女性限定の上映会が企画されるばかりか、そのチケットが3分で売り切れてこんな光景が広がるとか、興行収入50億円突破確実とか、、、公開前の自分に言っても信じなかったかもしれない 感動したわ
— TAKUMI™画集発売中 (@takumitoxin) 2016年8月24日 - 23:07
#女性限定鑑賞会議 #シンゴジラ pic.twitter.com/5j3xxzM9JO
「ダリ展」の応援団が決定!! さまぁ~ず・高畑充希・石丸幹二・はいだしょうこ・竹中直人が就任 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより
— ✽なお✽ (@CuteShs) 2016年8月25日 - 06:30
幹二さんもありますね❣
— ✽なお✽ (@CuteShs) 2016年8月25日 - 06:51
さまぁ~ず・高畑充希らがダリに!
「ダリ展にGO」CM youtube.com/watch?v=HwnU0n…
RT>ダリ展応援サポーター、石丸さんだけじゃなかったのね。何となく「歌える」人を集めた感じ。
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年8月25日 - 15:12
311の時イタリア中部を取材していて、どの聖堂でも「君たちの家族は大丈夫?」と声をかけられた。斜塔のあるピサ大聖堂では、日本人にもわかるようにこんな札をつけていた。意味は「心はよりそっていますよ!」私も今、イタリアの人にそう伝えたい pic.twitter.com/rTH8E3MgCU
— Momo Kanazawa (@momokanazawa) 2016年8月25日 - 12:39
子どもたちの夏休みももうすぐ終わりですね。自由研究はお済みですか?
— 福岡市美術館(公式に近い非公式) (@prishou) 2016年8月25日 - 10:07
こんな自由研究だったらお父さんも大活躍⁈(^o^) pic.twitter.com/K5FTqB9aYB
「ルイ・ブライユ」 新井隆広 他 | ためし読みはこちらから=>sgk.me/2aIav9p | 学習まんが | 小学館 (表紙サムネイル画像) pic.twitter.com/nxly8PHWEV
— 小学館ためし読み_こどもの本 (@sgkbook_kids) 2016年8月25日 - 00:05
「きらなつ」、今夜22時より!頑張るぞい。石丸マネ
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2016年8月25日 - 18:55
#石丸幹二
#ishimarukanji
#きらなつ pic.twitter.com/IihazwDm0c
超長文ですが、中国語を解さないエンタメ関係者にぜひご一読願いたいです。/死ぬほどややこしい中国の人名表記 ― なぜ「サモ・ハン・キンポー」は間違いなのか - 付記 blog.livedoor.jp/tkmt0416/archi…
— 中国語翻訳者 箭子 喜美江 (@YAKO_Kimie) 2016年4月5日 - 22:46
RT>映画俳優だけでなく、フィギュアスケート選手の名前表記についても言及があります。
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年8月25日 - 19:25
来月の「シネマ・ミュージカル・コンサート」追加曲が発表になりました!ゲストのマテ・カマラスさんは『エリザベート』から「最後のダンス」「私が踊る時」を原語で披露するそう!必聴!チケットは→t.pia.jp/pia/event/even… pic.twitter.com/gZIaccswk7
— げきぴあ byチケットぴあ (@gekipia) 2016年8月25日 - 19:23
#橋本さとし さん、#岸祐二 さん、#河原雅彦 さんへインタビュー!
— エンタメステーション (@essite_official) 2016年8月25日 - 11:01
橋本さとし&岸祐二、演出の河原雅彦がミュージカル『ゴッホ』を語る
#ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ @musical_gogh @3104shHoney
entertainmentstation.jp/38187/
>RT
— しゅいろ@7月JB/8月王家 (@shuiro_104) 2016年8月25日 - 20:44
>泉見洋平さん、野島直人さん、上山竜治さん、入野自由さんという若いキャストたちについてはいかがですか。
またしてもしれっと若手枠に組み込まれる泉見さん…
RT>いずみさんw
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年8月25日 - 20:50
[映画ニュース] 高畑充希「とと姉ちゃん」クランクアップに涙 西島秀俊ら小橋家一同が祝福 eiga.com/l/41VuI #映画 #eiga pic.twitter.com/527fgJfEIY
— 映画.com (@eigacom) 2016年8月25日 - 20:50
@t_o_fu そうなんです。わたしも市村さんや英初演のマイケル・クロフォードのように、狂気と中年男性の悲哀と幼児のイノセンスを感じさせてこそファントムだと思っています。
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年8月25日 - 23:02
@CuteShs 気になりますね
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年8月25日 - 23:03
24時間テレビのような出演者にギャラ支払ってチャリティ風味の番組をやるよりも、パラリンピックをキッチリ報道して、パラリンピックが放映権ビジネスとして成立するようにもっていく(ビジネスになれば障害者スポーツにカネが回るようになる)と同時にチャリティ企画やる番組作ったらどうだろう?
— タクラミックス (@takuramix) 2016年8月24日 - 21:26
「ゴジラは人の死が描かれていない」説を聞いて、「人が死ぬアニメはイヤ。一番好きなのはラピュタ」と言っていた人を思い出した。ゴリアテの乗組員が恐らく千人以上お亡くなりになってるのは「死」としてカウントされないという…。
— はちこ (@hachiko_sh) 2016年8月25日 - 18:36
「誰かにとっての恋人や家族」としてクローズアップしない限り「死」として扱われなくて、個別の判断のつかない大量死の場合は感情のスイッチをオフにして「損耗」として扱うことで精神の安定を保つとかそういう心の作用なのかもしれない。 #知らんけど
— はちこ (@hachiko_sh) 2016年8月25日 - 18:38
ある監督が「低予算映画なんか滅んでしまえ」と憤り、別の監督も理不尽な製作状況を嘆く。ロジャー・コーマンらのロー・バジェット映画の製作談が好きな僕にはショックだったが、すぐに気づいた。「アメリカではスタッフや出演者に報酬を渡したうえでの低予算映画、日本はそれ抜きでの低予算映画」だと
— 芦辺 拓 (@ashibetaku) 2016年8月25日 - 07:24
「営業部長 吉良奈津子」(秘)話、石丸の顔!顔!!顔!!!アイシングクッキーで誕生日祝い sanspo.com/geino/news/201…
— 美さくらさく (@Limoncellocheri) 2016年8月25日 - 21:01