goo blog サービス終了のお知らせ 

みるんぼ♪くらぶ

ぼちぼちな揉みやの、花鳥風月ねこ惰眠、温泉大好きと
楽しい創作活動な日々^^
ちょっとしたかまど遊びにもお熱中♪

かわいくて儚い

2006年08月15日 | うちのかわいこちゃん

らんらんらぶこたんが、おとといの晩キジバトのあかちゃんをつれてきました
1羽目は、すでにショック死しておりましたがそのこのことは、責任持ってらぶこたんがきれいにすっかり完食なさったのでございます
で、このこは2羽目
続けざまに捕ってきたので、さすがにおなかは一杯だったのでございましょう。
わしがもらいうけることができました
キジバトといえども野鳥保護したからって、育てられるものなのか?
手のひらからあふれるほどにまで育っている、なんとも愛しくかわいい子
動物園に電話して、育て方を聞こうとしたんだけど、獣医のみなさんがすべて園内に出払ってしまっていてわからないということで、タイミングがあわなかったんだよ~
きなこをお水で練ったものと、ビスケットをお水で練ったものと、普通のお水をすこしずつ口にしただけではやっぱりぜんぜんもたなかったのでしょう。
昨日の朝、死んでしまったのでした
すぐに動物園につれていってあげればよかった・・・。大丈夫かな?なんて思わなければよかった
それはそれははかない、ちいさき命でござったよ
それにしても、ほんっと、かわいかったなぁ・・・
ぜんぶかわいかった
お盆の出来事でございました。・・・うちの方は7月だから、違うっていえばちがうけど

のんびり

2006年08月10日 | おもろいものども
ってわけにもいかない、昼休みのパトロール
ブログはサボりぎみですが、パトロールはかかしません
あ、今日は職場の仲間と坂道発進について盛りあがっていたら、気がついたら1時になってたけど・・・



でも、帰り際、事務所の出口にあまがえるちゃんがおりましたので、そのいかした後ろ姿を撮らせてもらったのだった
かわいいね~おしりにもまた別のかおがあるみたいにみえるね~
このこも先日のこほどではないにしろ、まだまだ華奢な小さきかえるちゃんでございますね



そしてこれはおもしろい変な魚
お腹のひれが手足のようで、石につかまって、というより、とまってジッとしてる 
名をカジカちゃんというそうな
これは石に対して垂直にとまっていたんだよ
10センチ弱くらいはあったんじゃないかななんともいえない愛嬌のある小魚だね
おとといの台風で川の水が増量したから流されちゃったのか、おさまるのを隠れて待っているのか、小魚達の姿がほとんど無かったに等しい昨日のお昼だ。
タニシの、ピンク色のたまごたちも水量が多くて確認できなかったけど、どうなってるかな~
や、いっしょにパトロールに来ていたはらっぱちゃんに、叩き潰されていましたんですがね・・・

大暴走!

2006年08月04日 | おつまみ
仕事帰り、久方ぶりに登呂のパトロールにくりだしてきました
アビこちゃんが熱烈歓迎してくれてもうわし、めろめろさ~
それでニャあんこパラダイスした後、アピタに行って豪遊しちゃったんだよ~んっ



これがついに買っちゃたあこがれのケーキだっ
ケーキっていうか、タルトなんだけどね
わしはタルトが大好きだっ
おいしそうなのばっかだったんだけど、そんなにたくさんいっぺんには食べれないから、なかでも選りすぐりなのを2個
他にもスモークチーズと赤ワイン、無印ではスポンジと布バッグ2枚にクレヨンなんかも買っちゃって、財布の紐がぶち切れた感じ



でもいいんだもんね
お金にはかえられない豊かな気持ちになっちゃったんだからね~
ほんっとに、おいし~っケーキだったからね
ちょっとこの写真はすでにさきっぽがなだれちゃって無くなっておりますが、ぺロ~っでございました
しあわせぇ~

夏の昼下がり♪

2006年08月03日 | おもろいものども


川に棲むカエルちゃんでございます
この横にはすぐに流れがあるんだけどね、今は陸上でポーズとってます
このこは体長約1cmカエルとしてはまだまだ駆け出しのミニミニサイズ



こちらはシジミ蝶
なんともおしゃれなオレンジ色
そしてこのこもオトナですが、サイズ的にはミニラの種族

・・・。なんとなく、ひとごとでないミニラの種族・・・いや、べつになんでもないんだけど



河原なでしこも風に揺れていましたとさ
それは気持ちのいいパトロールでござったよ

あっ!それに今日は、双眼鏡のフレームの中に、カワセミ、コチドリ、アオサギがいっぺんに入っちゃうという素晴らしい瞬間もあったのだ
お天気も夏!風も夏!とってもいいかんじだったな

アッというまの!

2006年08月02日 | おもろいものども
どういうわけですでに8月だというのか
こまるんだぞっ!そんなことではっ
なんちゃってまた新しい月がはじまってます日々が早いんじゃよなぁ・・・



さて、浅間神社の木に、りっぱなきのこを発見しました
ひとふさが10センチはあろうかというジャンボきのこの段々でございますなんてほっこり、きっと食べられる種類のものではないんだろうけど、それにしても素敵な質量と質感でございますな
ほッこりふわっと滑々なのです



角度を変えてみるとまた違った見え方だっ
これは翼竜プテラノドンの横顔じゃないかっ
わかりますかなっ
左を向いて、くちばしをちょっとひらいている眼光鋭い翼竜が・・・や。丸めのりっぱな上唇にもみえるけどさ



きのこの木のそばの木に、ハラビロカマキリのあかちゃんがいました
こちらに気がついて、カメラ目線でお祈りのポーズまだ2センチぐらいのちびっこだ



わしははじめて見たんだけど、このような、って、ボケてるんだが、黒いカマキリのあかちゃんもおりました
大人になったら、ブラックカマキリになるのかなっ

うかうかしてると、本当に知らないうちに夏が終ってしまいそうなので、もうちぃ~っと、気合を入れて臨みたいと思いますくははははははははっ