クーたんとココ君のお家

燕尾服を着た女の子クーたんと神戸から来たやんちゃ坊主ココ君の小さなドラマ。

祈りの人 星野富弘

2008-04-08 06:55:13 | Weblog
今朝もココは、楽しそうに悪戯をしています。今日は猫の話ではありません。何卒ご了解願います。
昨日は仕事の若い後任者に、最後のレクチャーをする為、久喜の機械倉庫に出掛けました。仕事は11時頃に終わり、勤めていた時とは違い、後は僕の自由な時間ですが、会社に戻らねばならないような、錯覚に囚われました。久喜のICを入った後、車の舵を東京とは反対の、右に切りました。なんとなく気まぐれドライブをしてみたかったので。高速道路は、リラックスしていても、周囲の状況をたえず確認し判断する、適度な緊張を伴います。空模様が怪しいので、宇都宮で東北道を降り、日光に向かいました。この付近の桜は満開です。沿線の木々も新芽を出す準備を始めていました。中禅寺湖から金精峠に向かおうとしましたが、まだ冬季閉鎖中で、清滝で左折し、国道122号線に入りました。この国道は日光への裏街道となっています。東京や埼玉付近とは違い、片側1車線の細道です。目的地は、群馬県みどり市の富弘美術館と決めました。日光から足尾を抜け1時間で到着しました。我家から210kmです。
ご存知のように、星野富弘氏は中学の体育教師時代、脊椎損傷の大怪我で、寝たきりとなり、絵筆を口に咥えて絵を描き続けておられます。僕は今回で2回目の訪問です。美術館は綺麗に改装されていました。丁度新作の展示も行われていました。その作品に書かれた詩は、祈りそのものです。感謝して日々生きる。簡単に出来そうで、出来ない事です。逆境にあっても、生きている事への感謝の祈りを奉げる。素晴らしい事です。年と共に氏の祈りが深くなって来ているのを感ずるのは、僕だけでしょうか。8月迄新作の展示が行われるといいます。教会のリタイヤ組を誘って、お弁当を持ってもう一度来ようと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (DoraNeko)
2008-04-08 15:59:38
初めまして。あし@から訪問させて頂きましたDoraNekoと申します。
記事と直接関係のない書き込みで申し訳ありません。
当方はDoraNekoのリンクPage という笑える画像・面白画像を集めたブログと、
ブログの宣伝・告知・アクセスアップなどができるトラックバック受付所
猫式虎場あ湯 http://nekoshikitb.cocolog-nifty.com/blog/の管理人です。
ご自分のブログにスパム対策でトラックバック受付をしていない方でも
自分への被リンクが増えるトラックバック送信が自由に可能ですので
もし興味がおありでしたらお気軽にお役立て頂ければと思います。
突然のカキコ失礼しました。m( _ _ )m
Unknown (桜パパ370歳の≡Slowlife)
2008-04-08 16:50:16
さくらPaPa。*^▽^)σ 気ままなBlog です
大阪から発信しています。♪(゜▽^*)ノ⌒☆

遊泳中です遊びにお越しください大喜びします。o@(^-^)@o。

あなたのBlogにemoを貼ると面白い変化が「ココロ分析」
笑う門に福来る。(^。^)y-.。o