円良田湖
10月30日土曜日
AM6:58~14:54
釣場所:梨の木桟橋
釣果 :41枚
サイズ:約24.0cm~約39.0cm
竿 :特作一天14尺
普天元独歩18尺
道糸 :轢0.8号 轢1.2号
ハリス:凱0.4号 0.5号
針 :バラサ7号金銀
240㏄×3回戦+補餌
6時台: 0枚
7時台: 4枚
8時台: 1枚
9時台: 3枚
10時台: 9枚
11時台: 8枚
12時台: 6枚
13時台: 4枚
14時台: 7枚
W1回
円良田湖へ行ってまいりました
前日、青梅市の吉川釣具店さんへ行って店主さん
と話してても行き先が定まらず…餌補給すw
そして準備してたら銀閣台座の万力かますやつの
新バージョン買ったの思い出し…桟橋へ…でっ!
各桟橋悩んだ挙句、FBで見た円良湖へ決める
釣り場まで約1時間で三名や間瀬よりはるかに近
4時起きで準備して花園ICまで超快適
IC降りてすぐのすきやで朝食を取り5:30前に
円良田湖事務所到着するとすでに20名前後ならん
でるの見て驚き、誘導員さんが3名いて車の窓を
開けて梨の木桟橋入りたい旨伝えると駐車場空き
があるからと言われ急いで駐車場確保し列に並ぶ
事務所で料金払う際…?ワカサギ???はぁ…
並んでる方の大半がワカサギ解禁での愛釣者さん
でへら師はほんと少ない
料金2,100円を納めいざ梨の木桟橋へ二回戦の…
荷物を運ぶけど…強風と寒さで痺れまくり
風よけ竹横を見て前方の映り込みを見ててくてく
歩き最奥はワカサギさん二名入ったので手前座席
を確保し準備に入るも…寒い
気温は8.6℃と厳寒まっしぐらっ
色々準備し前々回間瀬湖や先週の三名湖での釣行
時常連さんから伺った13尺~15尺ちょうちんで
の釣りが好調と言う流れから間を取って14尺継い
で7:00餌打ち開始w
たち風さん浮きでトップがパイプ3櫛の錘しっかり
乗るタイプをチョイスし上から触れせ削らせ棚で
食わせる様なイメージでいくも上から2mくらいで
捕まる感じがした?
ほいで10分くらいで深馴染みし三櫛にテンション
かかったのちの消込で本日開園となる
あらっ?早い凸抜けで今日は行けそう?と思うも
へら層の違和感は否めずポコポコツンツン上層で
棚に入る前の遊びに付き合う羽目となった
◎当たりはあれどカラツン…
◎上層での当たりに翻弄…
◎棚に入ると無反応…
◎明らかに食い棚も違う…
◎餌の大きさ硬さ持たせ具合が?
◎道糸0.8号にして上層抜け速く試みるも…
課題だらけ
2時間棚に餌を入れるよう上の当たり総見送りに
して馴染んでからの釣りに集中するも…
こんな時は食い走りあって然るべくなのに皆無
上層ん捕まり具合からして短竿M層狙う釣りにて
いくか逆に上層の層一気抜きして下の層狙うか?
悩んだあげく釣れたあとの楽しさ考え18尺を選び
仕掛けなかったんで現地で準備した
そして9:00頃から桟橋にちらほら入られる方が
増えてきたけど…
太陽が超あったかくなったから?
朝は超寒かったけどこの時間から太陽の恩恵かも
でいるだけでほっこしする温さでした
本日第一号37cm台の美へらににんまり
短竿の回転は間違いなく飽きるので釣れなくても
通そうと思って浮きを一番背負う浮きチョイスし
いつもの基餌に夏を足し重さMAXで棚作りをする
色んな問題課題に周りに目がいかずトイレ行った
タイミングで見てみると…
渡り板が外され入り口一ヶ所なってトイレ撤去?
やっぱり来ない間に色々変わった
中尺で最後まで通そうと思うも上層よりちょい下
んへら狙ったら数行けそう?
いやいや、やっぱり攻めれるうちは両ダンゴ選び
と馴染んだら切るを繰り返したら馴染んだ2櫛の
トップがすっと入り円良田劇場プチ開幕w
それでも最大の課題は上層の捕まりで馴染んでか
らの釣りが組みにくく上層ツンツン釣りになりが
ちなところを希望層で釣込む為のイメージw
やっとこ棚出来ると連ちゃんで釣れるも型が一気
に傷なし超美へらのちゃんべらになった時…
放流あった?綺麗な美へらではあれど引きも直下
ではあるけど竿で溜めた後すぐ小さいサイズだと
解るから…こんサイズのへら集めたならカラツン
なったこと納得したけど…
これじゃまずいで工夫してちゃんべら無くしての
地ヘラ後半集中出来て補持ちまで突き刺さる引き
を堪能出来ました~
新しい万力嚙ますのが角度出てすんごく良かった
後は模索しながら行ったんで数はそれほど出なく
ほんと色々試しながらの釣りだったけど…
次回用意しての釣りなら…楽しくなってきた
そして太陽が山に隠れたことから湖面が万華鏡に
なっちゃって浮きがまるで見えん
黒い影にトップ微かに感じれるとこ体上下左右に
揺らして見て釣ったけどいい加減疲れて本日閉演
と致しましました
そしてワカサギ情報
ハイテクにて魚探見ての釣りに驚いたけどほん
に技術の差が良くわかりました
仕掛けや道具は皆さん一様に類似しててあとは
餌のチョイスや狙い層を当てて行く
左隣に入った若い方はほんと上手で厳しいと言
いつつ色々変化させて300匹3束まであと7匹の
ところでご挨拶して先に上がりました
帰り際放流情報伺うべく事務所で話すと…
10月15日2.0t、10月17日0.2tの2.2t放流
があったことと
やっぱりかぁ…でまた思った…
ちゃんべら狙いの数釣り?宙層狙いの数釣り?
あっ?オラの巻いた針のストック7号と6号しか
ないから地ヘラ狙いで近く行こうと思いました
※防寒必須で行きま~す!あと望遠鏡も持参w
にほんブログ村