goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

ニンゲンというものは

2011-06-11 20:32:15 | 犬の生活

ノミとフィラリア予防の薬をもらいに
獣医さんに行きました。

運良く、とてもすいていて、
待合室にも診察室にも
他の動物はいません。

「あら、すいててよかったー」と、喜ぶ一方で
「どうしてこんなにすいているのかしら
このお医者さん、大丈夫・・・?」などと
ふと不安になったりするのだから、
ニンゲンというのは、偏屈なものです。

帰り際、
「わんこ用健康手帳。よかったら、どうぞ」
と獣医さんがくださいました。


手帳が二冊とシールのセット。
製薬会社の販促品のようです。

一冊はカレンダーになった普通の手帳になっていて

 

もう一冊には、わんこの飼い方や
病気についてのポイントが、まとめられています。

 

「わーい、なんだか得しちゃった」
と、急に機嫌がよくなる家族。

ニンゲンというのは、強欲なものです。

ノミとフィラリア予防の薬に加えて
写真右上の、わんこ用ボーロも貰いましたが


フィラリアに感染していないかどうかの血液検査、と称して
血を採られたのですから
たった三粒のボーロなんかで、大喜びはしません。

なのに「良かったねー」だなんて
なんとまあ、大袈裟な。

ニンゲンというのは、軽率なものです。

 

「ガムテの芯で遊びましょう」というから

 

遊んであげようと思ったのだけれど

 

あれ。なんだか歯ざわりがいつもと違う。

 

あっ。これは、ガムテの芯ではありません。
本物のガムテの芯は、下に落ちているではありませんか。

 

ふんだ。
じゃあ、遊ばな~い。


「似てるから、いいかと思った」なんて言ってますね。

ニンゲンというのは、安直なものです。

 

 

義援金を募る置物のわんこ。
「わっ。本物かと思ったー」と驚く声が聞こえます。

確かにかなりリアルであることは認めますが
ちょっと匂いをかげば
本物かどうかはすぐにわかるはず。

・・・匂いじゃわからないの?
なんと!!

ニンゲンというのは、劣悪なものです。

那覇空港にいるシーサー。
これは「本物かと思った」とは言わないのですか。

シーサーは伝説の動物だから
本物がいるわけない。
そうおっしゃいますか。

 

ふっふっふ。
果たして本当にそうかな?

言い伝えを簡単に信じるとは、
ニンゲンというのは、粗忽なものです。

あなた方がわんこだと信じているこの私が、
もしかしたらその、伝説の生き物なのかもしれませんよ・・・。







ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せぴあん)
2011-06-12 20:20:46
>リリカさん
お土産を貰って喜んでいるのは
ニンゲンだけです~。
本人はお医者さんのことはわりと好きなのですが、
ボーロを直接貰って食べるのはいやがって
いつも拒否するんですよ・・・。
返信する
Unknown (せぴあん)
2011-06-12 20:14:22
>ぶひこさん
ならばハネちゃんは巨神兵・・・(これも伝説の生き物?)
でも生き物に似ているなら、たとえ伝説の生物であっても、
まだいいほうです。
中には下駄やなすびに似ている子もいるということを
最近コタハネ日記で知りました~

返信する
Unknown (リリカ)
2011-06-12 16:07:45
エ~!Cocoちゃんは何者?
あの伝説のボールを拾って、木を咥え
ガムテープの芯が大好きな・・・
あれ?
やっぱりいつものCocoちゃんでした。
病院での血を採られたお土産がいっぱいありましたね。
うちは、いつも採られ損です
返信する
Unknown (ぶひこ)
2011-06-11 21:50:23
なんと!Cocoちゃんはシーサーだったのか!
ならば小太郎はうなぎ犬ですな。
(伝説の生き物、、、?)
返信する