自分の関心のあるシンガポール情報の雑記帳です。
シンガポールメモ帳
食事:イカ焼き@アンカー・ポイント[Anchor Point]
先日、IKEAのあるアレキサンドラ[Alexandra]地区に、お買い物に行ってきました。この辺り一帯、買い物拠点が、イケア、クイーズウェイ(ショッピングセンター)、アンカーポイントと、3箇所固まっていて、自分で勝手にそう呼んでいます。
スポーツ・シューズの安売りで有名なクイーズウェイは、何年かぶりで行ってきたけど、相変わらずのカオス空間。一方、イケアは、昔に比べると、客足がだいぶ減った感じがしました。今は、郊外のタンピネスに大きな支店もあるから、ムリして、ここに来る理由が無くなったことも影響しているかも。かつては、土日にイケアに行くと、帰りのタクシーがつかまらなくて、悲惨だったんですがね。
ちょっと驚いたのは、アンカー・ポイントが、アウトレットストアーに変貌していたこと、これは、私も知らなかった。メンズ物もG2000とか、結構安売りしていました。
で、ここからが本題。少しお腹が空いたので、軽く食事を、と思って立ち寄ったB1で、奇妙なモノを見つけました。

関西名物で有名な、イカ焼きが売っているではないですか。”みなせん”という名前で、どんなのが出てくるのかと思って、一瞬躊躇しましたが、モノは試しで、挑戦してきました。ちなみに値段は、S$3.0-なり。

...味は、確かに本物ですね(私の知っているイカ焼きの味、そのままでした)。ただねぇ、シンガポールの人に、イカ焼きって、果たしてアピールできるのかな?、たこ焼きぐらいなら、まぁ話も分かるんだけど...。う~ん。
---
スポーツ・シューズの安売りで有名なクイーズウェイは、何年かぶりで行ってきたけど、相変わらずのカオス空間。一方、イケアは、昔に比べると、客足がだいぶ減った感じがしました。今は、郊外のタンピネスに大きな支店もあるから、ムリして、ここに来る理由が無くなったことも影響しているかも。かつては、土日にイケアに行くと、帰りのタクシーがつかまらなくて、悲惨だったんですがね。
ちょっと驚いたのは、アンカー・ポイントが、アウトレットストアーに変貌していたこと、これは、私も知らなかった。メンズ物もG2000とか、結構安売りしていました。
で、ここからが本題。少しお腹が空いたので、軽く食事を、と思って立ち寄ったB1で、奇妙なモノを見つけました。

関西名物で有名な、イカ焼きが売っているではないですか。”みなせん”という名前で、どんなのが出てくるのかと思って、一瞬躊躇しましたが、モノは試しで、挑戦してきました。ちなみに値段は、S$3.0-なり。

...味は、確かに本物ですね(私の知っているイカ焼きの味、そのままでした)。ただねぇ、シンガポールの人に、イカ焼きって、果たしてアピールできるのかな?、たこ焼きぐらいなら、まぁ話も分かるんだけど...。う~ん。
---
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )