません。
本当にうがい、手洗いですね!
今のところ、受験生は元気です
ほんとに久々に、高熱出しちゃいました。
美緒さんも気をつけてね。
今のところ、私と下の娘だけで感染は止まったみたいです
先日「ためしてガッテン」でやっていたけれど、歯磨きも予防になるとか。
お大事にね。
私は予防注射をして熱を出し気分が悪くなったので、今年はやめておきました。
代わりに家に入ったらすぐに薬液を入れてうがいをする、顔を洗ってしまう、髪の毛をブラッシングする、寝るときに水でぬらしたマスクをする、首を冷やさないなど必死で攻防戦を実施しています。
オリーブさんに比べたら人ごみに出る機会も少ないので、いまのところは無事ですが、家族の協力も必要ですね。
リレンザ、タミフルなどの効果も伺い大変参考になりました。
今後もどうぞお気をつけてご活躍ください。
私も、ためしてガッテン観ましたよ。
mimoriさんも、気をつけてくださいね
無理は禁物
おちゃぴーさんの様に、万全の予防対策をなさっていらっしゃるのはすごいです
やはり、菌をつけない事が大切なんですね。
申し送れましたが、今年もよろしくお願いいたします