お花のヘアゴム作ったつもりが、ねぎとろユッケになった( ´,_ゝ`) pic.twitter.com/MkhYU1JqD7
— tomoe (@tomoe_0120) 2018年7月9日 - 08:49
4日目♬【愛を夢を人生を歌うヒュー・ジャックマン!】7/7(土)〜7/20(金)2週間上映 『グレイテスト・ショーマン』10:30/15:20/20:10 ◆『レ・ミゼラブル』(2012年公開版)12:30/17:20 ※2週… twitter.com/i/web/status/1…
— 目黒シネマ (@megurocinema) 2018年7月10日 - 10:25
英国の熱波により古代や中世の遺構がくっきりと浮かび上がる「クロップマーク」現象が発生 twitter.com/paulmmcooper/s…
— WaYa (@_Galiyan_) 2018年7月9日 - 22:07
好きな異性が出来ると何度も逢いたくなるのと同じで、惚れた映画に出逢ったら繰り返し耽溺して観るようになる。
— 蔵臼 金助 (@klaus_kinske) 2018年7月10日 - 01:33
ストーリーに感動し、音楽に泣いて、ディティールに感心する。
恋愛と異なるのは、片思いでも成立するところだ。相手は永遠に変わらず、自分が歳を重ねても昔のままだ。
オカルト雑誌以外で、麻原彰晃がどんな雑誌に登場しているか国会図書館などで検索をかけてみたけど、一番驚いたのがこれ
— ナカネくん (@u_saku_n) 2018年7月10日 - 00:33
〈小学六年生〉92年1月号 「目覚めよ 超能力」と題した記事に麻原がいる。
id.ndl.go.jp/digimeta/17884…
80年代半ば〈月刊ムー〉や〈トワイライトゾーン〉に登場し、80年代後半から週刊誌がオウム批判や、坂本弁護士行方不明の疑惑報道を始める。ところが91年ごろから、主にカルチャー雑誌などが麻原を取り上げ、著名人らと対談させる。91年12月30日には『TVタックル』でビートたけしと共演。
— ナカネくん (@u_saku_n) 2018年7月10日 - 00:44
よく〈月刊ムー〉はオウムで叩かれるけど、90年代の他の媒体も、十分影響力があったんじゃないかな。麻原が登場した雑誌は〈03〉〈別冊太陽〉〈スタジオ・ボイス〉〈i-D JAPAN〉など。メディア露出と信者の加入者数の比較…のような調査はされていないのだろうか?
— ナカネくん (@u_saku_n) 2018年7月10日 - 00:53
民間でできることは民間で、地域できることは地域で
— orthodoxy (@orthodoxygkc) 2018年7月10日 - 07:11
を翻訳すると
貧乏人が死ぬのは自己責任、地域の問題に国は口も金も出さない
ってこと
思うに、おそらく国民の9割以上はこういう思考に染まってるから、ひっくり返すのは相当難しいよ
南アフリカのワイナリー「Vergenoegd」では自然農法に力を入れており、インディアンランナーという種類のアヒルにナメクジなどの害虫を食べてもらい農薬を使わず環境に優しいワイン造りで知られている。
— tasha (@phootahh) 2018年7月9日 - 18:12
アヒルの出勤風景。… twitter.com/i/web/status/1…
スゲー😳西村副官房長官!「気象庁の大雨特別警報」=「政府の呼びかけ」と巧妙に言い換えて「気象庁の大雨特別警報を出したのにもかかわらず多くの犠牲者が出た」か ら の「政府が呼びかけに対し、自治体がどう対応したかの検証が必要」のエクス… twitter.com/i/web/status/1…
— 加藤郁美 (@katoikumi) 2018年7月10日 - 00:31
じぶんの選挙区に関して「もう危険は去った」とツイートするほど今回の大雨を軽く見ていた本人が、いまだ犠牲者の救出に必死な状態の自治体に対し、犠牲者や被害の拡大の責任をおしつけるかのような発言をテレビで行うこの神経は、常軌を逸してると… twitter.com/i/web/status/1…
— 加藤郁美 (@katoikumi) 2018年7月10日 - 01:24
私は性同一性障害の方々のアイデンティティを受け入れる決断をしたお茶の水女子大学の決定を高く評価します。そして、その決断を逆手に取って性同一性障害の方たちを嘲笑うかのようなツイートを平気でして恥じない百田尚樹氏を心から軽蔑します。弱… twitter.com/i/web/status/1…
— ナウちゃん(弱い自分を恥じないこと、弱い誰かを笑わないこと) (@nauchan0626) 2018年7月9日 - 22:44
「被災地に折り鶴を送るなら、お札で折って送ろう!」みたいなツイートがありますが、冗談ならまだしも実行に移すのは絶対やめましょう。作るのも大変ですし、使えるお札に戻すのはもっと大変です。ソースは実際に千円札で鶴折って試した私 pic.twitter.com/WT62MCXQri
— dragoner@日曜東U-17b (@dragoner_JP) 2018年7月10日 - 00:54
①募金はどこに行くか分からない!と懸念する人もいると思うけれど、少なくとも三陸で被災した私は、日本赤十字や中央共同募金会に集まった寄付をありがたくも受け取っておりますので…。日赤・中央の募金は被災自治体へ贈られ、分配のうえ被災者へ定期的に振り込まれてるという実感を持ってますので…
— 虹を待つ人 (@laughmaker1979) 2016年4月19日 - 17:18
③日赤や中央共同募金会(ヤフーが寄付してるとこ。寄付金と同額ヤフーも寄付するという取り組みは上限に達したそうですが、募金は引き続き受付)は被災者の直接支援に、赤い羽根はコミュニティー再生や福祉活動に継続して役立ってるのを見てきてるので…実績があるとこに任せて良いと思うんだけどな。
— 虹を待つ人 (@laughmaker1979) 2016年4月19日 - 17:21
1927年の7月10日、岩波文庫が創刊されました。本日91歳を迎えます。1世紀近い年月、ご愛読くださった読者のみなさまに謹んで御礼申し上げます。 pic.twitter.com/NMlcDbGdIl
— 岩波文庫編集部 (@iwabun1927) 2018年7月10日 - 10:13
以前、パーティが終わり帝国ホテルからタクシーに乗った。しばらく走ると運転手さんが「作家の方ですか?」と訊いてきた。「はい」と答えると読書好きだと話し出した。「物語ってどういう時に思いつくんですかね」と訊くので「たとえば、今ですよ」と言うと運転手さんは「それは嬉しいな」と微笑んだ。
— 小路幸也 (@shojiyukiya) 2018年7月10日 - 00:38
もう7月中旬に突入!本番が10月〜11月にかけてなのでまだまだ先だと思っていると唐突に劇場入りの日がやってきそうです…。#ミュージカル 版『#深夜食堂』はちょっと冬寄りのお話になると思います。食欲と芸術の秋。新宿の食堂でお待ちして… twitter.com/i/web/status/1…
— 深夜食堂ミュージカル (@meshiya_musical) 2018年7月10日 - 10:32
くしゃみをする数学者「function!」
— 藍碌🍀(あいろく) (@airorene) 2018年7月8日 - 20:00
くしゃみをする作家「fiction!」
くしゃみをする映画監督「action!」
くしゃみをする英会話講師「dictation!」
くしゃみをする作曲家「syncopation!」
くし… twitter.com/i/web/status/1…
おはようございます😃
— キウイ⭐️クレイブン (@mnk_paint) 2018年7月10日 - 09:40
#シークレットガーデン 東京公演ですが、葵椎はあと2回です😢
今日は葵メアリーと地方公演も含めて最後の共演になります😭
めっちゃ淋しいけど最後まで頑張ります💪
今日は暑い💦
#メアリー
#池田葵… twitter.com/i/web/status/1…
#シークレットガーデン
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2018年7月10日 - 12:53
ロビーでは物販コーナーがある。
人気商品はカンパニーロゴが入ったバッグ!買い逃したそんな方にオススメなのはこの緑と橙のこちら!パンフレットも入りますよ ❗️
kanji ishimaru のロゴがついちゃ… twitter.com/i/web/status/1…
鈴木結加里「東京公演ラスト2日となりました。」 blog.goo.ne.jp/tabasa1016/e/1…
— ミュージカル『シークレット・ガーデン』公式 (@secret_toho) 2018年7月10日 - 11:49
『#シークレットガーデン』東京公演は残り3回です。
— 大田 翔 (@ota_sho_34) 2018年7月9日 - 22:13
お世話になったスタッフさんの何名かは東京公演でお別れ。寂しい😭
そこで、なぞなぞ第2弾はスタッフさんに因んだものを。
前回より簡単なので考えてみてください。
#ガーシクなぞなぞ pic.twitter.com/cD2RUeZX5e
#ガーシク便り <55> #シークレットガーデン 第4コーナーを抜けたらゴールテープだと思ったら、まだゴールではなかった(笑)。今朝、アーチーの部屋に行ってその話になったら、 #石丸幹二 兄さんは、「今日明日は #ウイニングラン… twitter.com/i/web/status/1…
— 石井一孝&STAFF (@Ishii_Kazutaka) 2018年7月10日 - 14:26
#ガーシク便り <56> #シークレットガーデン の国イギリスが誇る歴史的ロックバンドが #Queen 。 #ボヘミアンラプソディー #ウィーウィルロックユー など名曲の宝庫ですよね。今夜の #ミットレ は #クイーン 特集!… twitter.com/i/web/status/1…
— 石井一孝&STAFF (@Ishii_Kazutaka) 2018年7月10日 - 14:27
RT>ラストスパート、頑張ってください。皆様、最後までお怪我なく。
— レイチェル@秘密の花園 (@Rachel2012R) 2018年7月10日 - 14:31
小田急の車掌さんが
— おぼ (@hazy_mn) 2018年7月8日 - 09:07
「列車右手を、あと二日で運行終了となるロマンスカーLSEが通過いたします。みなさま、よろしければお目に留めてください」
とアナウンスしていて、愛がすごい pic.twitter.com/TnPFjSJNP1
久しぶりに美容院へ行きました。これまでつい日延にしていて、結局いちばん暑い日に出かけることになるという…でもスッキリさっぱりしました。
— レイチェル@秘密の花園 (@Rachel2012R) 2018年7月10日 - 14:39
西日本を襲った大雨による被害を受けられた皆様へ、心からお見舞い申し上げます。広島・呉の美しい町並みと、あたたかいご支援に支えられて、この作品を作ってきました。私たちに今できることは、良いドラマを作ることしかない。
— 【公式】日曜劇場『この世界の片隅に』7月15日スタート!! (@konoseka_tbs) 2018年7月10日 - 18:00
当たり前のことですが、キャスト・スタッフ一同改めてその決意を胸に刻み、撮影に臨んでいます。
— 【公式】日曜劇場『この世界の片隅に』7月15日スタート!! (@konoseka_tbs) 2018年7月10日 - 18:00
亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りし、被害に遭われた皆様が、一日も早く、日常を取り戻せる日が来ることを願っております。