goo blog サービス終了のお知らせ 

むなむなの、ただの日記

素人カメラマンの写真日記です。福岡の街角をの風景を中心にご紹介します。

第1回経営を学ぶ会の講演者決定!

2006-05-09 17:10:21 | NBC
副委員長の御尽力により、第1回経営を学ぶ会の講演者が決定した。

第1回目なので、九州を代表する経営者で行こう!、という副委員長の熱意が実り、予定していた人で実施することとなった。

これから、場所、内容などをつめなければならないが、一段落である。
よかった。

ゴールデンウィーク明け・・・

2006-05-08 08:53:53 | NBC
ゴールデンウィークが終わると、もう5月8日。

今週は鹿児島だし、来週は東京だし、あっという間に5月は終わりそうだ。

6月以降はイベントが盛りだくさんなので、ちゃんと準備を進めていかなくては・・・

事務局模様替え

2006-04-21 17:57:48 | NBC
ちょっと古い話だが、この事務所でも、去年の3月の地震で書棚などが壊れた。古いこともあってか、扉があかなくなったり、支えがないと倒れたり・・・

やっと、今日、新しい書棚が入り、模様替えすることができた。

書棚の入替えのためには、入っていた書類を全部出して入れなきゃいけないのだが、出してみると、いらない資料が結構ある。年末に相当捨てたはずなのに、結構あるもんだ。

書類を入れ終わって、ほぼ完了したのだが、転倒防止用の連結金具がついていないとのこと。後日、書類をまた出して、金具をつけて、また入れなきゃいけない

ふうー、また大変だ・・・

パンフレット作成中

2006-04-20 21:11:09 | NBC
4月の組織改正にあわせ、九州NBCのパンフレットを作成している。

内容は、ありのままに書けばよいが、デザインは難しい。
特に表紙には困ってしまう。

ただ、写真を使っても芸がないし、かといって良いアイディアがあるわけでもないし・・・、うー・・・

会社法の施行日は、平成18年5月1日

2006-04-19 09:46:04 | NBC
新会社法が5月1日に施行されます。

資本金や取締役など、今にあった改正がなされています。
いろんな本も売られてますが、中小企業庁のホームページから「よくわかる中小企業のための新会社法33問33答」がダウンロードできるので、まだ勉強してない人は、ぜひ一読してみてはいかがでしょうか。

元気なモノ作り中小企業300社

2006-04-18 17:07:31 | NBC
経済産業省中小企業庁から、元気なモノ作り中小企業300社が発表された。

九州NBCの会員からも、エイムテックと藤田ワークスの2社が選ばれた。

Webによると、選定の目的は以下のように書かれている。
『目に触れにくいが重要な役割を果たしているモノ作り中小企業の姿を、広く国民に対して具体的な姿でわかりやすく示すことにより、これら中小企業のやる気を一層引き出すとともに、若年者を中心にモノ作り分野に対する関心を持つきっかけとなるよう願い、今回、全国の元気なモノ作り中小企業を300社選定しとりまとめたので、公表する。』

しかし、この目的なら、もっとPRしないと・・・。

九州NBCの新事業

2006-04-17 17:01:12 | NBC
今年度は、新事業として「経営を学ぶ会」を実施する。

担当する副委員長と相談し、とりあえず第1回から第3回までの講演者を決めた。

新しい事業なだけに、最初が肝心ということで、初回は、地域経済界の大物に話していただくことにしたが、果たして調整できるのか。

がんばるしかないが、Bプランも必要かも・・・。

第1回ボーリング大会

2006-04-14 23:40:58 | NBC
今日は、九州NBC事務局のボーリング大会。

天神のボーリング場で実施したが、レーンは暗いし、プロモビデオが目の前で流れっぱなしだし、凄く投げにくいボーリング場だった。(みんな条件は同じなので、言い訳にしかならないが・・・)

不本意な得点ながらも、低レベルの争いの結果、2位を確保。
見事、商品をGetした。(専務、ありがとうございます)

実は、事務局はケガ人が多く、参加者はたったの4人。次回(5月に予定)こそは、全員参加で高スコアの優勝を狙おう。

スポンサー募集中です!

「平成18年度九州ニュービジネス大賞」募集開始!!

2006-04-12 17:27:09 | NBC

平成18年度「九州ニュービジネス大賞」の募集を開始しました。
今回で3回目、これまで受賞した企業は、これをきっかけにさらに成長しています。自薦、他薦は問いませんので、多数のご応募お待ちしています。

詳細は、こちらをご覧下さい↓
      ※九州NBCの最新情報

■概要
1.表彰(※受賞者には賞状と盾を贈呈します)
  ①九州ニュービジネス大賞  (1社)
  ②九州アントレプレナー大賞 (1社)
  ③優秀賞          (若干)
2.応募締切日:平成18年5月2日(火)迄に九州NBC事務局到着・受付分
  ①応募:以下の資料10部を郵送で提出。
   ・応募申込書
   ・事業内容のPR資料
    (パンフレット、商品・製品、写真などあれば提出要。)
   ・企業・経営者に関する紹介記事=新聞、雑誌など
    ※1 自薦・他薦は問いません。
    ※2 応募書類一式は、返却しません。
    ※3 申込書記載内容については、承諾なく外部へは公表しません。
  ②応募先(申込先):九州NBC事務局
    〒810-0001 福岡市中央区天神2-3-36 ibb fukuokaビル5F
     TEL:092-771-3097 FAX:092-721-6288
     URL:http://www1.i-kyushu.or.jp/qshu-nbc/
     E-mail:qshu-nbc@i-kyushu.or.jp
3今後の予定
  ①平成18年5月2日(火):応募〆切
  ②平成18年 5月30日(火):審査会(プレゼンしていただきます)
    ※書類審査で合格した方が対象です。
  ③平成18年6月5日(月): 表彰式
  ④平成18年6月12日(月):受賞記念講演


大川のからくり箪笥

2006-04-05 22:20:19 | NBC
大川の家具屋さん、西日本立川工芸株式会社に行ってきた。
(http://www.ameniteria-kuon.co.jp/index.htm)

昔は普通に家具を売ってたそうだが、今は「からくり箪笥」を中心にしようとしている最中である。

この「からくり箪笥」とは、どんなモノかというと、箪笥にいろんな仕掛けが施されており、箪笥が金庫代わりに使える、というモノである。言葉だけで説明してもどんなモノか、説明するのは難しいが、引き出しを開けることができない。入れたものが消える、などなど様々な仕掛けが詰め込まれている。

今後は、欧米でも売ろうとしているとのことなので、これを起爆剤に、景気の良くない大川の星となってほしいものである。

平成18年度組織改正

2006-04-03 11:31:11 | NBC
九州NBCは、平成18年度から以下の、新しい委員会組織で活動をしていきます。ポイントは、事業目的毎に設置した委員会において、会員の知恵を活用して事業の充実を図ることです。皆さまのご協力、よろしくお願いします。

■ニュービジネス調査研究委員会:会員のニュービジネス育成を担当
 委員長            石原 進
 副委員長(ニューサロン21担当) 久保 功
 〃   (特区担当) 奥井 洋輝
 〃    (経営を学ぶ会担当) 大谷 鮎子
 〃    (経営を学ぶ会担当) 高江州 文雄
 〃    (交流事業担当)  今井千恵

■ニュービジネス支援委員会:ベンチャー企業支援、起業家育成を担当
 委員長 長谷川 裕一
 副委員長(ベンチャープラザ担当) 古賀 光雄
  〃  (ベンチャープラザ担当) 甲斐 総治郎
 副委員長(QAF担当)      是永 須満子
  〃  (大学発VBPC担当)  井上 良弘
  〃  (九州NB大賞担当)  石村 僐悟

■ウーマンズフォーラム委員会
 委員長      矢頭 美世子
 副委員長     濱砂 圭子
  〃        松下 美紀

■企画運営委員会
 委員長       本田 正寛
 副委員長  岩橋 正人

■地域委員会
 ※変更はありません。

【告知】Qボードに上場した社長の講演とベンチャーの発表です。

2006-03-31 00:13:46 | NBC
二月会を以下のとおり、実施します。
2月にQボードに上場したハウスフリーダムの社長の講演があります。
ぜひ、ご参加ください。

■第73回ベンチャープラザ二月会(福岡)

1 日 時  平成18年4月10日 (月) 16:00 ~ 19:30

2 場 所  博多都ホテル3F「孔雀」 TEL(092)441-3111

3 プログラム:生活環境ビジネス特集

 ■講演<16:05~16:50>
  ◇株式会社 ハウスフリーダム(大阪府)
     代表取締役 小島 賢二 氏
     「Q-Board上場と、これからの成長戦略」

 ■ビジネスプラン発表<16:55~18:15>
  ◇ 有限会社 坂本石灰工業所(熊本県)
   ・熱の出ない安全、安心な石灰乾燥剤の開発 及び製造販売
  ◇ 株式会社 リサイクルワン(東京都)
   ・バイオマス燃料化による二酸化炭素削減ビジネス
  ◇ 有限会社 松環舎(長崎県)
   ・環境と経済の共存を学ぶ小中学生向け教育プログラム
                  「エコビジネススクール」

4 参加費 九州NBC会員:2,500円、非会員:4,000円

5 申し込みは、事務局まで( qshu-nbc@i-kyushu.or.jp )

明日から東京

2006-03-28 23:29:05 | NBC
明日は、e-連携フォーラムの用事で東京は赤坂へ行く予定。

最近の出張は、九州NBCの会員である旅行会社にお願いしているのだが、安いパックで探してもらうと、必ず飛行機はJALになる。
乗る人が少ないので安く卸しているのだろうが、こんなところにも収益悪化の要因が見えるとは。

Airは安くても、泊まりは赤坂の良いホテルなので、こっちは楽しみだ。
(でも、このホテルの会社も経営的には・・・)

今日は理事会

2006-03-24 13:39:43 | NBC
来年は、九州NBCの改革1年目ということで、事業計画、組織などを大幅に(若干かな)見直して、スタートする予定である。

今日は、この内容を承認していただくための、今年度最後の理事会。

やっと資料もできあがり、あとは会議を待つのみ。
ちゃんと理解していただけると良いのだが・・・

専務、説明がんばってください!

ホームページのリニューアル

2006-03-23 22:34:17 | NBC
懸案だったホームページのリニューアル計画がスタートした。

今は、更新にお金をかけていなかったため、自分たちでもどこに何があるかわからないようなページになってしまっている。
とりあえず、デザインを作って、コンテンツを入替えて、嘘のないページにする。もう一つのポイントは更新(コンテンツの追加)が簡単にできるようにすること。できれば簡単なCMSを使って更新できるようにできると良いのだが、これは予算の面から見送った。

新規オープンの予定は、GW前。乞うご期待。