goo blog サービス終了のお知らせ 

びん沼 へら釣り紀行

埼玉県のへら鮒釣り場!野釣りメインで、冬季は主に武蔵の池さんへ段底を楽しみに通ってます^^

丸堀 へら 2025 4 23 今年初の神降臨やっとこ出た!小べら邪魔して本命サイズ焦点合わず カミさん誕生日リクエストで鰻食べ逝き山盛り堪能しました^^

2025-04-23 23:03:28 | 丸堀





カミさんのお誕生日鰻リクエストで
日中へら釣りで夕方西国分寺駅そば
のうなぎひらやまさん逝きました🥰

2025 4 23 水曜日結果
丸堀
A M 9:47~P M15:49
釣場所 :
サイズ :約27.0cm~40.7cm
竿    :魁舟13尺
道糸  :凱1.0号
ハリス :凱0.4号
針 : バラサ金銀7号
釣 果 :実釣20
9時台 : 0枚
10時台 : 3枚
11時台 : 4枚
12時台 : 3枚
13時台 : 4枚
14時台 : 5枚
15時台 : 1枚
🎌W0回🎌
先週両ダンゴ開園したけど並びさん
カミさんの誕生日なので早上がりの
釣行で丸堀逝きました🥹
雨降りだったけど今週は今日だけが
休みで歩かなくても雨降りなら常連
さんの休釣日なので釣り場裏ですぐ
の北側桟橋狙いで着くと車数台とま
ってて竹藪桟橋はNG年金台は人が入
のでNGで卓球台は1名テントさんが
いてお声がけし右奥に入らせて頂く

両🍡2種作ってスタートっ!
対岸は寄せるまで1時間以上かかる
けど餌打ちされてるんで30分で凸
抜けした
神サイズ1枚出てすくい損で神サイ
ズ2枚へく瞬殺2回 接点の幅がいつ
も通り狭く連釣すると
音信不通小べらにもまれ針に小さい
鱗が引っ掛かる
それでも小ちゃんべらは一枚のみで
尺上から尺2以上遊んで頂きました

追記
鰻は西国分寺、うなぎのひらやま
さんでオラ高尾山盛(うなぎ二匹)
カミさんは特上松重でオラの半身
誕生日なんであげました😋


























にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸堀 へら 2025 3 25 先週並びさん底釣りだったので遠慮したけど今日は南側で一切遠慮なく逝きましたw 周り釣れて無い中連釣はとっても快感です^^v

2025-03-25 23:47:25 | 丸堀





2025 3 25 火曜日結果
丸堀
A M 9:16~P M17:06
釣場所 :南側浮き桟橋三人席真ん中
サイズ :約30.0cm~39.7cm
竿   :魁舟13尺 玄峰硬式13尺
道糸  :凱1.0号 凱1.5号
ハリス :凱0.4号 0.8号
針 : バラサ金銀7号 銀9号
釣 果 :実釣31
9時台 : 0枚
10時台 : 1枚
11時台 : 8枚
12時台 : 6枚
13時台 : 8枚
14時台 : 1枚
15時台 : 3枚
16時台 : 3枚
17時台 : 1枚
🎌W1回🎌

先週両ダンゴ開園したけど並びさん
が底釣り2名入ったので遠慮し組み
立ても忘れてて今日は歩くの覚悟し
ててくてく歩ってけやき台桟橋一番
東側に着くと8尺セットと長めのドボ
ンさん居たのでスルーして西側に向
い桟橋見てくと浮き桟橋まで空き無
しで浮き桟橋にて本日開園となる
南側居つきのへらはほぼ狙えないの
でテンポ良く浮き込みに専念する

先週瞬殺1回あったんで太仕掛けと
いつもの細仕掛けで13尺から入る
テンポ良くって良く聞かれますが…
1時間/25回以上の切り返しで一回の
餌が人差し指大2個打ちます

二時間くらい当たらないかな?予測
より早めに触りはじめ馴染み加速で
凸ぬけした
周りは底釣りさんが絞ってるけども
先週と同じで6寸~8寸が主力w
2.7M層を1.5Mを集中して打って逝く
幸い風無し流れ弱く釣り人多めだけど
セットやドボンでオブジェ化してるし
なんてったって一人なんで二種類作っ
た餌の手触り確認しながら楽しめた
ほんに釣れない当たらないと嘆き声が
音叉する中で独り連釣は快感w
ゆーーーーくり馴染んで餌の錘が浮き
に乗っかった瞬間の加速は失禁もんw
型物狙いで太仕掛け14時からだすけど
仕留められませんでした
来週は準山上湖狙いで馬鹿の一つ覚え
両ダンゴ深堀してきまーす!





























にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸堀 へら 2025 3 18 両ダンゴ始動っ!北側歩かない卓球台左端に空きあり入れて頂き土方さん51㎝の浮きで楽しめました^^

2025-03-25 21:49:46 | 丸堀

2025 3 18 火曜日結果
丸堀
A M 9:52~P M16:28
釣場所 :卓球台桟橋
サイズ :約30.0cm~36.0cm
竿   :慶匠12尺 嵐水15尺
道糸  :凱1.0号
ハリス :凱0.4号
針 : バラサ金銀7
釣 果 :10枚
10時台 : 0枚
11時台 : 2枚
12時台 : 1枚
13時台 : 0枚
14時台 : 2枚
15時台 : 3枚
16時台 : 2枚
🎌W0回🎌
🚩2025両ダンゴ開幕🚩
びん沼釣具店にて今年の年券を買う
ほいで去年買いそびれた『県内共通』
を買いました✌😁
これで間瀬湖桟橋と埼玉県陸釣り料金
が抑えられます
さて段底と両ダンゴしかほぼほぼやら
んので丸堀の状況見ながら棚探って?
とか考えてのんびり午後から動くかも
で山田うどん朝定食食べてから丸堀に
9時30頃着いて桟橋見て回ったら卓球
台右1人だったんで左端に入る😸
さーやっぞで1.5時間ノー触りでやっと
こ落ち込みからの加速で凸抜けした
気温が上がらないかな寄りが一番だと
せっせと餌打ちして気付いたらツ抜け
できました
もうちょっと活性上がって来たらいけ
るかもとですがもちっとですね
間隔も戻せるまでしばしリハビリです










にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸堀 へら 2024 9 4 大人気で北側桟橋大賑わい!大好物の『オカメ』縛りのはずが結果バラケで両ダンゴ作ってやっちゃいましたw

2024-09-05 23:15:48 | 丸堀





2024.9.4 水曜日結果
丸堀
A M 9:49~P M16:25
釣場所 :南側3人用浮き桟橋
サイズ :約18.0cm~38.0cm
竿   :魁舟13尺 嵐水15尺
道糸  :VARIVAS PRO VERSTON1.2号
ハリス :凱0.4号 0.5号
針 : オカメ3号 4号 バラサ9号 グラン8号
釣 果 :23
10時台 : 1枚
11時台 : 5枚
12時台 : 4枚
13時台 : 0枚
14時台 : 7枚
15時台 : 2枚
16時台 : 4枚
🎌W0回🎌
🌈網は直径40㎝🌈
丸堀が釣堀化してると聞いて『縛って』見た
両ダンゴ褒めて頂くこと多くなってきたけど
根幹にあるのは『オカメ大好き』だ😛
昔々常連さんにあなたのオカメ釣りのせいで
周りが釣れなくなると叱られたこともあって
封印していたけど小べらが闊歩する下狙って
見たいという衝動抑えられんくて逝きました
周りは30㎝以下乱舞して釣堀みたい
歩かない北側桟橋が入れ代わり立ち代わりで
人気台は込み合っていた
こっちは中々上手く行かずハリス0.4号80㎝
から入ったけど最終55㎝で当たり始めた
しかし釣れる最小は18㎝くらいと吃驚サイズ
で徐々に飽きてきた
そのために両ダンゴ餌全部置いてきたけども
バラケを〆て最後は針をバラサ9号しかなく
釣れるへらも尺2超えました
へらが入ってもオカメに厳しい丸堀でした
数釣りも良さげで… 持つ餌の小餌カッツケが
主力で小浮きに短ハリスで浮きから下針まで
30㎝~40㎝くらいで8尺~10尺くらいで楽し
まれてました






















にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸堀 へら 2024 8 21 つり堀弁天閣さんからの放流フィーバーで釣り人多し 見える範囲0~5枚 20枚超えもだけど小へらが多すぎて吃驚でした^^

2024-08-22 22:15:03 | 丸堀





2024.8.21 水曜日結果
丸堀
A M 9:33~P M15:10
釣場所 :南側3人用桟橋
サイズ :約18.0cm~38.0cm
竿   :魁舟13尺 嵐水15尺
道糸  :VARIVAS PRO VERSTON1.2号
ハリス :凱0.4号
針 : バラサ金銀7・8号
釣 果 :15
10時台 : 2枚
11時台 : 2枚
12時台 : 0枚
13時台 : 8枚
14時台 : 2枚
15時台 : 1枚
🎌W0回🎌
弁天閣さんの閉演に伴い丸堀へ放流
となり1,000匹UPが賑わう?
釣人の皆さま兎に角短竿が多く見受
け南側桟橋の
似んふだんドボンオブジェ
の方々もやたら浅っさい仕掛けで?
はぁ?どうなってんだと疑問のみ
いつもの13尺継いでいつもの餌を
仕込んで65㎝80㎝ハリスで開園する

釣り方は上層にガサへらがすぐ湧い
てきてへらが見えるけど水面から?
50㎝いないくらいがへら厚い
周りは飽きない程度桟橋他絞ってて
も連釣は皆無だった

そんな時若い方が隣の一人用桟橋へ
入り早々に絞り始める

こっちはのんびりで消込でスレへら
見て吃驚っ!なんと18㎝くらい
もちろん即放流したけどガリガリの
ほっそいへらが釣れる
見えるへらもちっさくて大きいのを
釣りたいオラとしてはバラサ8号へ
替えて小餌から大餌へ切り返す

そっから釣れるへらは尺超え始めた
けどバラつきから回転上げてまとま
りましたがほんにしっくりしないん
は腹落ちせんかったです
小へら鵜に喰われないで育つことを
いのるのみでした















にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸堀 へら 2024 7 9 熱波で汗だくだわ釣れるのは亀ばっかし 釣れな過ぎてオブジェ化しちゃうほど難しい丸堀でした… もちろん神無し(😿

2024-07-10 10:12:03 | 丸堀





2024 7 9 火曜日結果
丸堀
A M :9:28~16:04
釣場所 :竹藪桟橋
サイズ :約33.0m~約38.0cm
竿   :魁舟13尺 嵐水15尺
道糸  :VARIVAS PRO VERSTON1.0号
ハリス :凱0.4号
針 : バラサ金銀7号
釣 果 : 4
10時台 : 1枚
11時台 : 1枚
12時台 : 0枚
13時台 : 0枚
14時台 : 2枚
15時台 : 0枚
16時台 : 0枚
釣りは行きたいけど遠出はキツイ…
でいつもの丸堀へ向かった
北側炎天下で空いてると思ったら意外と
どんつき台や卓球台も埋まってて年金台
は空いてたんで対岸行こうと竹藪桟橋ん
覗いたらちょうど常連さん帰るとのこと

釣れないよ~と言って帰られた
対岸は涼しそうだけど竿は立たんし暑い
汗だくなりながら釣台設置し小傘の準備
して餌2種類作って13尺から開始した
240㏄✕7杯を2種類の半分近く打ったとこ
でやっとこ触りが出てド消込で凸抜け

周り絞ると亀っ!
そして亀?
ドボン愛好者の釣り人多いので底餌類は
亀に持ってかれ鯉に持ってかれる程度
色々聞こえて来るけどオラのように腕が
悪いという方は皆無w

ほいでも対岸と自分とこで・・・
亀 1~3
へら 0~2
時間/15回~25回餌打ちのオイラでも?
寄せれたけど食わせられんかった
トロ掛けなら行けそう?🍡は色々調整
して硬さや補餌の〆る膨らます等々
難易度高くだんご一辺倒では太刀打ち
できんかったですw





にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸堀 へら 2024 6 19 雨の次の日は釣れない神話なのか北側主要席年金台以外満席も…短竿、50㎝のハリスカッツケが主流?!本日も神無し😿

2024-06-19 21:36:36 | 丸堀



2024 6 19 水曜日結果
丸堀
A M :9:21~16:32
釣場所 :竹藪桟橋
サイズ :約28.0m~約38.0cm
竿   :魁舟13尺 嵐水15尺
道糸  :VARIVAS PRO VERSTON1.0号
ハリス :凱0.4号
針 : バラサ金銀7号
釣 果 : 16
10時台 : 4枚
11時台 : 2枚
12時台 : 2枚
13時台 : 2枚
14時台 : 1枚
15時台 : 4枚
15時台 : 1枚
体調きつくてFacebookの方が円良田湖90枚
超えの釣果だったんで昨日?と思うも雨で
断念し晴れたんで丸堀へ逝った
運搬楽しようと北側行ったら駐車できない
状態で降りて確認すると年金台以外は満席
年金台の方々7尺~12尺だったんで諦めて
対岸見たら空きちらほらで、すぐ向かって
いつもの浮き桟橋みたら一人入っててダメ
その隣ん三人席空いてたんで?本日開園

荷物運び2往復して座席セットし上を確認し
たらなるほど15尺は中央しか振れんw
準備時間周り見てもオブジェ化してて絞る
方は皆無で対話だけデカい声で響いてた

南側は寄せるまで時間要すんで240㏄山盛り
7杯ともう1種類240㏄✕6作り只管打つ
1時間は掛かると思ったら10時台2枚早々に
釣れるも加速でちとイメージ違い

兎に角へら薄いし食い棚不明で丸堀は満水
上から1.2m層通しで打つも飽きない程度で
ド消込もあり楽しめました
流行りなのかハリスカッツケの短竿さんが
見える範囲多くそれ以外は底釣り?と聞こ
えたけど今日みたいな日は兎に角棚にへら
寄せないと始まらないのにカクシン多用?
と聞こえてきた
セットも良くないと言超えるも打ち返しの
回数が少なくオブジェ化してては本末転倒
なんかなぁ…と思った

最近丸堀の記事少なかったん納得するけど
合わせ方の引き出しあるから周り釣れない
中で絞ると快感の変態すーでしたw




















にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸堀 へら 2024 5 28 人災なしで静かな竹藪桟橋で挑むも神サイズ無しでしたm(__)m

2024-05-29 07:10:16 | 丸堀





2024 5 28 火曜日結果
丸堀
A M :9:44~16:12
釣場所 :竹藪桟橋
サイズ :約33.0m~約38.0cm
竿   :魁舟13尺
道糸  :VARIVAS PRO VERSTON1.2号
ハリス :凱0.4号
針 : バラサ金銀7号 ・金銀8号
釣 果 : 11枚
10時台 : 2枚
11時台 : 0枚
12時台 : 0枚
13時台 : 4枚
14時台 : 3枚
15時台 : 2枚
天気予報で円良田湖の梨の木桟橋も逝きたい
けど雨の予報で断念
大きいへらを見たくって丸堀へ逝きました
高齢の常連さんが多い釣り場なので雨予報
が出たので空いてるで逝ったらやはりガラ
ガラで小降りの雨もすぐ上がり曇天
竹藪桟橋貸し切りで右端に入ったんでバク
バクと期待だけするも・・・
寄せきれずやっとこ寄りを感じたら会社か
ら対応依頼きて再開したら寄りも消えた…
神サイズも無く枚数も11枚と振るわなくて
難しかったけど人災も無いし静かな中での
へら釣りはまったりで良かったです












にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸堀 へら 2024 5 14 神降臨せず逃走w 両ダンゴ縛り! 短竿カッツケうどんセット好釣果! 🍡苦手な方はトロ掛けも釣れるそうです^^

2024-05-14 21:07:17 | 丸堀

2024 5 18 火曜日結果
丸堀
A M :7:01~12:22
釣場所 :南側浮き桟橋
サイズ :約33.0m~約38.0cm
竿   :嵐水15尺
道糸  :轢1.2号 VARIVAS PRO VERSTON1.2号
ハリス :凱0.4号
針 : バラサ金銀7号 ・金銀8号

記事詳細は今回は無しに致します

















にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸堀 へら 2024 5 8 神降臨40.5㎝・42.4㎝神降臨っ!両🍡見える範囲で自分だけ?まだうどんセットとドボンが多く0~3、4枚だそうです^^

2024-05-08 21:06:52 | 丸堀




2024 5 8 水曜日結果
丸堀
A M :9:01~15:44
釣場所 :南側浮き桟橋
サイズ :約35.4cm~約42.4cm
竿   :嵐水15尺
道糸  :轢1.2号 VARIVAS PRO VERSTON1.2号
ハリス :凱0.4号
針 : バラサ金銀7号 ・金銀8号
釣 果 : 9枚
9時台 : 1枚
10時台 : 1枚
11時台 : 0枚
12時台 : 0枚
13時台 : 2枚
14時台 : 3枚
15時台 : 2枚

雨の次の日は釣れないと言われてて
普段なら近寄らないけど二週ぶりの
釣りなんで痺れ切らして向かった
丸堀にしては長めの11.13.15.17尺を
用意してたけど混んでる?で南側へ
行ったら意外と空いてました
竹藪桟橋2名、年金台4名、卓球台3
名、どんつき台3名と疎らだったが
みんな10尺以下なんで南側で正解!

一人席や浮き桟橋も空いてていつも
の浮き桟橋で本日開園となる
15尺で両ダンゴ餌2種準備して黙々
と餌打ち開始しました
240㏄✕7杯で7割かた打ったお待ち
で凸抜けする

へら釣りなんで寄せてなんぼと思い
二回戦目仕込んでも寄りが感じれず
只管打っても響かない

今日は馴染み込みのド消込や加速で
釣れんだけど今日に限っては馴染み
から待ってのツンとド消込
ほいで本日一枚目の神降臨しました

その後尺2前後釣れる中、雨降って
きたけどどっぷり待ちからのド消込
で本日最大42.4㎝がピンポン玉大口
で上がった来ました^^

ハリス0.4号だけど短竿でなく竿で
ためれる長さなんでいなして取る
ド消込からそのまんま走られ2枚も
ロスった

その後は豪雨とハリス切れで閉演
となりました
雨に打たれながらの撤収で駐車場
まで結構歩くとこ2往復しました

もおうちょい暖かくなったら豪快
なド消込ラッシュ期待できそうで
すがもうちょいですかね^^

















にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする