まあ待て!果報は寝て待て!!無職男の職探し日記。

基本的に金なし職なしやる気なしの駄目男ですが、ノホホンと職探しをする日記です。基本的にダラダラとみてやってください(笑)

突然きづく

2006-02-23 | Weblog
最近ありえない事が続いて
大きく失いかけて
それでも覚悟を決めて
一歩進んでみたら
今の自分の幸せにきづいた・・


好きなことをして
好きな人がいて
日々一喜一憂することは
悪くない。

てか幸せだった!


中途半端な覚悟と
たいして賢くない頭で
過去と未来を考えるから
現実を見失ってたんだな。

これからはもっと大事にします。










不死身のロスカット

2006-02-01 | Weblog
どんな人のどんな人生にも
必ず予期しないことが起こる

それが突然だったり
何となくわかってたことでも
幸運でも不幸でも・・

どこで見切るか 何を失うか
とても大切なことだ

少なくとも手にいれたいものがあるなら
流されてや誰かの意図じゃなく
自分の意志でロスカットしたい

柔道で最初に受身を学ぶように
人生のロスカットがうまくなれば
不死身だ








独り言・・

2006-02-01 | Weblog
何か憂鬱だなー

人に思われるのも思うのも・・

元も子もない言い方だけど・・
今は余裕がないからかもしれないけど

そう思うことが責められてるように感じる
俺はやっぱ優しくないのかな。

でもどんな事でもそうだけど
逃げずに現実をうけとめる事だけが
現状をよくする唯一の方法だ

そして今俺は
目をそむけたくなるような
現実と対面してるけど覚悟がきまった

前に進むしかない

どんなに腹が減ってももうタラレバ定食は食べない
時間の無駄だ

奇跡を期待したり過去を思い返すヒマが
あったら今できることをやり
今いる人間を大切にする。

それだけだ













3歩進んで5歩下がる

2006-01-18 | Weblog
いい事も悪い事もほんと紙一重だなー・・

いろんなことを経験して
自分なりにわかったように
思ってたけど現実はいつも
想像を超える

もしかしたら最初から
わかってなかったのもしれない

憎むべきは
自分の浅はかで楽観的な憶測だよ


出世払いしてきた
授業料はあまりに高い・・








クリスマスには旅を・・

2005-12-24 | Weblog
昔からイベントごとはキライなのと
ここ何年も気になってて
行けなかったけど
思い切って
明日から行くことにした。

一人旅は苦手なんで
何人かお供も連れて・・

目的の場所もお供も気分もけっこう
西遊記チックだな(笑)

しかもその場所はかなり遠く
目的地は非常にわかりにくい

親からその場所を聞いたら
ヤフの地図で送られてきたけど
つめが甘く目的地までわからない・・

今回はいろいろ道具も用意して
掃除のしかたも覚えて
かなり本気だ!

考えたらもっと早くに
行くべきだったな・・
こんな風に工夫したら
冒険気分で盛り上がるのに

雪が思いきりつもったら
ありえないけど野宿もありかも
防寒もばっちりなんでそれもいいか(笑)










ある日常の些細なできごと

2005-12-18 | Weblog
最近後輩にたかって
以前あいどるの鈴木○○おすすめ
と言う中華屋に行ってきた。

場所も店も値段もホー
なかなかって感じだった。

そこで10年ものの紹興酒を飲んだ。
わざわざ甕で運ばれてきて
サーってすくってくれる。

なかなか面白い(笑)

基本的に他人に情け容赦ない俺だけど
実は詰めが甘い俺は
一応遠慮しながら
後輩の顔色が青くなる前に躊躇することなく
どんどん注文した♪

どれも味もなかなかだったような気がするけど
不思議なことに一番うまかったのは
値のはる品よりただの『はるまき』だった。

俺の舌がおかしいのかと思ったけど
後輩に聞いても同意見だったので
やっぱりと言うか同類なのか妙に納得した。

最後会計をした後後輩は
『何とか想定内でした。いつもありがとうございます』
と言った。

俺も満足そうに『うん』とうなずいて
二人でホロ酔い気分でハルマキ本気だしたら
最高何個食えるかとか熱く語りながら
家路についた。


ある不自然な関係をのぞいて
これが日常のよくある自然で
ささいな光景なんです(笑)









考える

2005-12-03 | Weblog
寝ても覚めても夢の中でも
寸暇を惜しんでその事を考える

それが終わる一瞬までその事を考える。

そこまですれば見えるのに

そこまでできる能力がありながら
大体はそこまでしない。

だから後に悔いが残る。

ほんと人は賢くて未練がましい










ヒト+ヒト=?

2005-12-03 | Weblog
返報性の法則

人はちょっとした善意でも
先にうけるとかなりの
確立でそれ以上の恩を返そうとする。

例えそれが自分の嫌いな人であっても・・
例えそれが悪意のある善意でもあっても・・

なぜならそれが人類が継続するための
基本中の基本、不変のルールだから


きっとそれをすごく意識して
得する人もいるだろうし
無意識に実践して
幸せになる人もいるだろう。


どっちもありなのが
世の中の面白いとこであり
深いところ。




つくづく

2005-11-29 | Weblog
俺は自分がかわいいんだなと思う



よく人は皆そうだよとか言うけど
ほんとそうあって欲しいものだ。

さらに自分かわいさだけじゃなく
それに独断や偏見が育つと
周りからは醜くうつる。

そして自分かわいさはかなりの割合で
意図せず人を傷つける上に
どちらかと言うと積極的に人を
傷つけるわけではないんで
罪の意識が鈍くなる。

そう思うと自分かわいさより
自分好きの方がまだマシなのかもしれない

かわいいを使ったことわざに
可愛い子には旅をさせろってあったな

可愛さ余って憎さ百倍にならないうちに
旅にでれれば少しはマシになれるかな











当たり前だけどかなりの便利

2005-11-24 | Weblog
ずっと以前に買って
ずっとそのまま放置してた
FAXプリンター

一応それなりにとりつけてたけど
プリンタの方がまた新たに
ケーブルとか必要でそのまんまに
してたけど

つい最近思い切ってつなげたら・・

かなりとても便利だ!

特に今の俺にとって
非常に大事な数字とかデーターを
プリントすることが
頭で考えてた以上に重要かつプラス
だったのだ。。

と、言うわけで
突然部屋中プリント用紙まみれに
なって寝ても覚めても
紙を眺めてる。。


相変わらず極端に薄情で強情な性格だな(汗)


それにしても最近の機械は便利だけど
複雑で冷たい・・

大体本体を買ってなんで
さらに余計なもん買わされないといけないんだよ!

極論すると
高機能で複雑な物ほど
あってもなくてもいい。

つまり

シンプルイズベスト。
いいもんはいい。
それでいい♪