南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

8/23付けGPS World誌WEB記事:QZS-2の信号解析・分析記事

2017年08月25日 | GNSS/QZSS情報
以下の8/23付けのGPS World誌WEBサイトにQZS-2の信号解析・分析結果の記事が出ています。

QZS-2 signal analysis, QZS-3 launched
http://gpsworld.com/qzs-2-signal-analysis-qzs-3-launched/?utm_source=gnss_dt&utm_medium=email&utm_campaign=gnss_dt_08242017&eid=376814095&bid=1848738

記事の著者は:
Steffen Thoelert, André Hauschild, Peter Steigenberger and Oliver Montenbruck of the German Aerospace Center (DLR) and Richard B. Langley of the University of New Brunswick.
です。

GPS World誌Webの記事は10年以上に渡って整然と保管されWEBから無料で公開されていますので、引用は簡潔な結論だけにさせて頂きます。

Conclusion
With the launch and activation of QZS–2, the deployment of Japan’s regional navigation system is moving forward again. The launch of a geostationary satellite, QZS-3, took place on Aug. 18. A fourth Japanese navigation satellite is scheduled to launch later this year. With this rapid sequence, the target date of 2018 for the completion of an operational constellation with four satellites is quite realistic.

緻密な信号理論的解析の結果、7年ぶりのQZS-1とQZS-2の双子衛星であり両者に差異はありますが、トータルに見て、日本のQZSS4衛星による運用の2018年における完成は極めて実現性が高いと結論づけています。

わが国のQZSS計画の実現・完成に努力されている方々を大いに励ます内容であります。こうしたタイムリーな記事を迅速に多数の世界中の読者をもつGPS World誌Webの記事の掲載されたということは、世界の関係者の強い関心を呼び起こします。良い意味の波及効果は大きいでしょう。

なお前週の同Webサイトではこの記事先立つ速報としてQZS-2のスペクトラム記事が掲載されていましたので記録します。
http://gpsworld.com/system-of-systems-second-qzss-signal-on-air/

QZS-2 L-band spectra, July 18, 2017, Weilheim, Germany. (Courtesy DLR)

Second QZSS Signal on Air
The successful launch of the Michibiki No. 2 satellite of the Quasi-Zenith Satellite System (QZSS) on June 1 has been followed by broadcast initiation. Researchers at the German Aerospace Center, Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt (DLR), have been observing the satellite from their ground station in Weilheim. They will provide a written analysis in the September issue.


この記事についてブログを書く
« 【重要】Rawdata RTKLIBアン... | トップ | 8/25-26:南窓Que機とZenfone2... »

GNSS/QZSS情報」カテゴリの最新記事