自分の関心のあるシンガポール情報の雑記帳です。
シンガポールメモ帳
2009 アジアの汚いホテル・ランキング
先日、ニュースサイトで、表題の記事を見ました。内容をチェックすると、アジア地区ワースト10以内に、シンガポールの宿が、堂々3件も入っていて、笑ってしまいました。
その内訳は、
WORST #2. ホテル グランド セントラル [Grand Central Hotel]
WORST #4. ロイヤル ピーコック ホテル [Royal Peacock Hotel]
WORST #7. オックスフォード ホテル [The Oxford Hotel]
なるほどと、個人的には大納得です(^^;;。確かに、これらについては、良い評判を聞かない。ただ、色々考えると、単に”古ぼけている”という観点では、もっとすごいところもあるのを考えると、宿泊者として、”(激安なら諦めるけど)高いくせに、何でこんな内容なんだ?”という、金銭的なバランスの欠如に対して、怒っているのではないかと思うのですよ。
確かに、シンガポールのホテルは、去年の世界不況まで、急激に地価が上昇したあおりで、ぐんぐん宿泊料が上がって、値段と内容が、割に合わない。レベルの低いホテルが、増えすぎたように思います。US$100もあれば(今の円高レートでさえ)、東京でも、清潔で、マトモなホテルは、結構ありますよ。だけど今のシンガポールでは...う~ん、この点は、観光立国としては、問題だと思う。
あの香港でさえ、ワースト10以内に、1軒しかランクインしていないことを考えると、このアジア・ワーストホテル・ランキングの結果を、シンガポールの観光、行政関係者は、重たく受け止めるべきだと思う。
不況の今こそ、シンガポールのホテル業界のレベルアップが必要なのでは?、と思ってしまいました。
追伸
トリップアドバイザーで、評判の良いホテルは、おおむね順当な高級ホテルがずらりと並んでいますが、中級クラスをピックアップすると、こんなところがありますね。
Bayview Hotel 第34/201位
→ベンクーレンの老舗だけど、昔は冴えなかった印象がある。今は、改装とかで良くなったんだろうか?
Perak Hotel 第46/201位
→他のサイトも含めて、評判良いなぁ、決して安くはなかったと思うけど、この高順位は、凄いと思う。
South East Asia Hotel 第57/201位
→う~、安宿だけど、泊まったことがない、今度一回チェックしてみよう。
あと、地価の急上昇の頃からホテルが増え始めた西部地区にも、安くて、比較的新しいホテルが色々あります(フレグランスホテルグループの、viva, water front, ocean viewとか、西部地区のパイオニア:harbour villeとか)。空港から遠いので、西部地区は遠慮していましたが、今後、少し開拓してみようと思います。
あと、ニュースがもう一つ、安宿激戦区のベンクーレン地区に、建築中だった、アイビス・ホテル[IBIS Singapore on Bencoolen]が、とうとう来月(もう明日だけど)、オープンの予定だそうです。戦略的な価格設定(S$120-S$130?)の予定だそうで、ベンクーレン地区の他のホテルへの価格的影響もあるかもしれませんね。
ちなみに個人的にお勧めする、シンガポールの中級ホテルリストは、こちらにあります(^^)。
以上
その内訳は、
WORST #2. ホテル グランド セントラル [Grand Central Hotel]
WORST #4. ロイヤル ピーコック ホテル [Royal Peacock Hotel]
WORST #7. オックスフォード ホテル [The Oxford Hotel]
なるほどと、個人的には大納得です(^^;;。確かに、これらについては、良い評判を聞かない。ただ、色々考えると、単に”古ぼけている”という観点では、もっとすごいところもあるのを考えると、宿泊者として、”(激安なら諦めるけど)高いくせに、何でこんな内容なんだ?”という、金銭的なバランスの欠如に対して、怒っているのではないかと思うのですよ。
確かに、シンガポールのホテルは、去年の世界不況まで、急激に地価が上昇したあおりで、ぐんぐん宿泊料が上がって、値段と内容が、割に合わない。レベルの低いホテルが、増えすぎたように思います。US$100もあれば(今の円高レートでさえ)、東京でも、清潔で、マトモなホテルは、結構ありますよ。だけど今のシンガポールでは...う~ん、この点は、観光立国としては、問題だと思う。
あの香港でさえ、ワースト10以内に、1軒しかランクインしていないことを考えると、このアジア・ワーストホテル・ランキングの結果を、シンガポールの観光、行政関係者は、重たく受け止めるべきだと思う。
不況の今こそ、シンガポールのホテル業界のレベルアップが必要なのでは?、と思ってしまいました。
追伸
トリップアドバイザーで、評判の良いホテルは、おおむね順当な高級ホテルがずらりと並んでいますが、中級クラスをピックアップすると、こんなところがありますね。
Bayview Hotel 第34/201位
→ベンクーレンの老舗だけど、昔は冴えなかった印象がある。今は、改装とかで良くなったんだろうか?
Perak Hotel 第46/201位
→他のサイトも含めて、評判良いなぁ、決して安くはなかったと思うけど、この高順位は、凄いと思う。
South East Asia Hotel 第57/201位
→う~、安宿だけど、泊まったことがない、今度一回チェックしてみよう。
あと、地価の急上昇の頃からホテルが増え始めた西部地区にも、安くて、比較的新しいホテルが色々あります(フレグランスホテルグループの、viva, water front, ocean viewとか、西部地区のパイオニア:harbour villeとか)。空港から遠いので、西部地区は遠慮していましたが、今後、少し開拓してみようと思います。
あと、ニュースがもう一つ、安宿激戦区のベンクーレン地区に、建築中だった、アイビス・ホテル[IBIS Singapore on Bencoolen]が、とうとう来月(もう明日だけど)、オープンの予定だそうです。戦略的な価格設定(S$120-S$130?)の予定だそうで、ベンクーレン地区の他のホテルへの価格的影響もあるかもしれませんね。
ちなみに個人的にお勧めする、シンガポールの中級ホテルリストは、こちらにあります(^^)。
以上
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )