goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ日記(ときどき上海日記)

趣味のハンドメイドや2年間の上海での生活など.
グルメなんかは載せられないけどちょっとした日常です。

お知らせ

みきゅうのハンドメイドの紹介です。
2012年4月からの上海生活の日常も・・・
以前のきまぐれBOXは
http://qmiki999.blog63.fc2.com/
ときどき上海日記のはずがなぜかときどき
ハンドメイドになっているけど・・・

ランキング参加はじめました。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村

消しゴムはんこ体験講習会

2014年11月21日 | ハンドメイド
今日の午前中は楽しみだった消しゴムはんこの体験に行ってきました!
娘も午後から学校だったので一緒に!
講師のおよよ先生がとってもわかりやすく説明してくれたのですいすいできました~
彫るときは真剣なので写真なんてとる余裕なんてなし(笑)
楽しくおしゃべりしながら時々掘るときのコツを教えてもらいながら完成~




とっても楽しかったしもっとやりたかったので次回も申し込みしました!
次回は年賀状用のはんこ作ります~
こんなの彫りたいって言えば用意もしてくださるそうなので続けてやってみたいな~
上海で篆刻は出来なかったし(そこまで時間的にも余裕がなかった)気軽に
できそうだしね!
娘も思ったよりも出来たようで面白い!って。
およよ先生の説明がとってもわかりやすくって面白かったって。
そんなおよよ先生の消しゴムはんこのブログ。

「けしごむはんこの間~およよスタンプ~」

http://ameblo.jp/oyoyo-stamp/



お昼にマックで私は食べれなかったとんかつバーガーを食べて娘はグラコロを。
そのまま娘は学校に向かい、私は午後からの高校の実行委員会へ。
ちょっと時間があったので駅前のGUをぶらぶら見て回り~
100円均一もぶらぶら見て回り~
靴屋さんで履きやすかったブーツを買っちゃった。
私を知っている人はきっと私がブーツをはいているのを見たことがないと思う。
ブーツって苦手で履かない人なんだ。
だって歩きにくいんだもん。
でも今年は割と歩くことも考えてるようなブーツもあるのね。
防水、滑り止めつきだったり。
ちょっと雪も意識してちょっと滑り止めがあるようなブーツを買ってみた~
これでスカートもはけるかな?(でもきっと寒くてはかないんだよね~)


コメントは私が見てから公開にしました。
誰にも見せたくないコメントは件名にないしょ!って入れてね。
お問い合わせはこちらから


いわきのご当地もの小学校の掃除の時間で使う「ひざあて」委託販売中!
ひざあて販売中!



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが単身赴任の主婦へにほんブログ村






やっと編み物モード

2014年11月17日 | ハンドメイド
パートを8日で辞めました。
一番の原因は私自身の自信のなさ。
研修期間が終わる前にこのまま続けて行けるか自分自身に問いかけてみてどうしても良い方向に行ける自信が持てない。
残業もあるので子供たちもにも負担を
かけているのも気になる点。
元々希望していた仕事以外の新しいこともやる事になってそちらが思っていた以上に自分が出来なくて。
それなりには出来るようにはなっていたけど成長できている自分が想像できなかった。
居続けても迷惑かけそうだし辞めるのも迷惑。
でも辞めることにして辞めて1週間。
のんびりして少しスッキリしました。
金曜日に制服をクリーニングしたものを返した帰りに本屋で編み物の本を衝動買いしてきました。
土曜日に無性に編み物したくなり、ちょうど良い毛糸が上海の手芸市場で買った毛糸だったので編みかけをほどいて編み始めてみました。
土曜日はこんな感じ。


そして日曜はこんな感じ。


ちょっと小さい気もするけど気にしない~(笑)



コメントは私が見てから公開にしました。
誰にも見せたくないコメントは件名にないしょ!って入れてね。
お問い合わせはこちらから


いわきのご当地もの小学校の掃除の時間で使う「ひざあて」委託販売中!
ひざあて販売中!




にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが単身赴任の主婦へにほんブログ村



テーブルのリペアその後

2014年11月13日 | ハンドメイド
リペア中のテーブルのその後です。
色塗りしてから放置してましたが
先日ようやく探していた台所のシンク
下の刃物入れと一緒にニスも
買ってきたのでニスを塗りました。
今までの工程~(笑)


ニスを2度塗りしたテーブル。


もうちょっと塗った方がいいのかな?
ちょっと様子見です。


コメントは私が見てから公開にしました。
誰にも見せたくないコメントは件名にないしょ!って入れてね。
お問い合わせはこちらから


いわきのご当地もの小学校の掃除の時間で使う「ひざあて」委託販売中!
ひざあて販売中!



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが単身赴任の主婦へにほんブログ村



あの時のあれはどうなった?その1

2014年11月11日 | ハンドメイド
まだ上海に来て数ヶ月。
水郷の七宝に行った時に買ったクロススティッチ。

http://blog.goo.ne.jp/qmiki999/e/be71640a1533e47bbb8a7dd2e64e7fdb/?st=1


こん時ね。
りょんりょんさんとのお別れお出かけだったんだね
今どうなったかと言うと




まだこんな(^_^;)
大きいのよ。
思い出してはやってます。
何年かかるだろう(^_^;)


コメントは私が見てから公開にしました。
誰にも見せたくないコメントは件名にないしょ!って入れてね。
お問い合わせはこちらから


いわきのご当地もの小学校の掃除の時間で使う「ひざあて」委託販売中!
ひざあて販売中!



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが単身赴任の主婦へにほんブログ村






保護者会&手作り講習会

2014年11月01日 | ハンドメイド
今日は午前中は高校の保護者会。
全体で今までの学校の様子とこれからの進路についての説明がありました。
高校1年生のこの時期に文理選択する時期なのでその説明など。
全体説明が終わったあとには各クラスでの懇談。
結構はやくおわってしまいました。
保護者会の後はお楽しみの手作り講習会。
実行委員でバザーのために作った作品のお正月飾りバージョンをおしえていただける
ことのなったおです~
軽くお昼を食べてからいよいよ作成!
先生の作品見本はこちら!



まずは椿の中の部分を作ります。
粘土を平たくしてはさみでちょきちょき・・・

軸になる部分を作ったら花びらを作って組み立てて・・・・
以外に時間がかかってだんだんと粘土が乾いてきちゃったり。
はじめはおしゃべりしていたのいだんだんとみんな真剣になって無口になる(笑)
お花を家で十分乾かしてからリースにとりつけました。
やはりやったことのないハンドメイドはたのしいね~
上手にはできなかったけど楽しかったからうれしい!
またこんな機会があるといいな~
来年も実行委員やるのは悪くないよね~って話しながら帰ったのでした。

役員さんお手作りチーズケーキもとってもおいしかった!









コメントは私が見てから公開にしました。
誰にも見せたくないコメントは件名にないしょ!って入れてね。
お問い合わせはこちらから

ひざあて販売中!



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが単身赴任の主婦へにほんブログ村