南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

24.9.8 源氏物語と平家物語の国際性の落差 明日にも北斗4?星座太陽合との十字形交差点に到達見込み QZS-4太陽合完了

2024年09月08日 | アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道
24.9.8 今回のNHK大河は平安絵巻を当方のようなドシロウト(高校は理系で古文の源氏の冒頭を1ページサラッと見たような記憶)にも見事に見る気にさせてくれている.作家大石静さんとNHK制作陣の手中に見事に,はまってしまっているといえる.


単純に言えば平安末期を舞台とした「平家物語」は古典教科書でも,大河ドラマや人形劇などでも,自然にあらすじや,清盛や義経や頼朝などの大事な場面が当方の頭脳にインプットされているのに,平安中期の「源氏物語」の知識は,白紙同然に近い状態であった,この落差に大きさに驚いているからである..

30歳前半のころ,米国NASAに長期滞在したときに,白人のNASA女性事務スタッフから世界的名作Genjiを読んでますかと,聞かれたときの恥ずかしい記憶が思い出される,また50歳を過ぎてJICAの仕事でフィジーの南太平洋大学に2年間滞在した時に,インド系の学長室に呼ばれた時に,彼の大きな机の一角にGenji本が置かれていた時は,再び冷や汗をかいたわけである.古典教科書の1ページでギブアップしたとは言えず,恥ずかしかった記憶が蘇ってきてしまうわけである.

そもそも同じ日本の古典でも平家物語では,海外でそうした恥ずかしい記憶はないが,それだけ源氏物語のほうが,世界的な名著なのであろう..

字幕なしではストーリーを追うことすらも難しかったが,字幕と解説WEB情報で,なんとかストーリーを追いかけられるようになってくると,当然源氏物語にも関心は向くが,原文では高校時代に読んだ程度のところで,文章のリズムは少し楽しめるが,そこで行き詰まる.そして今はAmazonKindle版が青空文庫の与謝野晶子の現代文翻訳版を無料でダウンロードできる,タブレットでなんとか序章「桐壺」の現代語らしき文字列を忍耐力を持って目を通すことまではできる.

まるで知識ベースが無いから,これで致し方ない.大河ドラマ自体については,優れた解説WEB情報で,筋書きは理解しつつある.もう手遅れではあるが,今はそれを少しでも挽回したいということもある.後期高齢者になった今,初めて「源氏物語」という世界的な名著への当方の関心を大いに高めてくれていることはありがたいと考えているしだいである.

明日にも北斗4?星座との十字形イベントの交差点に到達する見込みです.QZS-4は太陽合を完了しました.二組のIGSO座の太陽合の軌道が十字に交差する十字形イベントの開始を確認できるように集中します.

数年以上のスナップショットによる長期天体測定やデータリダクション継続では,重要なイベントを逃さず記録するのは,なかなか大変です.
記録・測定機器が不調になったり,人為ミスが重なったりしてデータをロスしてしまうこともあります.
スナップショットを失わせることが多いWindowsUpdateを,イベント期間はできるだけ回避することも大切です.

β角プロットを用いて,座としてのQZS-4と北斗4?星などとの十字形交差イベントの時間軸を衛星ごとに記録して,合生起の前倒しが,衛星ごとに,どれだけ起きているかの評価をしたいと思っています.



QZS/IGSO座群はグローカル・イーストが達成した21世紀の現時点における衛星軌道技術の到達点のひとつでしょう.欧米先進地域でもQZS/IGSO座構築を実現しているところはありません.QZS/IGSO座軌道群のデータリダクションを継続して,記録してゆく意義は大きいと考えます.その応用技術として月面測位技術への応用に未来を見たいと思います.

2024/5/18から以下のN2YOデータベース・アクセスのURLを使用するように改定しました(アンカーKOREASAT-7).
https://www.n2yo.com/?s=42691|37256|37384|37763|37948|41434|42738|42965|40547|41241|43539|44204|40549|40938|44709|44337|49336

N2YOサービスの画面コピーを利用したIGSO/QZS衛星軌道群の地表への射影の16時間分のIGSO/QZS群衛星軌道アニメGIFを記録します.
(1) IGSO/QZSS射影軌道の16時間分の10分毎のアニメGIF


(2) IGSO/QZSS射影軌道の昼間6時間分の2分毎のアニメGIF

この記事についてブログを書く
« 24.9.7 インテル設計部門Qual... | トップ |   

アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道」カテゴリの最新記事