goo blog サービス終了のお知らせ 

南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信fj鷹@gmail.com

25.4.16 gooブログ11月終了!! 風雨去って青空に桜散る Win10実績まま継続かなぁ トランプ乱心止まず 大谷ホワイトハウス オーロラは輝く

2025年04月16日 | アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道
25.4.16 北多摩では,昨夜までの風雨去り,さわかな青空の中に,桜のはなびらが静かに流れ散るという状況ですね.


家庭内PCを一部Win11 LenovoノートPCに変えてからネット環境が落ち着かないです.使用しなくなったLANケーブルを片付けよいとすると,長期運用がとまったりして落ち着かず,困っています.

10年以上快調だったWin10LAN環境はそのままで行けるところまで行って,余分なWin11デバイスを混ぜずに,Win10終了ともにブログ環境のデバイス群を自然閉鎖させてゆくのが一番かなと思ってます.みちびき6号のSBAS問題だけは決着をつけたいという意欲は残ってはいますが.

などと書いていたら,以下のようなとんでもない告知が届いていました.11月でgoo blog自体がサービス終了とのこと.
https://blog.goo.ne.jp/info/close.html

まさにWin10とともに,このGooブログ自体が消えるということのようです.まさに時代の流れなんでしょう.

トランプの乱心は止まりません.世界中が困っています.関税にしろ何にしろ,政策の一貫性というものを感じませんね.
交渉とディールという言葉で自分の認知機能の劣化を覆い隠そうとしているところが見え見えです.おそらくまともな政策方針の文章が書けなくなっていますね.
認知機能一貫性の無い人が核戦争のボタンのバックを持っているというところは,人類全体の破滅がかかっているのです.恐ろしいことです.

米国の製造業の復活・回復などという壮大かつ途方もなく困難な夢物語を語るには,大統領選挙の前には,それを論じるに耐えるような経済・社会政策の書籍をシンクタンクを使っても出版しておくべきでしょう.米国共和党指導層も支持者たちも無の上の夢物語で右往左往しているわけです.毎日のニュースが聴くに耐えないですね.

いまはWEBでウォールストリートジャーナル紙を読めますが,大統領のポリシーへの真っ当な議論の記事がありませんね.撹乱状態のなかでのたうち回るような記事で溢れています.

大谷選手のホワイトハウスでトランプとツーショット記事くらいが,日本関係では,まともな風格のある記事・写真くらいでしょう.


地球上の関税大混乱にかかわらず,宇宙では オーロラが美しく輝いています.

この記事についてブログを書く
« 25.4.12 大阪・阪神 万博が開... | トップ | 25.4.17 オーロラルオーバル... »

アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道」カテゴリの最新記事