goo blog サービス終了のお知らせ 

みるんぼ♪くらぶ

ぼちぼちな揉みやの、花鳥風月ねこ惰眠、温泉大好きと
楽しい創作活動な日々^^
ちょっとしたかまど遊びにもお熱中♪

おひけぇなさって★

2009年06月30日 | おもろいものども


てまぇ、生国と発しますは、とりあえずココの水路じゃぜんぜんございやせん



この意表をついた生存者は、川とかにいるテナガエビ



なんで意表をついた、なのかって、だってさ。
この水路、稼動してまだ一年足らず。ぜんぜん足らず
それもザリガニならともかく、テナガエビじゃあ自力でここに生息していたとは考えにくい・・・てか、ないだろうっ



ま、理由はさておきココで生きて行くことが決定したテナガエビくんでございます
川じゃなくても大丈夫なのかいささか不安ですが、ま、がんばってまいりましょう

以後、お見知りおきを、よろしくおねげぇいたしやす

本日は、管轄内の水路の排水口が、葉っぱやらアオミドロやらでつまってしまって、決壊の危機に見舞われたのでありますよ
その処理中に発見されたテナガエビ
きれいになってまた水が流れ始めた水路に再び放たれました^^
いろんなものがいるんだなぁ・・・(だからこれってちがうんだぞ



水たまり。
どっちがだね



パトロール中に見つけたゲームは「なかまはずれはどれかな」だね



そして仕事帰りに仲間たちがちびっ子たちに会いに家によってくれましたよ
マロンちゃんに抱っこされて寝ちゃった白丸たん



まの字ちゃんの膝で眠る茶ったんとひめたん
チコちゃんも来てくれて早めに帰ったんだけど、しっかりりゅうちゃんがおみおくりをしてくれたもよう
ミルクの時期はまだすこし続きそうだねぇ
どうかやさしい家族にめぐりあえますように 


青いとんぼ

2009年06月20日 | おもろいものども


パン屋の帰りに、せっかくだからとカモ池にも脚を伸ばしてきたんだが



またもや新しき出会いがありましたよ



せわしない感じで、怪しい蝶のように飛んでいる青いもの



初めて見る、青いとんぼでございます
メタリックなターコイズカラーのイトトンボならば以前にも見て感激したものですが、こちらは藍色、渋め濃紺でござるよ、大きいしっ



なんとなく、形も知ったものとは違うような・・・



きもち、先カンブリア時代とかにいたようなそんな形を残しているお方に思えますが、調べなくっちゃっ



そんなわしらを観察していた八丁堀の旦那



「今日のところは見逃してやらぁ。」
「へぃ。ありがとうごぜぇやす

まぶしいもの

2009年05月30日 | おもろいものども


とても親切な少年にすくってもらた稚魚たちを、「のぞき」に入れてもらって水族館風にガラス越しに見てみたんです 
ヒレがとてもきれい・・・



持ち上げて、下から空を背景に泳ぐ小さい魚たち



光にとけて、きれい



これは光っているから、シイラだと思う。
その少年が教えてくれたんだよ



アジとかの稚魚もいるらしい



たくさんいたから、のぞきですくおうとしたんだけどぜんぜん駄目だっ
していたら、寡黙なその素敵少年がタモですくって入れてくれたのだ



かわかっこいい~~~っっっ



少年の獲物 これまたカワイイ

きゅう~~~っん
なんだかこころあたたまっちゃったよ、少年君
ありがとうっ

漂流

2009年05月30日 | おもろいものども


この美しき透明感。



お花のようなピンクのお飾り



クラゲでございます



ゴミとか、ビニールとかじゃあありませんよ



こうして波任せに漂って、この海岸にやってきました



けっこうな軍団で来たんですがね



いやぁ、どうしたもんでしょうか、打ち上げられてしまいましてねぇ



そうするともう、どうしようもありませんよ



ん~・・・



打ち上げられてから時間がたつと、生卵みたいにこう、張りがなくなってくるんですよねぇ・・・



あ、これ、最初の写真のワタシです



到着しちゃって、困ってるとこですよ

白き衣

2009年05月26日 | おもろいものども


昨日事務所の掃除をしていて見つけたこの白い物体



なんだかわかりますかな



わしもけっこうながいこと生きておりますがね、そうさね、これは初めてお目にかかりましたよ



マルムシの抜け殻



あまりの大発見に、転がして角度を変えて見ようよしたら崩れちゃったよ
見つけたときはちゃんと脚まできれいに全部ついている完形だったんだけどね、惜しいことをしたね
なんかね、壮大なドラマをみたような感慨深さがあったよ おもしろいねぇ、脱皮 そして、すごいよねぇ・・・

で、本日の通りすがりはこちら。



あのう、仕事中なんすが~、ま、いっか
通過



なんとかサシガメ、みたいな名前じゃなかった
背中はなかなかゴッツイ感じだけど、顔は悪くないし、すそのデザインもあんよの付け根の薄ピンクも、なかなかのモンだと思いますな

ひとり事務所で倒れそうになりながら仕事をしていると、こうして地元の訪問者が現れてはエールを贈ってくれるんでございましたとさ^^


おまけ



うちのウサギゴケちゃん



後頭部に、緑色のハートをしょているなんて素敵だね^^
薄紫もとてもお似合い


好き放題^^

2009年05月22日 | おもろいものども


なんだかかわいいものが、はっぱを見上げているよ^^



今日から我が部屋の仲間になった、かえるちゃんとクワズイモちゃん、そして先日の葉っぱサボちゃんのワンプレート



みあげる。



おもいをこめてみつめる



このあつい眼差しと



真剣な口もと



なめらかな、ノドから腹にかけての魅惑のライン



むるんっ



りゅうちゃんにも似たこのむるんライン・・・



引越しでなにやらやられていた仕事帰りのダイソーの恐るべき魔力は、わしに素敵な出会いを用意しておった
日本酒セットも本日の戦利品だ
クワズイモちゃんの植え替えもしちゃったし、サボテンの土も買って来たけど、葉っぱシャボちゃんはもう少しの間このサイズのハチでいたほうがいいみたいだからまた後日植え替え予定だ
和み空間のできあがり~~~っ

夏日?

2009年05月20日 | おもろいものども
今日はけっこう暑かったってほんとなのかな
わしは昨日の午後から、みなみのジョシーハウスへ独り先行潜入して仕事しておるんじゃがね・・・。



いやぁ、寒いっ!
涼しいんじゃないんだ。寒いんだぜっ



木の香漂う素敵新築工房だが、なんせねぇ。



空気の入れ替えにと開けていた窓も、や、もうサムっ!てなわけでビシッと閉め、それでも閉鎖空間は嫌だから自分の席の窓と入り口だけ網戸で開けておいたんだよ。



引越し前だから、ほぼ何もないに等しい工房の空間。
そうじとか、えらい大変だったんだが(広いよっ
あさって(・・・だからその日はまとまった雨が降るとかいう天気予報なんですが・・・)の、ひっこしまで、独りで寒々仕事しますよ
来月メンバーが全員そろってから、部署配置はまた改めて検討、なんだけどね、今月はそういうことでわたくし、おりますよ



そんなとき名実ともに気持ちをあたたかくしてくれるのがこちら
本日はぶーちゃんオンステージ
夏毛になったからますますスリムにみえてるよいつもかわいくって南の要だね
シャムはめずらしくいなかったなぁ・・・。
ここのところまたお手手から血が出ちゃってたので、お薬はきっちり飲んでいただきたいんだけどねま、そんな日もあるか^^



テントウムシの幼虫が、方眼紙の上を歩いてたり、なんだかあっちこっちでマルムシが歩いてたり、掃き出したにもかかわらずなぜかまた歩いていたり転がってみたり。人気の建物のようだよ



仕事帰りに、何か目的があったはずなんだが思い出せないままレモンをさまよっていたらこんな出会いが待っていた

 

たった二個、この子達だけ残っていたもちろんわしに会うために
当然二つとも買って帰ったよ
大好きさっ葉っぱも出ちゃうサボテンっっ
近いうち植え替えをしよう^^なまえもつけなくっちゃね

念願のアレ^^

2009年05月04日 | おもろいものども


本日も、ゴールデンウィーク真っ只中でお休みでゴザイマス
でもっパトロールに余念がないわたくしどもは出かけたんでゴザイマスよ^^



お花のはなたんのかわいさもさることながら、ぶーにもかっこよくいけております



シャムもちゃんとお薬を食べて、肉球の血も出ておりませんよ、御安心を



で、せっかく出たからついでにちょっ足をのばして久能山のふもとまで行ったんだけどなんでしょう、やっぱりなんらかの影響があえうのか混んでおりましてねぇ。
やっぱり藁科川へいこうということになりましてさらに足を伸ばしましたよ



川は、静かで涼しくて、ウグイスやらコジュケイやら誰かは分からないけど鳥たちの歌声がひびいていてね、すてきだったな
なつかしの川魚たちとも会えたしね



で、今日はついに、念願の水中眼鏡を買ってでかけたんだよ~~っっ



名前がすごいよ!「のぞき」



でもさすがだよっ
のぞきごしに撮った写真は、やっぱりおトトがはっきり写っているもんね



模様までくっきり^^
それにしてもまだ川の水はとても冷たかったんでござるよっ
はだしになって、のぞきをもって川へ入ったはいいんだけど、長くはつかっていられなかった
あがった時は足がじんじんして、その後ド~~ンッ!と熱くなった
血行がすごくよくなったんだねぇ



古いともだちのクロにも会えたし



ノバラも咲いていて
とてもよい休日だったよ

うらはら~

2009年04月06日 | おもろいものども


南の水田で、この春初めてのカエルに出会ったよ
ここももうじき再整備の手がのびて、がらりと様子が変わってしまうのだと思うとうらさみしい



水田脇のこの緑地帯もなくなってしまうから、シャムやぶーにとこんなふうにたわむれるのも別の場所になっちゃうね



ね?今日のわしはセンチメンタルでちょっと病んでるッポイかんじ



芝生の中のこれはだれ



きれいな綿毛はたんぽぽの種
こんなにうららかでお天気もよく、生命力にあふれている季節になんだかぶる~
ふわっとね、そんな憂鬱はどっかへ飛んで行っちゃえばいいよ
この不安定な感じも 春の醍醐味