goo blog サービス終了のお知らせ 

高気密高断熱でいこう!

頭金はない!住宅手当もなくなった!消費税が上がる!茨城のセレクトホームでFPの家を建てる!

セレクトホームとの出会い

2012-09-02 21:43:19 | セレクトホーム
このままではセレクトホームの話がだいぶ先になってしまうので
先にセレクトホームとの出会いについて書きたいと思います
十数社のHMを巡った「理想のハウスメーカーを求めて」は
時間のあるときにでも再開したいと思います

私見ですが、大手やローコストのHMで標準仕様でコストを抑えながら
家を建てるとモデルハウスからは程遠い当たり障りのない家が建ち、
ほぼ間違いなく「間取りの自由がある建売住宅」といった感じなります。
大手HMの廉価プランでよくある何十種類もの外観標準から間取りだけ自由が利く様な
低コストの建築方法では特に顕著に表れます。
当然、コストを掛けオプションや造作だらけの家にすれば、とても立派になりますが
その坪単価はおいくらでしょうか?
おそらくローコストですら5~60万大手では100万以上になってしまいます。

もしくは建築事務所でコストを掛け設計してもらう方法もありますが
外観や内装は良くとも今度は構造的にはどうでしょうか?
無理なロストやかっこいい窓、そこにしっかりとした気密断熱はあるのでしょうか?

いくつものHMを巡り、家の希望を話し諦め続けた結果の想いでした


最終手段として標準仕様などなくても良いから
理想を現実にしてくれる工務店で建てたいと考えてました。

・近所の評判がありアフターがしっかりしていること
・大手HMの半額近い坪単価で家が建つこと
・出来る限り施主の希望に沿い本当の意味で注文住宅を建ててくれること


当然理想です。ですから問題があります。
実現できる「良い工務店」が見つかるかです。

モデルハウスがあるような工務店はいくつか行きましたが
中途半端に規模が大きくなっており、手が回らないのでしょう。
家の造りが素人目に見ても雑な所ばかりでした。

私は東京の人間ですし、建築関係に携わったことはありません。
良い悪いの見分けは当然つかないでしょう。
茨城の工務店も知りません。

ですので、土地探しの中会う不動産屋全員に
「この辺で良い工務店はありますか?」
と聞いてました。

ほとんどの不動産屋は紹介すると何かいいことがあるのでしょう
大手ばかりを薦めてきて紹介状まで用意されます。

もう無理かと半ば諦め大手と契約する為に家の希望を最低限まで
減らす努力を始めたときに、ある不動産屋のTさんに
「私は既に家を建てているが、もう一回建てるときはここで建てます」
と教えてくれたのがセレクトホームでした。
(Tさんから土地を買うことは出来ませんでしたが、本当に感謝しております)

HPを見ると週末に完成見学会を行うと掲載されていました。
しかし仕事の都合で週末はいけそうもなかった為、
前日の金曜日に妻と二人アポなしで事務所に突撃してしまいました。

長くなってしまったので、続きはまた明日にでも


よろしければポチっとお願いします!
ランキングもまた上がりとてもありがたいです!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。