週末、学生時代の友人が出ているマンドリンコンサートに出かけてきました。
毎年、1月に行われ、もう23回目の定期演奏会です。
とても人数の多いマンドリンオーケストラで、演奏もハイレベルですごく素敵!!
文京シビックホール開演前のステージ、メンバーは100名以上!
ホールのロビーの片隅に展示してあったピアノ
神谷郁代さんや著名な外国のピアニストのサインが!!
友人は、ギターのパートで大活躍中
ずっとギターを続けています
私は学生時代マンドリンクラブでマンドリンを弾いてました
遠い昔のことなので、今はまったく弾けず、聴く方専門です
今回は“スペイン”をテーマにしたプログラムで、「歌劇カルメン」や「スペイン組曲」などが演奏されました。
メンバーの方は、多分普通に仕事を持つ社会人の人が多いと思うので、みんな仕事の合間に練習しているのでしょう。
このステージに立つまでに練習に費やした時間や努力・・・それが実った素晴らしい演奏会
お正月ボケでちょっとたるんでいる自分に、「私もがんばろう!」って毎年パワーをくれる大事なイベントです(喝)
マンドリンオーケストラって、その演奏を聴いたことのない方も多いかもしれませんが、とても繊細かつダイナミック!
綺麗な音色なので、ぜひ聴いてほしいです
普通のオーケストラのようにクラシックはもちろん、映画音楽などもすごく素敵です。
「ハリーポッター」や「スターウォーズ」等の曲もこちらのHPで、試聴ができます。(クリックしてくださいね!)
*-・*-・*-・*-・*-・*-・*-・*-・*-・*-・*-・*-・*-・*-・*-・*
娘を連れて行ったので、演奏会のあと、食事と散歩を。
後楽園駅のすぐそばのホールだったので、すぐ裏が東京ドーム&後楽園。
明るい光に誘われていくと、「ラクーア」がありました。
イルミネーションがきれい
レストランから出ると、ちょうど目の前で、音と光の噴水が!
クリックしてね
寒かったけど、夜のお出かけ、ちょっと楽しい一日でした
都会の冬をみさせていただきました
いいですね~娘さんとお出かけ
そして、演奏も聞かせていただきました。
すっかり、その両方の臨場感で、私もすっかり
行った気がしてしまいました。
マンドリンオーケストラは、聴いたことがないのですが、とてもいい音色で心地よいですね。
是非、オリーブさんも再開してみてほしいな。
ステキなブログですね~*
なんだか夢見心地な一夜を私も過ごしたような気になりました。笑。
マンドリン、どこかで聴いたことがあるような…。
演奏されていたなんて、なんだかちょっと憧れます。
今年は音楽も楽しみたいなぁと思っています。
機会があれば、ぜひお誘いくださいねっ。
これからもよろしくお願いします。
Ps.まるとやさんからのブログは昔のブログでした。
料理会のファイルアドレスが私のブログへつながります。
よかったら…。
マンドリンオーケストラ ダイナミックで驚きイメージを変えなくては・・・
イルミネーション迫力ありますね、
どちらもたっぷり楽しませていただきました、ありがとうございました。
久々に夜出かけて、「へ~!クリスマスが終わっても、街はこんなに明るいんだ」となんだか楽しくなりました。
もう、お花の方、始動されてますか?
私はこれから、春向きの作品の試作にとりかかるところです
動画のアップの仕方をすっかり忘れていて、授業のプリント引っ張り出しましたが・・・
何度か失敗の後、やっとアップできました
なぜ、出来たのかは不明です(笑)
今度、正しいやり方を教えてください
マンドリンは、多分もう弾けないと思います。
練習嫌いなもので・・・
動画ね、初めて載せてみました~
新年の小さな挑戦
臨場感、感じていただけたなら嬉しいです
昨日は本当にお世話になりました。
早速にコメントをいただき、ありがとうございます
私も先程、拝見させていただきましたよ~
すごく素敵!
「朝からきちんとしたあったかいご飯、清潔で可愛いお部屋、いろいろなものを手作りしながらのゆったりした子育て・・・」理想だけど私には実現できなかったスタイルです
これからも楽しみにしております。
ご覧いただきありがとうございました。
やっと動画載せられました
マンドリンというと、古賀政雄さんとか演歌というイメージがあると思うのですが、全然違うのです。
お気に召していただけたら嬉しいです
音と光の噴水といい、動画に見惚れました。
立教大学のマンドリンクラブの演奏会には、招待状を頂くので行きます。あの音色の中にいる自分が夢のように感じます。
又色々と拝見させてくださいね。
行ったことないんですが、見たくなっちゃいました。
ちょっと遠いんですが
それから、マンドリンオーケストラ、紹介されていた
HPで聴きました。生で聴いたら迫力があるでしょうね
このHPは「お気に入り」に入れました
娘の小学校では、何人かの先生がチェロとかバンジョー
とか、ギターとかキーボードを持ってきて学習発表会
の時に演奏してくれたんですが、
生演奏っていいですよね~。
今年は動画も少し撮ってみようかなと思っています。
こちらこそ、カコちゃんさんのブログ、楽しみにしております
今年の活動は、箱根の温泉からスタートだったのですね!!
噴水、きれいだったので、思わずデジカメの動画で撮りました。
でもすぐカードが一杯になっちゃって・・・
マンドリン、気に入っていただけたようで嬉しいです
新宿など、こちらにいらっしゃる機会がありましたらぜひ教えてくださいね。お会いしたいです~