輝く日本の未来をめざして

住よい日本をめざしてつぶやきます。
賛同されるかたはSNS等で発信、ご協力おねがいします。

№27日本改革論

2024年01月30日 | 社会・政治改革
久しぶりの投稿になります。
よろしくお願いします。

派閥、問題について、思ったこと。
私の思惑どおりにことが進展しています。
派閥とはなんであるかという原点に基づいての解散では、ありません。
派閥、解散ではなく、政策集団と名称を変更し、現状を維持しようととしています。
野党もしかりです。
自民党の安部派、二階堂派、本木派、岸田派等、個々の派閥の批判ばかりで我、関知せずです。
政党交付金の用途、等には一切触れていません。
国会の質疑応答をきいていてもあきれるばかりです。

以前に政党政治そのものが派閥政治であるから派閥はなくならいと述べましたが皆さんはどう思われるますか?

岸田首相は、岸田派を解散すると言いましたが、昨年暮れに派閥を離脱していますから権利のない発言です。
事実上の裏のドンだから出た言葉です。
自身の総理総裁の延命みえみえです。

今の自民党は政権さえ維持できれば、後は官僚が後始末を、どうにでもしてくれると思っているようです。

今日は、これまで


コメントを投稿