快速特急ラビット

暇な時に電車を撮影したり日々の出来事や愚痴を書いたりするブログです。

寝坊しました。。

2008-03-30 13:27:27 | 鉄道
朝、携帯を見たら友人からのメールが15件、不在着信が1件という超稀なことがあり、とても驚きました。

宇都宮から鎌倉へ向かう団臨。田町の183・189系を使用しました。H81編成

5582レにはEF65-1137が充当されました。

5760レにEF210-133が充当。

成田エクスプレス253系。2009年に新型車両が登場予定。京成と対抗するのか?

更新大改造されるE217系。寿命は?って感じるのは私だけ?

新宿発の臨時踊り子号 


東京貨物ターミナルに向かうEF65-535本日が最終運用です。全検されてるPトップことEF65-501はどうなるんでしょうか?長い間お疲れ様でした。

すばらしいヘッドマークまで用意されるほど惜しまれているということが伝わります。

EF65-27
一度、蓮田に帰り写真をパソコンに転送した後に自転車をひたすら40分ほどこいで東大宮操作場へ向かいました。

坂道をこいで東大宮の操作場を展望できるところに来ました。先日甲種輸送された209改造の訓練車。その横の留置線には103系の訓練車が。

後ろの方から地味に撮らせていただきました。けん引はEF81-95。






意外とマターリと撮影できました。これで一度北海道に行ってみたいという夢を見せてくれる列車です。大宮工場時代の一般公開で何度も部屋を見たことがありますが、全然雰囲気が違ってビックリです。列車にユニットバスがまるまる入ってる列車はこれだけだと思います。今までお疲れ様でした。


JRおおさか東線と今日の撮影

2008-03-24 19:34:49 | 鉄道

全区間にATS-Pが設置されてる。


今回の開業と合わせて誕生した“直通快速”。奈良から大阪キタへの通勤に便利らしい。乗車してる人は少ないらしいが…。

今日の撮影。
今日は新津で作られたE233系1000番台の初配給輸送を見に宮原駅に行きました。

E231系

E233系1000番台、ウラ112編成。新津が作った初のE233系1000番台編成。

大宮駅4番線に人が結構いたのでより道をしてみました。485系「ゆう」。

しばらく待ってたら、貨物が来ました。EF65-1085+EF210-125+EF65-535(無動)が来ました。帰って調べたら、5882列車でした。
今日は以上です。

大阪遠征 写真公開 その2

2008-03-21 22:42:16 | 鉄道
阪急電鉄


阪急8300系


阪急9300系 京都本線で最も新しい車種であり、主に特急運用に就いてる。



阪急5300系

阪急といえばこれって感じかな。特急運用が殆どの阪急6300系。


京阪電気鉄道


京阪9000系 京阪で最上位種別のK特急から普通まで全ての種別をこなせるとてもマルチな車両。

京阪1000系 急行以下の通勤型の種別を担当。

京阪7200系


京阪2600系 一部の車両は交野線からのラッシュ時直通K特急「おりひめ」準急「ひこぼし」に充当する。殆どは通勤型の種別急行~普通を担当。



京阪6000系 ラッシュ時間帯の特急にも運用に入る。



京阪8000系 京阪を代表する車両とも言えるだろう。特急、K特急運用が殆どである。2階建て車両も特徴。

京阪5000系 ラッシュ時は5扉、通常は3扉で。と全ての車両がこういった編成で全国でもここだけかと思う。ラッシュ時は一部の座席を上に吊り上げ、閑散時は座席を吊り下げる。

阪神電気鉄道


新型ジェットカーの阪神5500系 ジャ●ーズ事務所のTO●IOと競争した車両もこれ。競争での不正疑惑もあるらしい。


阪神8000系 下の写真はリニューアル車両。近年、転換クロスシートの設備のある山陽電鉄の車両の入線や新型の9300系にクロスシートが設備されてる影響で、8000系にリニューアル工事をし車両設備を9300系と同じにした。

阪神8901形 改造された車両らしい。詳しくは、wikipediaの車両紹介ページをご覧下さい。



阪神9300系 塗装の色が「阪神タイガース」じゃなくて「読売ジャイアンツ」じゃないかと問題になってるらしい。この車両は久々のクロスシートが整備してる車両として注目されました。

山陽電鉄5000系

阪神についてはよく解らないのでご了承を。更新が遅くなってゴメンナサイ。

大阪遠征 写真公開その1

2008-03-20 19:01:01 | 鉄道

JRバスの超特割青春号で新宿バスターミナルから大阪駅桜橋口へ。マジで疲れました。2時間くらいしか眠れませんでした。
大阪駅から市バスで淀川の土手へ。
この日の銀河号はレインボー塗装したEF65-1118でした。

結局、この遠征では撮りませんでしたが、あかつき・なは号。見れただけでも良かったです。どちらの寝台列車も長い間、お疲れ様でした。

221系。とても私の中では、見慣れた車両ですかな。

スーパーはくと号。この前、部活の合宿で乗りました。

カニかにはまかぜ号。このHMを見るのは初めて。

321系。14日からJR東西線と学研都市線(片町線)にも運転されてます。私も、15日に津田から放出まで乗りました。近隣の人も「テレビがついてる」と驚いてました。

485系から183・9系に改造された北近畿号

数時間遅れて来た急行きたぐに。

今日は北陸方面からの列車の遅れが多い。サンダーバード号683系

大阪から宝塚、三田を通り、篠山口・福知山へ向かう丹波路快速。

再び、はくと号。

なぜか知らないが、223系6000番台は221系と併結し、性能も221に固定してる。この組み合わせは電車でGO!で見たことがあるが、実際に見るのは初めて。

223系6000番台にはオレンジ色のラインが乗務員扉と正面貫通扉にある。

はまかぜ号。とてもエンジンの響きがよく、とてもいい車両だなと思います。

日本海2号。この日はトワイライト色のEF81-104でした。

数年後に683系に置き換えられる485系雷鳥。今度、大阪に行く時は、日本海を経由して行こうかなと思います。
明日は、阪急・京阪・阪神の写真をupしたいと思います。

帰ってまいりました。

2008-03-16 08:05:56 | 鉄道
今回の遠征で「水曜どうでしょう」の深夜バスの過酷さが実感できました。
行きは元気満々に行くので、疲れはそこそこで済むのですが帰りはもうダメくらいまで疲れました。でも、3列シートは4列と比べたら全然、3列の方が快適だと思いました。
更新はまた明日に。しばらくの間、鉄道ネタが無いかもしれませんのでご了承を。