goo blog サービス終了のお知らせ 

高気密高断熱でいこう!

頭金はない!住宅手当もなくなった!消費税が上がる!茨城のセレクトホームでFPの家を建てる!

打ち合わせ2(予算と値引き)

2012-09-12 21:34:33 | 建築前打ち合わせ
昨日はわざわざ仕事帰りにあわせて専務さんが家まで来てくれました。

妻が設備を悩みまくっている為、そこらへんの悩みの解消と
ローンをいくらにするか確定させる為でしたが、思い通りには行かないものですね。

精査すればするほど、坪単価が上がっていくというものでした。
それでも9KWの太陽光を除けば諸経費全込の支払ベースで50万円台前半ですが、、、

とは言え、土地込みで考えたら予算オーバーです

間取りの縮小案もピンとこないので最終的に吹抜を2階の吹抜けを勾配吹抜けに変更し
ベランダを縮小することで減額することになりました。
ただし15万ほどで出来るということで1階の天井高を240cmから270cmに変更しました。
これで勾配吹抜けでもかなりの開放感が出せると考えてます

また、太陽光の見積りが高すぎる気がしたので再度問い合わせて頂いています。

専務さんの好意で、エアコンと外溝はサービスでやってくれるそうです。

坪単価については最終的な仕様が固まったところで皆さんに判断してもらいたいと思っています。


しかし、工務店相手の値引きは難しいですね
相手は営業とは言え経営の人間です。
見積りの表面上は、どうとでも変えられるでしょう。
しかしそれで家の構造とかに影響が出ることは困ります。

HMであれば営業と経営はまったく違う人間ですから
どれだけ値引きしたって構造が変わることは工業製品である限りありえません。
とてもやりやすいのですが

ちぺおとしては専務さんには素直に話しています。
駆け引きも出来ますが、お互い疲れるしいいことはないでしょう。

設備関係で利益はほとんど取ってないという話ですので
太陽光が高いと話したときもすぐに取引先に確認されていました。
夜遅かったので連絡つかなかったようですが、
信用がおける行いだと思います。

値引きの形もいろいろあると思います。
ちぺおはかなりサービスしてもらっているので十分満足しています。
工務店で建てられている皆さんはどうしてますか?


よろしければポチっとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村