美人大学

美人とは男女関係無く心や体が美しければ良い。
奨学金を募集しています。
よろしくお願い申し上げます

必要経費になるのは、どこまで?

2013-02-15 12:07:35 | 主張

節税対策:必要経費になるのは、どこまで?

ビジネス 編集部 写真

フリーになると、所得税をいくら払うか自分で計算し、税務署へ申告します。余分な税金は払いたく無~い!節税の第一歩は、必要経費がどこまで認められるのかを、しっかり把握しておくことです。

 
文章:塚田 祐子(All About「フリーランス」旧ガイド)

必要経費とは?

フリーランスの所得税は、1年間(1月~12月)の総売上から必要経費を差引いた課税対象額に対して、税率を掛けて計算されます。

  年間総売上-必要経費=利益(←事業所得)

余分な税金は払いたく無いものです。節税の第一歩は、経費をモレなく計上することです。必要経費とは何か、どこまで経費として認められるのかを、しっかりと把握しておきましょう。

  必要経費とは?:仕事を行うために必要な費用です。

何が、どこまで、必要経費になるのか

仕事に必要な経費と言うと、まず、事務所経費。家賃、光熱費、通信費等がありますね。次に、文房具、コピー用紙、パソコン用品等の消耗品費。それから、仕事に欠かせない、パソコンや周辺機器、パソコンソフト代。その他、仕事に必要な機材等。営業や取材で交通費も使います。

それでは、主な経費から見ていきます。

【事務所経費】
フリーの場合、自宅を事務所にするケースが多いですね。こうした場合、家賃はどこまで経費になるか?

このような、個人で使う部分と、仕事で使う部分とを、キチンと分けるのが難しい経費を、「家事関連費」と呼びます。家事関連費は、仕事で使う割合を計算(経理では按分すると言います)し、業務割合分が経費として認められます。

家賃は、仕事部屋の占有面積によって割合を算出します。家賃の他、住宅ローンを支払っている自宅を事務所にした場合は、その利息のみが経費の対象となり、事業割合分が経費となります。火災保険も同様に、事業割合が経費となります。

家事関連費 経費の内容
 
按分
家 賃 ・家賃、家賃の更新料
・火災保険料
・住宅ローンの支払利息
専有率
 
水道光熱費 ・電気代、ガス代、水道代
・灯油代
使用率
 
通 信 費 ・電話料、携帯電話料
・インターネット接続費
使用率
 

■家賃の計算方法(月額)
賃貸: 1ヵ月の賃貸料×使用面積の割合(仕事場の面積÷全体の面積)

※一般的には面積で計算します。税務署に必要経費として認めてもらうためには、「業務に必要である部分を明らかに区分することができる場合」になりますので、仕事専用の部屋を用意するとよいでしょう。

水道光熱費や通信費も、仕事に使う割合を算定します。比率は自分の判断によって決めて構いません。税務署で聞かれた時に、妥当と判断されれば、問題はありません。判断基準は、実態にそくしているかどうかです。

例えば、「携帯電話は仕事用」と決めているなら、全額を経費にすることができます。
 
【車の経費】
「家事関連費」(個人が使う分と仕事で使う分とが明確に区分できない費用)の中には、自家用車の経費も挙げられます。

営業車として仕事にしか使わなければ、その経費は全額、必要経費となります。自宅事務所の場合と同様に、自家用車を仕事にも使用する場合は、費用の内、使用割合に応じた分が経費として認められます。車の購入費の減価償却費も、業務使用分が経費となります。

家事関連費 経費の内容 按分
車の経費 ・ガソリン代
・駐車場代
・修理費
・自動車税、自動車保険料
・車の購入費の減価償却費
※業務使用中の高速代、駐車料金は
全額経費。

使用率

 

■車の経費の計算方法
ガソリン代等:ガソリン代等×使用割合
減価償却費:車の減価償却費×使用割合
※使用割合=週又は月のうち何日仕事に使用するか
【什器備品、消耗品】
パソコンや周辺機器、パソコンソフトや消耗品。文房具、コピー用紙。仕事机や椅子、本棚等。仕事に必要な機材や消耗品は、全て経費として認められます。

10万円未満の物品は、全額が一括経費となりますが、10万円以上になると、資産扱いとなるため、耐用年数により、1年分の減価償却費が経費となります。機材や備品の修理費、保守契約料も経費となります。

平成15年度の税制改正で、少額減価償却資産の適用が変更。30万円未満まで一括経費とすることが可能になりました。詳しくはコチラを参照してください。

経費科目 経 費 内 容
 
消耗品費 ・10万未満の什器備品
・文房具、パソコン用品、その他の消耗品
減価償却費 ・10万以上の什器備品 ※注)参照。
(1年の減価償却分が経費となる)

修 繕 費

・パソコン等機材の修理代
・保守契約料


【打合せの経費】
取引先の担当者や仕事仲間と、仕事の打合せをしながら居酒屋で一杯飲んだ。これも立派な業務上の経費です。ワリカンにした場合でも、しっかりと領収書をもらってきましょう。領収書には、打合せ相手の名前と、要件をメモ書きしておきます。費用は「接待交際費」となります。

喫茶店で企画のアイディアフラッシュをした、ランチをしながら仕事の打合せをした、こうした時の珈琲代や昼食代も経費になります。この場合には、「打合会議費」という科目で処理します。

経費科目 経 費 内 容
接待交際費 ・取引先担当者や制作スタッフとの飲食代
・取引先へのお中元・お歳暮等の贈答品代
・仕事上のおつき合いによる冠婚葬祭の包金
打合会議費 ・打合せに使った喫茶代

【情報収集や資料代】
仕事に必要となる、情報や資料代、技能・知識・ノウハウを得るためのセミナー受講料等も必要経費として認められます。

注)ただし、資格取得の経費は、「一身専属性(資格は個人に帰属する)」のものとなるため、経費になる、ならないの判断が解釈により微妙となります。(→最終的には納税地の税務署へ確認が必要となります。)

・サンプルの購入費、資料代
・新聞や雑誌の定期講読料(※業務に必要な専門誌等。)
・雑誌、書籍代
・セミナー受講料(※業務に直接必要であることが前提です。)
・通信教育費(※業務に直接必要であることが前提です。)

【交通費】
交通費は、領収書がない経費なので、日頃からメモするくせをつけておきたいものです。営業で外回りをした交通費は勿論ですが、フロッピーを買いに新宿まで行った、このような交通費も経費になります。

必要経費にならないもの

以下の費用は、必要経費にならないので注意して下さい。事業税(フリーでも売上が上がってくると事業税を支払います)は経費になりますが、所得税や住民税はなりません。

今年は利益が出たから借金を返済しよう、と思っても、返済金額は経費とならないので、利益から差引くことはできません。経費になるのは、利子だけです。
注)同居及び生計を一つにする親族からの借入金に対する利子は、経費にはなりません。

・所得税、住民税
・健康保険料、国民年金(※所得控除の対象となります。)
・借入金の返済金(※利子は経費となります。)
・罰金(駐車違反の罰金等)

主な必要経費にはどんな費用があるか、どこまで認められるか、だいたいつかんでいただけましたか?

経費をモレなく計上するためには、領収書をもらう事を忘れずに! また、領収書が出ない経費(特に交通費)は、しっかり記録しておくことが大切です。

「初めての青色申告ガイド」が本になりました!

図解 フリーランスのための超簡単!初めての青色申告
フリーランス仕様の青色申告ソフト付(Win)です!節税の第1歩は青色申告から! しかし、複式簿記での帳簿作成は、経理ビギナーにとってかなりの難関です。 でも、仕入・在庫がないフリーランスの経理は、実はとってもシンプルです。

そこで、経理が苦手な方でも、3日で複式簿記を攻略して、青色申告特別控除65万円を獲得できる「フリーランスのための青色申告ソフト」を開発! 「図解 フリーランスのための超簡単!初めての青色申告」の読者特典として、リリースしました(※ダウンロードサイト)。2006年に出版後、多くの皆さんにご支持いただき、お陰さまで【改定版】が発売となりました。この1冊で、青色申告が確実にクリアできます。是非ご活用ください! ⇒詳しくはコチラ


■関連記事・リンク集

経理の基礎知識
コレ必要経費になる?ならない?
開業前の準備費用は、必要経費?
これで完璧!「勘定科目一覧表」
複式簿記をイメージで理解する!
何をどの帳簿につけたらいいの?
「経理」に強いと利益が上がる!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿