「レ・ミゼラブル」日本初演30周年記念公演を祝して、有楽町マリオンにて、同じく開業30周年の日比谷シャンテとのコラボ懸垂幕を掲出中です。他にも続々タイアップ企画準備中。
— 日比谷シャンテ (@hibiya_chanter) 2017年3月7日 - 17:10
#シャンテ #新しいコトはじめました
#レ・ミゼラブル… twitter.com/i/web/status/8…
【「日曜洋画劇場」完全消滅へ】4月の番組改編で、故・淀川長治さんの「さよなら、さよなら」でおなじみだった「日曜洋画劇場」が完全消滅。50年の歴史に幕。 yahoo.jp/tm5Y-C
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2017年3月7日 - 17:11
RT>えっ…いくら最近バイオハザードしかやらなくなったと言っても、完全消滅は寂しいです。
— レイチェル@キャバレーで会いましょう (@Rachel2012R) 2017年3月7日 - 17:45
昨今の「洋画離れ」傾向についてはいろいろ言われてますが、宣伝方法云々以前に、洋画劇場枠がどんどん消えて「地上波で外国映画を放映してくれなくなったこと」はやはり大きいと思います。
— レイチェル@キャバレーで会いましょう (@Rachel2012R) 2017年3月7日 - 17:49
@amanepanda_ あと、わたしの認識では「劇評家」というと個々の舞台評を書く人、演劇そのもの(またはその中の一ジャンル)についての論ずる人は「演劇評論家」なのですが、後者は研究者や演劇記者または実作者以外の人は僅少だと思い… twitter.com/i/web/status/8…
— レイチェル@キャバレーで会いましょう (@Rachel2012R) 2017年3月7日 - 19:05
@amanepanda_ と思っていたら、渡辺氏も元は東宝にお勤めだったようです。古くは戸板康二氏も有名ですが、演劇雑誌の編集出身でした。演劇について語るにはテキスト研究だけで何とかなるものではなく、しかし実際の舞台を数多く見るに… twitter.com/i/web/status/8…
— レイチェル@キャバレーで会いましょう (@Rachel2012R) 2017年3月7日 - 19:24
アッキー、仙台出身だったのね。青葉城恋唄は名曲だけど、違う曲も聴きたかった気が…でも読売演劇大賞についての言及もありました。石丸幹二さんは【明日へつなげるライブ】出張版という感じで、思ったより出番が長かったです。やっぱり笑顔が素敵。 #うたコン
— レイチェル@キャバレーで会いましょう (@Rachel2012R) 2017年3月7日 - 20:11
「スラヴ叙事詩」ミュシャ展あすから 東京 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年3月7日 - 19:22
ゴードン…おまえ…(時代の流れに軽いショックを受けるおばさん https://t.co/MIRAfJIriC
— れき (@choco_reiton) 2017年3月7日 - 12:34
RT>どうしてこんなことに…
— レイチェル@キャバレーで会いましょう (@Rachel2012R) 2017年3月7日 - 20:23
最後はやっぱり「花は咲く」 #うたコン
— レイチェル@キャバレーで会いましょう (@Rachel2012R) 2017年3月7日 - 20:41
石丸さん、今日はなんだかキラキラしてましたw #うたコン
— レイチェル@キャバレーで会いましょう (@Rachel2012R) 2017年3月7日 - 20:49
昨日は題名のない音楽会収録でした!
— 小林美樹 (@piyomikiccho) 2017年3月7日 - 17:15
東フィルさん&三ツ橋敬子さん指揮で、コルンゴルドのバイオリン協奏曲の3楽章です。司会の石丸幹二さん初回の放送で4/2 9:00- 是非ご覧ください♪ pic.twitter.com/Shmk84NtxV
日曜洋画劇場の公式HPにまだ残っている文章が切なすぎる。 tv-asahi.co.jp/nichiyou/sphon… pic.twitter.com/f9J1LLpFOT
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) 2017年3月7日 - 19:14
ミュージカル史の中でも、僕の人生にとっても大きな意味を持つミス・サイゴンの映画版が、まもなく公開されます。
— 神田恭兵 (@KyouheiKanda) 2017年3月7日 - 19:17
普段舞台上で感じている役者の息づかいが、スクリーンの中でその魅力を増して表現されています。
試写会で感じたこの熱い感動を是… twitter.com/i/web/status/8…
\㊗世界中で大ヒット&大絶賛❗/
— 20世紀フォックス映画 (@foxjpmovie) 2017年3月7日 - 17:47
『#ローガン/LOGAN』が、全米で公開3日間で8530万ドル(約97億円)を記録し、本年度のオープニング新記録を樹立❗ さらに世界81カ国中80カ国でNo.1の快挙を成し遂げました🎊 詳細は👉… twitter.com/i/web/status/8…
日曜洋画劇場がなくなるなんて!と悲しみに暮れたけどここ最近の放送内容を見てみたらまあ…なくなっても仕方ないかな…という気持ちになった。 https://t.co/pTQ20U92Ox
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) 2017年3月7日 - 18:12
洋画ファンの皆さん、ウィキペディアのローガン(映画)、絶対に見ないでください。ストーリーの項に結末だけが一行で書いてありました。書いてあったことが本当かどうかは分からないけど嫌な気分になるので絶対に見ないでください。できればこれを見た人はリツイートしてください、お願いします。
— てぃんはフォースと共にある (@teru3199) 2017年3月7日 - 21:09
RT>見ません!けど6月まで我慢できるかどうか…
— レイチェル@キャバレーで会いましょう (@Rachel2012R) 2017年3月7日 - 22:11
Hi. @WolverineMovie @20thcenturyfox https://t.co/dr95Zx1Nmg
— Hugh Jackman (@RealHughJackman) 2017年3月7日 - 22:40
#日曜洋画劇場 淀川長治先生 #月曜ロードショー 荻昌弘先生
— よろづ屋TOM☆この世界の片隅に は必見 (@yolozyaTOM) 2017年3月7日 - 18:39
#水曜ロードショー #金曜ロードショー 水野晴郎先生…
どの #映画 劇場も名解説者が他界された時、同時に終わってたんですよ。
。゚(゚´Д`゚)゚。 改めて黙祷。お世… twitter.com/i/web/status/8…
【ミュシャ展 取材レポ】巨大傑作《スラブ叙事詩》全作公開、圧倒的展示と5つのゾーンについて fashion-press.net/news/25268 https://t.co/4SdqOtn7ap
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2017年3月7日 - 22:36
何となく日曜洋画劇場でググっていたら、66年の初OAから現在までの全ての放送作品が一覧になっているという奇跡のサイトを発見。凄い。特に自分が10代半ばだった80年代前半は眺めているだけで「これが俺の血肉になった映画だよな…」と胸アツ
— 楠野一郎(プロペラ犬) (@kusunopropeller) 2017年3月7日 - 22:37
geocities.jp/jdapjg/nichiyo…