クーたんとココ君のお家

燕尾服を着た女の子クーたんと神戸から来たやんちゃ坊主ココ君の小さなドラマ。

やっぱりニャンコ

2007-06-02 05:30:15 | Weblog
昨日ココは家内に連れられて、病院に行きました。ドクターはココの目を診察し、ほぼ完治したので、目薬を連れる必要はないとの事でした。ほっと一安心です。
動物病院に連れられて来るのは、ワンちゃんが圧倒的に多く、ニャンコは少数派です。家内によれば、診察を待つ間、ワンちゃん達は吠えあって居たようです。ニャンコさんはみな静かにケージの中で待っています。「ワンちゃんが多いと、待合室はそうぞうしいのよ」とは家内の言葉です。
夕食時家内は「私、やっぱりニャンコが可愛い」と。「え、本当!」と僕はチャチャを入れたくなりました。クーが来る迄僕達夫婦は、完全なワンちゃん派でした。ニャンコは、庭に糞をしたり、外壁にスプレーをしたりと、悪い印象ばかりでした。ある日突然やって来たチビニャンコで、僕達の心は瞬間変化を起したのです。そのオチビをクーと名付けました。その時の事を家内は新聞に『仕方なく家に入れると、疲れていたのか、ソファでぐっすり。その安心しきった姿に、私の心も動きました。猫には人を虜にする不思議な魅力があります。』と投稿し掲載されました。ニャンコに魅せられた夫婦は、ココも家族に迎えました。
今日の写真は廊下で伸び伸びするココです。先程はこのブログを書いている時、ココがキーボードの上でタップ・ダンスをして、全て書き直しとなりましたが、やっぱりココもクーも可愛い我が家の子供です。またお父さん、デレ・メロメロなんて言わないで下さい。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幸せですネ! (唯ママ)
2007-06-06 13:58:46
こんにちは
我が家のミー太郎と言うオカマちゃんニャンコは
捨て猫の時もう目が開けられない状態でかなりひどく点眼薬をしていました。良くなりつつあったと思ったら、今度は自分の眼球を自分の爪でかいてしまい眼球にキズが付いてしまいました
結局、眼球をかかず保護する為 治るまで目を閉じたままにする手術をして治療した時もありました。
小さな命も一生懸命がんばっているんだもの・・・!
我が家も今は、ミー太郎中心です
クーちゃんもここちゃんもとても幸せそうで・・・!とても、共感いたしました