goo blog サービス終了のお知らせ 

今まで生きてきた中で一番幸せって思おう!笑おう!

大好きな洋画をメインに時々天然石を紹介したり、気が向いたら山のお恵み(山菜・キノコなど)を紹介している趣味ブログ♪

秋・冬の食材 牡蠣の恐るべきパワ- ストレス社会で戦う皆様へ

2017-09-21 17:20:39 | 日記
今日はすばらしい天気ですね!

前回お話しました過去のダイエット経験から体にいいものを摂取する事にすべてをかけてる「ひげおばさん」です(笑)

我が家では農作物を育て旬の食材を旬の時に食べるようにしています♪

旬の食材ってその時に摂取するから意味があるんですって~!
私も山里に引越してきて早3年!

確かにス-パ-で売っている野菜もおいしいけど・・・自家栽培の野菜はもっとおいしい!!(見た目は悪いけど・・)

今年は初めてつくったのは・・・
・にんにく
・パプリカ
・エゴマ

これエゴマの現在の写真ww
すごい成長していて・・・びっくり!!

今回は・・・山里では決して獲れない「牡蠣」の話!
私は牡蠣大好きです!
海のミルクなんていわれるほどの栄養価満点の牡蠣!
生でも加熱しても・・フライや鍋などなんでもあいますよね~!

何故今回牡蠣の話かというと・・・
私も最近知ったのですが・・・

牡蠣って恐るべき栄養価なんです!
・アミノ酸
・ビタミンA.B1.B2.C.葉酸
・亜鉛などのミネラル(カルシウム・カリウム・リン・鉄 etc)
・タウリン
・グリコ-ゲン
などの栄養素がバランスよく入っているんです!
聞いた事あるような無いような栄養素が出てきてますね~

これは男女ともに摂取してほしいものばかり!

特に・・・
亜鉛
新陳代謝を促進し、免疫力の向上、美肌効果、体内酵素の活性化 等など・・・上げ始めたらきりがないです!
サプリメントでよく見る「亜鉛」は・・
精力増強!なんていわれてますよね♪

グリコ-ゲン
肝臓機能を高めて筋肉や脳の働きを活発にしてくれます。
飲み会の多い社会人の皆様には必見ですね♪


これは・・・年齢と共に減少していきますので私も常に補ってます!
鉄には体温を維持する保湿効果があるので冷え性の方は必需品です!

タウリン
これは聞いた事ある人は多いですよね♪
栄養ドリンクにもよく「タウリン2000mg配合」なんて文字よく見ます。
乳酸の増加を防ぎ、スタミナ増強、疲労回復、ストレスの解消など様々な効果があります。

これだけの栄養素をみると社会で戦うビジネスマンや疲れている女性たちには絶対摂取してもたいものです。

しかし・・・牡蠣は食中毒になったというケ-スもたびたび耳にしており、生で食べるのは嫌だ!という人もいますよね~
そういう方は是非!「加熱調理」して食べてください。
牡蠣に含まれている細菌やウイルスは75℃以上で1分以上加熱すると死滅するといわれています。

これからおいしい季節になりました♪是非この時期だからこそおいしい食品で栄養管理してくださいね☆

それでも牡蠣は高いからなあ・・・
という方必見☆サプリメントで補ってみるのもひとつの手ですね♪




最新の画像もっと見る

コメントを投稿