ガルボ・グレーン Second ガルママの庭

季節の花を中心に私の手作りグッズなどを紹介しながら、面白人間もぼちぼち登場してもらいます。お楽しみに。

勧修寺

2015-06-16 | 日記

 

                    6月15日(月)

                               「ハスの花が見頃らしいで」

                               伏見と山科の境ぐらいやし、1時間ぐらいで行けるやろってことで

                               ガルテン情報を元に、久々に自転車で出発

                               持ち腐れのスマホを駆使するも、それでもなお道に迷い

                               いろんな人に道を教えてもらいながら

                               炎天下、2時間でどうにかこうにか到着 

 

                  

                                 天皇家ゆかりのお寺の証しがそこここに

 

                         

                         写真左のハイビヤクシンという750歳のひのきの枝が地を這い

                         水戸黄門寄進の灯篭を覆う姿にびっくり!

 

                    

            

                     熟した実がたくさん落ちてました   山の中で出会ったら持って帰ってます

 

                     

                   

          

                       境内のあちこちにあるアジサイは、すべてすがすがしい濃い青 

 

                       このお寺はとても敷地が広くて、たくさんの花がいい感じに咲いてます

 

            

                                               こんなところに 悪いおっさんの妖精が

 

                       さてと

                       今日のお目当てのハスの池がやっと見えてきました

 

           

             

                          ええっと・・・・・・・・・?    ハスの花  いずこ?

 

             

                            えっ?   これだけ?  見頃って誰か言うてませんでしたっけ?

                            帰りに受付のおばちゃんに聞いたら、つぼみが上がって来たとこで

                            これでも例年よりだいぶ早いとのことでした 

                            ・・・・・・・・・・・・・・気を取り直して、広い池を回りました

 

                     

 

             

             

             

 

                         この広い池一面にハスの花が咲く景色は圧巻でしょうね

                         これはリベンジ必須ですね 

                         疲れたけど、よかったねって言いながら帰路についたんですが

                         来た道は険しすぎたので、違うルートを選択

                         走っても走っても知ってる道に出なくて

                         もうちょっとで大津っていうとこまで回って

                         来た道より険しい道を走り

                         3時間かかってヘロヘロでやっと帰宅~

                         お風呂よりも先にビールをガ~っていっときました                   

                   

                          


最新の画像もっと見る

コメントを投稿