凰稀かなめさんInstagramより
instagram.com/p/BGJ9LJgyeao/…
憧れのペイロールさん(笑)
お世話になった岡さんと(*^^*)
岡さんに頂いたTシャツでハイチーズ(*^^*)
#岡幸二郎さま
#1789 pic.twitter.com/fjJPPq0nw9
少女時代(笑)の思い出を辿ればピーター・オトゥールとジェラール・フィリップに行き着く。後者は自分が好きになった頃はとうにこの世の人ではなかったけれど。
#お前ら海外俳優の最初の推し誰だよ pic.twitter.com/1u1MuDKrjN
目がキレイで瞳と白目の部分がくっきり分かれているような人が好きなのかも。その傾向はマカヴォイさんに到るまで変わっていないような。
でもネットをやるようになってから推して推して推しまくって、何から何まで好きでこれからもずっと好きな人と言ったらやはりヒュー・ジャックマンでしょうね。いつもありがとうございます。
#お前ら海外俳優の最初の推し誰だよ pic.twitter.com/jBx5jwHJQX
【石丸幹二】
自身初のフルオーケストラとのソロコンサートを放送!
「オペラ座の怪人」など、ミュージカル初心者でも楽しめる名曲が満載♪⇒bit.ly/1TU1EA7
6/12(日)よる7:30
#wowow pic.twitter.com/G5vBtjQqlv
久しぶりにTVをつけて知ったけど、行方不明の子、見つかったのか。まずは良かった…
毎回思うけれど、見つかって良かった、そして今後の報道は要らない。要らないから、あの男の子とその家族が適切な医療や福祉の支援が届くような状況であってほしいと願う。見つかって良かった、で私たち傍観者は終わる、でもあの男の子にはこれからの未来を安全で安心できる環境で生きる権利がある。
【北海道で男児保護 不明児童か】警察によりますと、3日朝、北海道鹿部町で幼い男の子が見つかり、近くの住宅で保護されたということです。隣の七飯町の山林では先月28日、北斗市の小… www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… #nhk
【告知解禁】8月26日(金)、<シネフィル・イマジカ>Blu-ray新譜『ルートヴィヒ デジタル修復版』『山猫 4K修復版』同時発売。 pic.twitter.com/VDylClO6nr
RT>『ルートヴィヒ』はこれが出るのを待てば良かったかも…でも8月末は遠いしね
今月、来月に巴里をご訪問なさる予定のあるかた必読です。いまパリ市内はシャレにならないデモ行進で公共移動手段に支障でまくりです。こういった情報をきちんと把握してパリへのご旅行をなさってください!いや、ほんと、まじです。ちゃんと読んで!goo.gl/7U43NZ
RT>パリはいろいろ大変そうですね。いやそれでこそレ・ミゼラブル月間!と言っていいものかどうか…
僕街や進撃の巨人の作画監督で知られる杉崎由佳さんが5月28日に26歳でお亡くなりになりました。
杉崎さんのTwitterでは体調がすぐれないことなどがツイートされていました。
素晴らしい作品作りのために過労だったのかも知れません。 pic.twitter.com/AOCstGhlQt
怪作「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のコンビ再び。ポール・トーマス・アンダーソン監督と主演ダニエル・デイ・ルイスによる新作が企画されている模様。1950年代NYのファッション業界を舞台にしたドラマが展開されるようだ。 pic.twitter.com/H9UqTllQOg
ポール・トーマス・アンダーソン監督とダニエル・デイ=ルイスが新作映画で再タッグへ!50年代NYのファッション業界を題材にした作品で、『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』以来の顔合わせに向けて交渉中の模様 variety.com/2016/film/news… #HIHOnews
日本政府はオーストラリアからの生体牛の輸入を当分禁止: ヨーネ病陽性の牛が発見されたことを重大視、無期限措置 オーストラリアから輸入さ … 続きを読む → bit.ly/1ZhTOk1
吹替えにプロの声優を使用。
作品に無関係な知名度のみのタレントや芸人に番宣させない。
日本版テーマ曲と称して歌謡曲をエンドロールに流さない。
公式アカウントが感想を延々とRTし続けたりしない。
日本の映画広報はこうあって欲しい。 twitter.com/cinema_cafe/st…
そういえば子供の頃、私も置き去りにされた事あるけど、「謝って許して貰おう」とかいう発想は無く、土手の枯れ草を集めて寝床を作るところから始めたので、子供に駆け引きは通じない。
子供のころ叱られて追い出されると、追い出されたことに腹を立てて、いつもそのまま家出してた私は、追い出されたことは覚えていても、何で叱られたのかはまったく覚えてなくて。そんな自分の経験から、物理的な制裁(追い出す、閉じ込める、物を取り上げる等)は子供の心には何も届かないと思ってる。
flowers最新号の重版&配信決定!萩尾望都「ポーの一族」新作の反響を受け natalie.mu/comic/news/189… pic.twitter.com/vJRDBrqkFO