クーたんとココ君のお家

燕尾服を着た女の子クーたんと神戸から来たやんちゃ坊主ココ君の小さなドラマ。

クーたんココ君行って来まーす

2008-07-10 05:43:59 | Weblog
今日から13日日曜日迄の4日間、紀州を回って、父とココの故郷神戸に、一人旅に出掛けます。明日から3日間ブログの更新は休ませて戴きます。神戸で親戚のパソコンが使えるようであれば、12日のお昼頃に、和歌山のたま駅長の写真を入れたいと思いますが。
クーたん、ココ君お父さん行って来るからね。良い子でお留守番しているんだよ。
最初の計画では、新宿から普通列車の乗り継ぎで、三重県の尾鷲迄行く予定にしていましたが、梅雨時で、腰の具合が芳しくなく、急遽三島迄は、新幹線を利用し、三島から各駅停車と快速列車で名古屋に行きます。三島で下車するのは、由比付近の景色を楽しみたいのと、桃中軒の港の鯵寿司を手に入れたいからです。東海道を名古屋迄ドン行で行くのは、40数年ぶりとなります。ゆっくりと街並みを見たいと思います。名古屋からは快速みえで松坂に行き、尾鷲迄はまた普通列車に揺られます。
明日は、新宮で途中下車し、父と親交のあった作家の、佐藤春夫記念館を見学し、午後は和歌山電鉄貴志駅で、猫駅長たまさんと会いたいと思っております。12日は祖父母と両親の墓参りをし、叔母と数年ぶりに会う予定です。日曜日は明石の魚の棚(うおんたな)で釘煮、丁稚羊羹等を買い、本場の卵焼き(たこ焼き)を賞味してから東京に戻ります。都合が付けば、ココの神戸のお母さんの、ビートさんともお目に掛かりたいと思っております。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんこう (ちよまる)
2008-07-10 21:06:37
一人旅、ドン行、40数年ぶり、猫駅長、鯵寿司、釘煮、猫のお留守番・・・私も将来そういう旅がしてみたいです。気をつけていってらっしゃいまし。土産話を楽しみにしています。
今尾鷲です (クーとココの親父)
2008-07-11 03:50:32
普通列車を乗り継いで午後7時前に尾鷲の宿に到着しました。夕食は沼津のアジ寿司でした。普通列車の車窓で気になったのが、田畑と山林の荒廃です。
アジ寿司は酒の友としては最高です。三島・沼津の港のアジ寿司、880円はお買い得。癖になりそうなお弁当です。
新宮、和歌山を回って、神戸・舞子ビラに向かいます。
こうはい (ちよまる)
2008-07-12 00:41:19
戦後60数年。今、世の中の実権を握り我が世の春を謳歌している60代、70代の皆様。今大事なのは次世代の育成ではないですか?見守り役、導き役へ変身していただけませんか?心の荒廃、自然の荒廃、荒廃だらけの未来をお作りになりたいですか?
Unknown (クーとココのおやじ)
2008-07-12 11:03:19
僕も40年間仕事一筋で猛烈に働いて来ました。区切りの年に、少しだけ神様から休暇をもらい、今回の旅に出ています。仕事では若い人に基本を教え、それに若い人がアルファーを付ける事で、進歩すると思います。