先日、Bearの歯磨きをしていて・・・
チョット歯垢がね~
毎日歯磨きをしているB&Tですが、
Bearは歯垢に好かれているようです。
午後からデンタルクリニックへ
Bearは前回と同様に麻酔をかけての治療になり
12月中旬の予約が取れました。
Teddyは今回はお付き合いで行ったのですが、
その場で今のうちにと言う事で・・・
今回も麻酔なしで歯垢を取りました。
前回は今までのワンチャンの中で一番に良い子でしたよ~と
言われましたが・・・
家での歯磨きを6ヶ月間も嫌がり拒否していました。
少しずつ時間をかけて、
今では自分から口を開け歯磨きをきちんとさせてくれてます。
また以前と同じく嫌がるのではと様子を見るつもりでしたが・・・
機械も以前よりも随分良くなったという事もあり
今回も麻酔なしで決行する事になりました。
Teddyを先生に預け3分ほどで終わり、
思っていたよりTeddyはケロリとした様子で、
家に帰り歯磨きをしましたが、
以前とは違い、いつもの様に自分から口をあけてくれました。
一安心でした。
話はBearに戻りますが、
前回の治療から2年が経っています。
治療後は6ヶ月検診にと言われていたのですが、
Teddyのトラウマもあり検診をさぼっていました。
治療の前にレントゲンを撮りチェックです。
さぼっていた間にBearの歯が2本も
自然に抜け落ちていたのです。
ショック気がつきませんでした。
歯が小さいので食べていたのでしょうBy ドクター
でも噛むのに必要な歯は全部残っているし、
歯肉炎や歯槽膿漏もまだ大丈夫との事で安心しました。
後は歯磨きを毎日しながら予約の日を待ちます。
思い立って直ぐの行動で大事に至らず良かった思いました。
そして・・・・
駒沢公園でお散歩をして楽しみました。
ハーフマラソンが行なわれていた様です。
スポーツマンで賑わっていました
でも今回はケロリですよ~
Bearはね~あさんと一緒で美味しい物大好きの食いしん坊さんだから、より一層注意が必要です。
あさんも気を付けてね~
いい子ちゃんだ~(*^-^)
ベアちゃんは食いしん坊だから
歯は大切にしないとね!
私と同じ血だからね(笑)
ワンチャンは何本なんでしょうね?
12月に行った時に聞いてきますね~
B&T同じ様に歯磨きしていても全然違うんですよ。
Bearは歯垢に大変好かれている様で困ります。
麻酔をかけられる年齢もあるので、Bearはこれが最後かナァ!?
その後のケアはB&T父母の責任ですから、頑張ります。
歯の質が全然違うんですよね~
Teddyにはビックリでした。
トラウマ乗り越えていて、ケロリです。
シャンプー君もBearと同じく弱いので、
検診は欠かせませんね。
麻酔をかけられる年齢もあるらしいですし、総点検の年齢かもですね。
B&Tが行っている病院は駒沢公園の近くです。
『駒沢公園動物病院』のアドレスです。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/KOANIMAL/
そしてさすがセレブですね~
デンタルクリニックなんてあるんですね~
田舎だと獣医さんが全て診てるって感じです。
全身麻酔して虫歯治療とかよく聞きますよね~
ももはちっちゃい時から歯だけはしっかりケアしてるので今のところは大丈夫みたいだけどね・・・この先はわかりません。
人だとハチマルニイマル運動・・・80歳で20本の歯を残すという運動があるけど、ワンコ達はいくつ残せばハナマルなのかしら??
流石思ったら行動ですね!
テデイちゃん今回も良い子で、しかも痛くなく済んだのですね!
良かった
シャンプーはどんなに機械が良くなっても多分悲鳴をあげますね
べあちゃん2本抜けていましたか
シャンプーは5本くらいは抜歯していますが、噛む事には影響無しと言われていますが、前歯も1本抜いているのでタオルの引っぱりゴッッコはしないように言われています。
早めが大事ですね
シャンプーも年内に行かないとダメかもです
スズもすごくいやがります。
犬の歯は何本あるのが正常なのでしょうか?
スズはどうも欠歯があるようなのですが。
専門の歯医者さんに見ていただいた方が良いですね。この近所にはいらっしゃらないですが。