「第二の人生、驚き桃の木どうする気」セカンドライフ世界の情報YouTube

大昔=活動写真・今=動画。海外第2の人生としてのセカンドライフ、世界の情報Youtubeで楽しむ。

そりゃ年齢関係なく、若くありたいと願うもの。「もう」と「まだ」の相関関係。

2015年02月12日 | 驚き日記・・

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ  ランキングに参加しました。ポチをお願い。


年齢関係なく若くありたいと願う気持ちは、だれも変わらず同じ。

しかし、「言葉のあや」で180度転換することも。

 

「もう70歳だよ」と「まだ70歳だよ」・・とでは、

考え方、生き方が違ってくる。80歳は「微妙」だけど。

 

「もう90歳だよ」と「まだ90歳だぜ」の場合・・やはり、

・・もういいから無理しなさんな・・・・ってなことに、

なっちまうんだろうか。

 

「もう60歳と、まだ60歳」も、また見方が違ってくる。

要は、たぶん、どの年齢に自分がいても、そこから上に行こう

することがもう」と「まだ」の明暗を分けるのでは?

昨日のブログじゃないけど、考え方で「名案」が生まれる。

 

私は、この「まだ」に入りたいと願っているのに、ウチの

女房は、「もう、いいよ」に入ろうとしている。


あきらめると老けるよ。と言うんだが、自分の方が結構しわが

出てきた。顔のしわ」を「脳みそのしわ」に移行したい!


ある人は、年老い一人暮らし、今から犬を飼いたいという。

他人事ながら、後いくつ?「もう」と「まだ」の年齢を

気にしてよ・・・・・犬のために

 

いつも、お読みくださり、ありがとうございます。励みになってます。

 にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ ランキングに参加しました。ポチをお願い。      

 


最新の画像もっと見る