コロナの影響で在宅勤務が世間に認められてきました。コロナ前から私の会社には在宅勤務制度があったのですがやると悪者扱いされ出世もできないので私以外は誰もやりませんでしたそんな我社もこの1年はコロナのお陰で在宅勤務者が増えましたが、ここにきてコロナに慣れてきた為か、4月から再び「出社こそ正義」に戻ってしまいました。私と一部の社員は引き続き在宅メインで勤務をしていますが上司からの圧力と同僚からの妬み中傷 . . . 本文を読む
「くつざわ亮治 テレビ改革党 豊島区議」という方のTwitterを拝見しましたら、総予算比較として下記の数字が書かれていました。消防 168億円海保 2,253億円警察 3,615億円NHK 7,548億円 もしも~し、この莫大な予算は何ですかぁ??なんで国会で問題にしないのですかぁ??NHKへの予算を削ればもっとコロナ対策に金を回せるだろうに・・・これだけお金があれば受信料をもっと下 . . . 本文を読む
コロナの影響で様々なイベントが中止や縮小になっています。小学校の行事においても中止や縮小で子供達が可哀そうですが、PTA関係の仕事が減ったのだけは助かっています。息子が通う小学校では運動会が縮小、バザーが中止となったので動員人数が例年の半分程度。PTA役員の定例会議も縮小PTA連合会主催のくだらない発表会(各PTA対抗学芸会)も中止平日に有給で嫌々動員させられる講演会への参加も中止ふと思ったのです . . . 本文を読む
この十数年、R32がすぐにバッテリー上がりを起こします・・・週に一度しか乗らなくなったので充電不足かもしれませんが、年に1~2回はバッテリーが上がります(もしくは弱ります)。特に冬がだめですね。それにしたって年に2回もバッテリーがダメになるので、どこかで漏電しているのでは?? と、不安になり車検時に点検してもらったけど異常なし。オルタネータも点検してもらいましたが異常なし・・・。
エアコン、カー . . . 本文を読む
先日、NHKから年間払いの引き落とし通知がきました。そこにデカデカと「値下げしました」と書かれていましたがパッと見、まったく気付かない程度の値下げでした。月にしたら数十円の値下げですね。馬鹿にしてんのかNHK最近ではNTTドコモが新料金プランを発表して、なかなか頑張っていると思います。値下げするなら、あれくらいやってみろNHK!近所のスーパーも薄利なのに値引きを行っています。飲食店だって10%オフ . . . 本文を読む