goo blog サービス終了のお知らせ 

今まで生きてきた中で一番幸せって思おう!笑おう!

大好きな洋画をメインに時々天然石を紹介したり、気が向いたら山のお恵み(山菜・キノコなど)を紹介している趣味ブログ♪

ひとつでも欠けていたら被害者が出ていたかもしれない‼映画「ハドソン川の奇跡」

2020-05-31 15:11:59 | 映画
2009年1月15日、ニューヨーク発シャーロット経由シアトル行きのUSエアウェイズ1549便が離陸直後鳥の群れにぶつかりエンジンが故障してしまう、機長の素早い判断で近くの「ハドソン川」に着水、乗員・乗客155人の命を救った。後にこれが「ハドソン川の奇跡」とも呼ばれるのだが、本日ご紹介する映画はその事件後を描いたお話である。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
クリント・イーストウッドがトム・ハンクスを主演に迎え、乗客乗員全員無事生還した奇跡の航空機事故の実話を映画化。
*上映時間  ::: 96分
*日本公開日 ・・・ 2016年9月24日
*監督    ・・・ クリント・イーストウッド

キャスト
・チェスリー・サレンバーガー(サリー) ・・・ トム・ハンクス
USエアウェイズ1549便機長。空軍を経て民間航空機のパイロットを務めているベテランパイロット。
・ジェフ・スカイルズ ・・・ アーロン・エッカート
USエアウェイズ1549便副操縦士。サリーを尊敬している。
・ローリー・サレンバーガー ・・・ ローラ・リニー
サリーの妻。
・チャールズ・ポーター ・・・ マイク・オマリー
国家運輸安全委員会の調査員
・ベン・エドワーズ ・・・ ジェイミー・シェリダン
国家運輸安全委員会の調査員
・エリザベス・デイヴィス ・・・ アンナ・ガン
国家運輸安全委員会の調査員
・マイク・クリアリー ・・・ ホルト・マッキャラニー
サリーの同僚。サリーを精神的に支えている。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
*こちらで期間限定配信中*

※本作品の配信情報は2020年5月31日時点のものです。
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については公式ホームページをご確認ください。
※今な ら「2週間無料」視聴実施中♪♪

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
<あらすじ>
 2009年1月15日、極寒のニューヨーク。160万人が暮らすマンハッタン上空850メートルで突如、航空機事故が発生。全エンジンが完全停止し、制御不能となった旅客機が高速で墜落を始める。サレンバーガー機長の必至の操縦により、70トンの機体は目の前を流れるハドソン川に着水。“乗員乗客155名全員無事”という奇跡の生還を果たした。着水後も、浸水する機内から乗客の避難を指揮した機長は、国民的英雄として称賛を浴びる。だが、その裏側では、彼の判断を巡って、国家運輸安全委員会の厳しい追及が行われていた。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

 サレンバーガー機長は空軍経験後民間航空機USエアウェイズに入社し非常事態に対する心理学を学んだ。その経験が今回の事件に役に立ったのだ。搭乗数日前からアルコールは飲まず、家庭問題もなくドラッグもやらない。人々の命を預かるパイロットとして長年真面目に務めてきた人物だ。その彼が今回不運にも事故に巻き込まれるが、慌てず落ち着いて対応し乗員・乗客155人の命を守り抜き、アメリカ国民から英雄‼といわれた。

 離陸後ハドソン川に着水までわずか5分の出来事だった・・・。

 主人公演じるトム・ハンクスの演技が素晴らしい‼すべてに落ち着いて、事件後も国家運輸安全委員会の厳しい追及にも落ち着いて冷静に対応しながらも、心ではあの時のフラッシュバックと戦うすごく難しい役どころを演じております。
注)):サレンバーガー機長は事件後英雄として人々に称えられ、国家運輸安全委員会の事故調査も形式的なもので終わり、映画のような厳しい尋問をうけることは無かったようですね~

 管制指令室の判断のどおりに近くの飛行場に戻っていたら、建物に激突していたかもしれないし、ハドソン川へ激しく着水した衝撃で機体が大きく割れる可能性もあった・・・そんな状況下の中で人命を一番に考え守り抜いた機長は「英雄」にふさわしい人物であることは間違いない‼
※事件後のフライトでサレンバーガー機長とジェフ・スカイルズ副操縦士の自己紹介が機内アナウンスが流れた際には大歓声があがったようですね♪こんな責任感の強い人ながら安心して命を預けられる。そういう意味もふくまれているんでしょうね~。

 作中で機長のセリフにもあるように、今回の事故は機長の判断だけでなく、事故を素早く察知したベテラン客室乗務員の対応、極寒のハドソン川に着水した飛行機を察知し素早く救助に駆け付けた湾岸警備隊員たちの行動が人命救助というチームワークを作り上げ、1人の被害者も出さなかった結果でしょうね♪

 エンディングではサレンバーガー機長ご本人の当時の映像も流れます。心にいつまでも残るおススメの映画です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿